goo blog サービス終了のお知らせ 

~そのまんまで いいよ & ゆっくりしいや~

だありんはNOW回復中!の若年性アルツハイマー病。失行 失認識 失語からの復活どこまで行けるかやってみなけりゃわからない

なんてことない ふつうの日

2016年12月17日 | 若年性アルツハイマー病
今日は金曜日

おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろう前を見たら不安後ろをみたら まあまあふつうそんなもんだなじゃあ 現在は?ひとこと!バ・タ......




おんがくは くうきのなかにきえていく
わたしたちは どこへいくんだろう
わからないからチャレンジ
きえていくまいにちをかきとめる

一年前

なんかぜんぜん変わってない

まあね
いつだって「今」がゼロレベル
プラスでもマイナスでもない 現実

今日もオーボエ練習してるだありん

今までどうもなかった
左手の指先の感覚
おかしくなりはじめたみたい
穴のないとこおさえちゃったりするから
キーを押える角度をもう一度確認するために
基礎教本の1ページめからはじめた

今日はムジカ
お片付けの日
忙しかった1週間
ひとつコンサート終わったから
ぐちゃぐちゃになっちゃった家の中
なんとかもとにもどさなくっちゃ

外はいい天気
午後からお散歩いけたらいいな

YOROZU NEW は2月予定

だありんの指が
比較的保たれてる調と音型で
ピアノのない場所でもOKなベルヴァージョン
おおおっと!
楽譜完成させなきゃならないのわすれてた

ま いっかあ

お散歩から帰って
まだ元気があったらやろう

どこへいくんだろう?

2016年12月16日 | 若年性アルツハイマー病
人生時計
おんがくは くうきのなかにきえていくわたしたちは どこへいくんだろうパパ まいにちおつとめ ごくろうさまどれほど 努力してるんだろうと 思うとむねがいたむだけど まい......




おんがくは くうきのなかにきえていく
わたしたちは どこへいくんだろう

一年前の記事
一年前アップのムジカとだありんのセッション

こんなときがあったんだ
ほんとに消えて行ってしまったんだね
自在に鍵盤あやつれる だありんは
もう いない

でもね

いまも だありんはちゃんと目の前にいてくれる

ずうっといっしょに
音楽してくれてる
おしごとやめて家にいてくれるから
一緒に音楽する時間 たっぷりある

早回しで過ぎてく時間
過ぎてくだけで
積み重ならないのが
ちょっとだけつらいかな
でも
毎日が新しいチャレンジ
次の日には
また いちからのチャレンジ

これからどうなっていくんだろう

わからないからチャレンジ
きえていくまいにちをかきとめる

きょうは いっしょにコンサートにでかける
すてきなことが おこるといいな

ムジカは魔法使いなんだって

2016年12月13日 | 日記


おんがくは くうきのなかにきえていく
わたしたちは どこへいくんだろう
わからないからチャレンジ
きえていくまいにちをかきとめる

昨日 帰りがけに生徒ちゃん

「ムジカ先生が夢に出てきた!」

え?どんなゆめ?

「魔法ばんばん使ってはった!」

魔法で妖怪退治でもしてたん?

「悪の組織と戦ってて 私はその手下!!」


この子ちゃんは ヨロズ歴1年
立派にヨロズっ子に成長したなとうれしかった

ムジカマジック
魔法使いムジカ

エリート街道で挫折しそうになったひと
マンネリ化して指導法の袋小路にはいっちゃった先生
いろんな人がやってくる

まるで魔法みたいって言われるんだけど
全然そんなことない

和声法
各種指の訓練
耳変革のための課題
様式感
レトリック
etc etc

ちゃんとお勉強してもらってるだけ
これでもかあ って
とことんやれば 変わらない方がおかしい
でもね

「そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや」

ヨロズ法は
身体をゆるめて
その人その人の潜在能力をひきだすから
お勉強ぜんぜんつらくなくて
ゆっくり進むから 身体に浸透して
勉強してた気がしないみたい
自分のやり方をみつけて
それぞれの道を進み始めるまで
ずうっとムジカそばについてる

「そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや」

そしていつか
あなたも魔法使いになってくれたらうれしいな

かみさま おまもりください

2016年12月10日 | 若年性アルツハイマー病
おんがくは くうきのなかにきえていく
わたしたちは どこへいくんだろう
わからないからチャレンジ
きえていくまいにちをかきとめる

朝 おきがけ
こころの叫び声をきいた気がした
とてつもなく 新鮮な心地がした

かみさま おまもりください

どんなハードスケジュールのときも
当たって砕けて砕け散ること確実なチャレンジのときも
決しておもったことなかった

思ったことなかったんだと気がついた

神様ってなんだろう

ヨロズは自然崇拝(というのか??)
万物 かみさまが宿る
だから

「そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや」なんだ

でね
一番ちかくにいるかみさまってば
みんなもってる「わが身」なわけ

・・・ってしっかり定義してたわけじゃないけど

おもえばムジカ
いつも「わが身」でぶつかって
「わが身」ですべてをうけてきた

かみさま おまもりください

いいかもしれないね
わが身をはなれたどこか
自分じゃないなにかの存在

かみさま おまもりください

たいしてハードでもないスケジュールの1日
そのはじまりに
意外な言葉とともに目がさめて
鮮やかさにおどろいた

1日 無事におわった

かみさま おまもり ありがとうございました




冬来たりなば

2016年12月06日 | 日記
去年のブログ記事から
http://blog.goo.ne.jp/tomikikage-forever/e/a18f4536c3f6faf431fa4964ddd534c5


おんがくは くうきのなかにきえていく
わたしたちは どこへいくんだろう
わからないからチャレンジ
きえていくまいにちをかきとめる

11月はやたら忙しかった

しばらく 動くのやだなああって
だってね YOROZU×YOROZU予定はセルフプロデュース
何にもないとこから計画して
交渉して 準備して
よっしゃあ!って 一応ぜんぶギリギリで成功させてはきてる
でもね
そのマニュアルが積み重なっていかないの

だありんの様子が変わるから

もう 次はこれではむりだなって思い知って
終わる
楽しい未来に向かっての努力
それは気分だけ
すべては 一回きりのゆめ

そんなYOROZUひょっとしたら12月
もっと忙しいかもしれない

もう 動くのやになってて
じいっとじいっとしてて

ん?

とつぜん 思いついちゃった

おもしろいかも!!
これならできるかも!!
しかも 三本立て

だありんの状態がかわるなら
プロジェクトもどんどんかえるべし

1月 2月 3月

あっという間に通り過ぎていくゆめにむかって

よっしゃあ!

また 楽しくなってきたぞ
もりもりいこう

冬眠モードは
やっぱり三日間でおわった
つくづくムジカあきっぽい

冬の次は春だ