goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀のんびりLIFE

主婦のささやかな食べ歩き日記!明るく楽しく美味しい毎日♪

ヤッホ~!ニセコ生活最終日

2014年08月24日 10時04分44秒 | 北海道ニセコ

 

おはようございま~す

 

北海道最終日

今朝の羊蹄山はスッキリくっきり、朝焼け~

  

朝10時40分、バスにてニセコを出発

午後1時過ぎに新千歳空港到着しました

お腹が空いたので、ランチを食べに行きましょう

  

 Uターンラッシュピークのこの日、空港内レストランはどこも行列

ラーメンを提案したが、息子が却下

迷っていると時間ばかり過ぎてしまうので、すぐに入れそうなこちらに決定

『そば酒処 一灯庵

  

 店頭には、美味しそうな蕎麦や丼などの食品サンプルがずら~り

  

 店内は広く、奥のテーブル席が空いていたのでそちらへ・・・

  

 冷たいそば・うどんメニュー

      

 そばと丼のセット

  

 旦那さんは、そばと丼のセットから

《そばと道産豚の豚丼セット 税込1320円》

  

旦那さんは初めての豚丼にニンマリ

息子は“ちょっと贅沢に・・・”メニューから

  

 《十勝池田牛ステーキ丼 税込1980円》 ざるそば付

やっぱ肉か!チョイと贅沢すぎじゃぁないの

  

池田牛の断面・・・メチャメチャ美味しそう

息子はあっという間に完食、1切れもくれませんケチ!

  

私はシンプルに《ざるそば 税込750円》

プラス50円で韃靼そばに変更していただきました

  

お蕎麦はかなり太くて、すっごい歯ごたえ

お味は少し苦みもあって、ヨッシャ!これで生活習慣病が吹っ飛ぶぞ~

  

ルチン豊富なそば湯も頂きました

ご馳走様でした

  

お蕎麦を頂いた後は、ターミナルビル2Fの『ルタオ』へ

『ルタオ』は2か所にあって、お菓子を販売する店舗と

こちらのソフトクリームが買える店舗があります

  

こちらでは、《ソフトクリーム フロマージュ 390円》を購入

390円のソフトクリームはかなりお値段高めですが、思い切ってGET

上品なチーズの風味でとっても旨~い 

       

搭乗時間にまだ余裕はありますが、お土産ショッピングにも疲れたので

手荷物検査を済ませて出発ゲートへ

  

 わ~い!こちらで最後の《サッポロクラシック 246円》を飲んじゃいましょ

  

“Oh!焼きとうきび” トウモロコシのあられを取り出し、

これをつまみに、数分で完飲美味しかった!

飛行機は定刻に新千歳空港を離陸しました

 

そして、夕飯は家で頂きます

羽田空港で購入した『たいめいけん』の《洋食やのかつサンド 税込731円》

  

 ヒレカツサンドと牛メンチカツサンドが各4切れ入ってます

  

 ビールはちょっと贅沢に《アサヒスーパードライ》

            

分厚いお肉はメッチャ柔らかくて、特製ソースもGOOD

牛のメンチカツも美味しかった

  

ご馳走様でした

翌日からまたいつもの生活に戻ります


“ヤッホ~!ニセコ生活”

お付き合いくださり、ありがとうございましたペコリ

  

ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

 


人気ブログランキングへ


ヤッホ~!ニセコ生活3日目

2014年08月23日 07時52分11秒 | 北海道ニセコ

おはようございます


ニセコ生活3日目

今日も元気に朝5時起床

夜は涼しいからよく眠れる~

窓からは羊蹄山、チラリと朝日が顔を出しました

  

朝食を食べ、すぐにおやつのフルーツ

1日中食べてばっかり


  

スイカとメロンを食べた後は、お土産を買いにヒラフのホテルへGO


お昼ご飯はおうちでそうめん、午後からは再びお出かけです

こちらも毎年訪れる『ミルク工房

広大な敷地内には、レストランや雑貨屋さんも併設されております

  

そして必ず1度は食べる、ミルク工房の《ソフトクリーム 260円》

牧場直営なので、新鮮な牛乳で作られております

甘すぎず、後味スッキリで美味しい~

  

張り紙を見ると、チーズタルトが新発売らしい

      

早速買ってみた

《ニセコ チーズタルト 190円》

  

速攻食べてみた

外側がサックリ、中がほわほわ、お口の中で溶けちゃってうめ~


この日は、夕食の前に温泉へ

ニセコ駅前の『綺羅の湯』 

ヒノキ風呂やジャグジー、露天風呂もありますよ~

  

さて、本日の夕食はお寿司です~

ヒラフにある『ふじ鮨』から出前を頼みました

  

お寿司の他にも

茄子とモロッコいんげんの味噌炒め(お義姉さん昨)、

昨日の残りの野菜で温野菜サラダにトマト

寿司があるのに何故かいか刺し

   

 ビールは瓶の《サッポロクラシック》

       

では、頂きま~す

やっぱ北海道、“ウニ”濃厚で旨~い

ウニが苦手な人が若干名おりますので、2カンゲットあ~幸せ

  

 今まであまり好きではなかった“シャコ”、味わって食べると結構旨いっすネ!

  

 “アワビ”、なんだか固いけど年に一度の贅沢なのだ

  

お腹いっぱい、ご馳走様でした

 

ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

 

人気ブログランキングへ

 


ヤッホ~!ニセコ生活2日目

2014年08月22日 06時43分21秒 | 北海道ニセコ

 

おはようございます

ニセコのあさ~ 5時半起床

お義姉さんは、5時から洗濯機回してます~

今朝は羊蹄山がきれいに見えてますね!

  

6時に朝ごはんを食べて~

おかずは鮭、いかの塩辛、トマト、きゅうりの漬物(義兄作)、大根おろし

真ん中の黒いヤツは焼きナンバン(わたくし作)、醤油を付けて食べます

昨日買った豆腐は、明日に持ち越し

  

お昼には、昨晩食べきれなかった毛ガニと北海しま海老を頂きました

北海しま海老はオホーツク地方に生息し、

漁期が短く北海道以外ではあまり出回っておりません

  

殻をむいて頂くと・・・甘くて旨~い

争奪戦となり、アッという間に2パック終了

  

そして、お楽しみの夕飯はジンギスカン

北海道はバーベキューでなく、ジンギスカンなのだ

お昼すぎに準備をはじめ、夕方5時前にスタートです

鉄板が無かったので、フライパンで代用

庭の畑で収穫したトウモロコシも焼いてます

  

肉はラムチョップ、ラム肩肉、肩ロース、もも肉と牛肉(サガリ)も購入

お肉が焼けてきました

お義兄さんはドリンク係、私はお肉係を担当

  

ここで家族を紹介

“ブログに載せてもいいよ~”というので、公開しちゃいますよ~

向かって右から義父(92才)、真ん中が義母(88才)、

そして左が義姉(年齢はヒミツ)です

屋外なのに何故かソファーが置いてある

  

 ビールはこれ 《サッポロクラシック》 外なので缶で頂きます

  

ラムチョップが、いい具合に焼けました

一口パクリ お口の中に肉汁がじゅわ~ メッチャ旨い

お義姉さんの塩コショウの味付けもGOOD

  

肉が無くなったので、外でのジンギスカン大会は終了

この後、部屋に入って2次会です


ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

 

人気ブログランキングへ

 


ヤッホ~!ニセコ生活

2014年08月21日 07時52分24秒 | 北海道ニセコ

帰省1日目、早朝横須賀を出発して飛行機で新千歳空港へ

空港からはバスでニセコへ向い、お昼すぎに到着

バスの車窓に見えてきたのは、えぞ富士“羊蹄山”

雲で半分隠れてます

  

家へ荷物を置いて、早速行動開始

毎年お決まりのコースです

まずは細川たかしさんの故郷、真狩村にある“湧水の里”へ行って水汲み

  

 そしてお隣のお豆腐屋さんへレッツラゴー

  

 味見し放題の試食コーナーにて、美味しいお豆腐をたらふく味わって

  

 朝ごはん用の豆腐を購入

  

次に道の駅“ニセコビュープラザ”へ向かいます

光で眩しい~ 

ここでは、トマトやナンバン(青唐辛子)などを購入

  

こんなものを発見しました

珍品中の珍品!“ダチョウウインナー” 

  

ウインナーの上にはこのようなお写真が・・・

なんか恐くてちょっと買えない

  

ダチョウ牧場が気になる方は、こちらをどうぞ⇒ダチョウ牧場の記事


家に戻ってお待ちかねの夕食

本日のメインは《毛ガニ》だ~

一番大きそうな毛ガニを確保する次男の嫁

何故かテーブルの上に新聞紙を敷いてます

  

 ビールは《サッポロクラシック》

  

では、1年ぶりの“カンパーイ” 

息子も一応二十歳を過ぎたので、一緒にビールで乾杯

  

皆 黙々と作業を開始、なんとか毛ガニの解体が完了

  

 身がギュッと詰まったカニの身は味が濃くて美味しい~

  

 ミソも濃厚一人一パイなので、じっくり堪能できるのだ

  

娘の皿には山盛りのカニ身が!

身を全部出してから一気に食べるそうです

  

わたくしは甲羅にホジホジした身を入れて、ミソと混ぜ混ぜしてみた

メッチャクチャ旨い!旨すぎる~

  

 あ~美味しかった ご馳走様でした

 

この後、徒歩でニセコ駅前の温泉でひとっ風呂

しかし北海道の夜をなめちゃいけない

いや~ん寒くて風邪ひきそう    

           ニセコ生活は続きます

 

 

ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

お手数ですが、こちらもクリックお願いします

 

人気ブログランキングへ

 


新千歳空港、ぶらっと食べ歩き

2014年08月20日 09時58分53秒 | 北海道ニセコ

  

おはようございます

8月14日から旦那さんの故郷、北海道ニセコ町へ帰省して参りました

旦那さんと息子は前日の13日に出発

行きは娘と私の二人旅です

 

朝5時半頃自宅を出発、京急羽田空港駅に7時過ぎに到着

  

空港の第2ターミナル、早朝だというのにすごい混み具合

手荷物検査を終えて、出発ロビーへ

  

 あっ!ポケモンジェットだかっわいい~

  

私たちはフツーの飛行機で北海道へブ~ン


新千歳空港の1F到着ロビーに到着したのは、ジャスト10時

朝ごはんを食べていないので空港内をぶらぶらしましょう

  

 2Fのショッピングワールドで何か見つけたいと思います

  

センタープラザのすぐそばに、スープスタンド発見

北海道スープスタンド

北海道の食材を使った、北海道ならではのスープが味わえます

  

 メニューは他にもありますが、この中からチョイス

  

涼しげで、彩りもキレイなこちらにしてみました

《北海道アスパラの野菜カクテルジュレ Sサイズ 520円》

冷製スープです

  

野菜たちが色鮮やか~

野菜はミニトマト、オクラ、パプリカ、グリーンアスパラ

冷たいチキンスープジュレの旨みと野菜の甘みや酸味がお口の中に広がって、

メッチャ美味しい~ ご馳走様でした

  

娘は朝からアイスクリーム

ミルキッシモ

函館近郊の上質な牛乳と北海道産の果物や野菜で作ったアイスクリームは、

どれも美味しそう

  

デコレーションの美しさも乙女心をくすぐるようです

  

散々迷ってようやく決断

《ビアンカチョコラータ》

ミルクの風味とコクが活きている、ホワイトチョコレートのジェラート

と《ミルキッシモレアチーズ》

北海道産とイタリア産のチーズをブレンド

レモンや蜂蜜が香るチーズケーキ風のジェラート


見た感じ同じ様ですけど、味見をさせてもらったら全然違う~

どちらも美味しいけど、私はビアンカチョコラータが好みかなぁ~

      

続きましてこちら

カルビープラス

カルビーのアンテナショップで、揚げたてのポテトチップスが味わえるのだ

  

フレーバーやカットのタイプを選んで注文

番号札をもらって待つこと4分

  

 ガラス越しにポテトチップスを作っている様子が見えますよ~

  

うす切りカット、2種のチーズのポテチが出来ました

1Fのバス乗り場で頂きます

  

ここまで来るのに少し冷めちゃったけど、揚げたてポテトチップス美味しい~

チーズが掛かったところが、チョイふにゃふにゃ

でもチーズが濃厚で旨いッス

  

ポテトチップスにはやっぱこれでしょ

《サッポロクラッシック 500円》 わ~い!サイコー

  

 《揚げたてポテトチップス 2種のチーズ味 290円》ドリンクセットだと50円引き

 

では、バスが来たので乗り込みます

本当はバスの中で食べるつもりだったけど、待っている間に完食&完飲

ご馳走様でした

  

約2時間、こちらのバスでニセコを目指します

運転手さん、お願いしま~す

ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついでにこちらもクリックお願いします

 

人気ブログランキングへ