goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

何でだろう?

2025-05-27 16:47:16 | 日記
今日は曇天で涼しいくらいの陽気でした。
草だらけの庭の雑草抜きをしました。
さすがに防虫ネットを被りました。
驚いたのはスイレン鉢の姫スイレンです。
もう何年にもなりますが、花が咲いたことはありませんでした。


肥料をやったわけでもないのになぜ咲いたのか不思議です。朝咲いて、夕方つぼむ これも不思議です。なんでだろう?

柿の木もトマトも順調です。


トマトは苗木の一本に実がふたつなり、段々、大きくなっています。
他に花が見当たらないので、この先、実をつけるかが 心配です。

期待のサトイモです。



ご近所のSさんから4個頂いたものを植えました。でも、芽が出てきたのは3個です。もう一つは根草枯れしてしまったのか心配です。
こちらのサトイモは期待の星です。


昨年収穫したオヤイモを植えました。芽が太くて逞しいです。どれだけ大きくなるのか? 楽しみです。段ボール箱一杯の収穫が目標です。

アジサイも色づきました。


梅雨の時季の花 アジサイ。 その一方で、ドクダミとフキが庭を占拠してしまい、他の草木の成長を妨げています。

その対策に頭の痛い毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりだね! 元気で何より・・・

2025-05-26 10:03:14 | 日記
昨日は、99歳で亡くなった私の母親の7回忌の法要を行いました。
菩提寺の庫裏は、畳の上にテーブルが置かれ、洋式?に改装されていました。
若い僧侶がお経をあげてくれました。でも、私には意味も何も解りませんでした。
法要の後はお墓参りです。
何よりも雨に降られずに良かったです。
30人弱のお墓参りに仏様も驚いたでしょう。
3回忌の時はコロナ禍で、家族10人だけの墓参りでしたから。

会場を駅前のホテルに移して、会食です。
先ずは、「献杯」です。

スクリーンに私が作ったパワーポイントを映しました。

「トミ子さんを偲ぶ会」 「笑顔が素敵なトミ子さん。その笑顔を忘れません。」と記しました。

元気な頃の映像を映しました。そこには幼児の頃からの子どもたちの姿が映し出せれました。結婚したひと、大学、高校と勉学に勤しむひとなどみんな立派に成長しました。
マイクを廻し、近況を話してもらいました。

車いすをサポートするひとなどみんなが協力し合った素敵な「トミ子さんを偲ぶ会」になりました。みなさん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二世の方々との交流をもっと活発に!

2025-05-24 21:55:42 | 日記
昨日は所沢中国帰国者交流会の例会でした。
太極拳で身体をほぐした後、帰国二世の方に向けての日本語の勉強もしました。
今回も「自己紹介」の勉強でした。
テキストに基づき何人かに自己紹介をしてもらいました。
ある方は、名前を言った後、中国・黒竜江省出身です。鉄道関係の仕事をしていました。など帰国前のこと、現在のことなどを簡単な日本語を使って発表していました。
私にも中国語の勉強になりました。
終了後、サポーターだけが残り、交流会スタッフの総会でした。


私はサポーターになって2年目ですが、総会は初めての参加でした。
「サポーター」とは言っても、私は高齢のためサポートしてもらうことばかりです。
先輩・日本人支援者の声を聴かせてもらいました。
支援者が高齢化していること、二世の方の方が若く、その方々の声を反映した運営をしねけれいけないとのことでした。
親睦旅行は、日帰りで 年4回 行いたい。新しい・若いサポーターを増やして行きたい。 などを申し合わせました。

私は、帰国者の方の労苦を共有して、帰国者の方の生活の安定と日中友好の役に立てば…と思いこれからもサポーターとして活動したいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さと共に・・・

2025-05-22 09:26:19 | 日記
朝、庭木に水を撒いているといくつかの発見?がありました。

2本買ったトマトの苗木の一本に2個、実がついていました。


買った時から花はついていましたが、植え替えているうちに花が見えなくなったので、落ちてしまったと思いました。
目標は 20個ですからマダマダです。

サトイモ復活
昨年収穫したサトイモを保存して、その内の2個を植えました。その内のひとつが芽を出しました。


間もなく大きな葉を広げるでしょう。
段ボール箱一杯を収穫するのが楽しみです。

スイレン鉢にも変化がありました。
何年も前からスイレン鉢に姫スイレンを入れています。サッパリ花が咲かないのでもうダメと諦めていました。

でも、明らかに花の蕾と思られるものが現れました。
何色を買ったかさえ覚えていません。
サア、何色でしょう? 咲くのが楽しみです。

草木は正直です。飼料をやり、手入れをすればキチンを応えてくれるからです。

日本のデタラメな政治家より、よっぽど正直です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかして欲しい「お米の値段」・・・

2025-05-21 19:43:05 | 日記
老々介護で今では買い物も私の仕事です。
食材を買いにCOOPのお店に行きました。目的のひとつはお米を買うためでした。
お米は色々の銘柄が売られていました。でも、どれも、5㎏で4,000円代でした。唯一、「これなら買えるかも」と思ったのはアメリカのカルホニィア産の米でした。トランプが気に入らないので当然買いませんでした。やはり瑞穂の國のお米でなければと思います。迷った挙句に北海道産を買いました。

COOPとJAの提携米のようです。
5㎏で4,280円でした。少し前は2,000円前後でしたので、倍の値段です。
「米を買ったことがない」発言で、農水大臣が辞めました。後任に小泉進次郎氏になりました。
環境大臣の時に「放射能汚染」に対処できず、パホーマンスばかりの人です。
自公政権には期待が出来ません。
やはり、憲法を守り、国民を守る政治に転換する以外にないとつくずく感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする