今日は曇天で涼しいくらいの陽気でした。
草だらけの庭の雑草抜きをしました。
さすがに防虫ネットを被りました。
驚いたのはスイレン鉢の姫スイレンです。
もう何年にもなりますが、花が咲いたことはありませんでした。

肥料をやったわけでもないのになぜ咲いたのか不思議です。朝咲いて、夕方つぼむ これも不思議です。なんでだろう?
柿の木もトマトも順調です。

トマトは苗木の一本に実がふたつなり、段々、大きくなっています。
他に花が見当たらないので、この先、実をつけるかが 心配です。
期待のサトイモです。

ご近所のSさんから4個頂いたものを植えました。でも、芽が出てきたのは3個です。もう一つは根草枯れしてしまったのか心配です。
こちらのサトイモは期待の星です。

昨年収穫したオヤイモを植えました。芽が太くて逞しいです。どれだけ大きくなるのか? 楽しみです。段ボール箱一杯の収穫が目標です。
アジサイも色づきました。

梅雨の時季の花 アジサイ。 その一方で、ドクダミとフキが庭を占拠してしまい、他の草木の成長を妨げています。
その対策に頭の痛い毎日です。