goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀のんびりLIFE

主婦のささやかな食べ歩き日記!明るく楽しく美味しい毎日♪

ニセコビレッジ散策

2015年08月21日 18時04分22秒 | 北海道ニセコ

 

こんにちは~

2日目の朝、お天気はイマイチどよ~ん

家の窓から見た景色

山は雨が降っているようです

  

朝6時30分、朝ごはんの時間だ

鮭にトマトにブロッコリー、キュウリの浅漬け、それと後昨日の残ったおかず

  

そして、北海道の食卓に外せないのが、ナンバンや~ん

いわゆる青とうがらし

辛いか辛くないかは食べてみないと・・・わかりまへん

全く辛くないか、激辛か・・・運命の別れ道

  

 ご飯がすんだら水汲みだ~

この日はニセコ山にある湧水“甘露水”へやってきました

  

以前より水量がだいぶ減ったみたい

ペットボトルに新鮮な水をタップリ汲んでミッションクリア

チョイと寄り道しちゃいましょうか・・・

  

 『ヒルトンニセコビレッジ』 豪華なリゾートホテルでございます

  

 左手には白樺が美しいゴルフコースが広がっております

  

ホテルには入らずに、建物の右手をずずずいっと行くと

ニセコビレッジ』があります

大人も楽しめちゃうアスレチックや

  

 メチャメチャでかいエアーな滑り台などなど

一日まるまる楽しめる若い人向けパークとなっております

もちろんすべて有料

期間限定の営業です

     

 私たちはこちらの江戸情緒あふれる“ショッピング&ダイニングエリア”へGO

 

レストランやお洒落なショップなど7軒が軒を連ねております

提灯なんかぶら下がっちゃって、夜はさらに雰囲気UPかも

右下にいるのは牛のオブジェ、ニセコの至る所で遭遇しました

  

 レストランは日本料理、エスニック料理、スイーツなど

  

ショップはお洒落だけど、高級チックで入りづらい

中で一番興味深い『小樽 大正硝子館』を覗いてみました

  

お~素晴らしい 目の保養になります

  

 こちらも美しい硝子の中に宇宙が広がる作品たち

  

 こんな愛らしい小物もございます

   

ビレッジ内をパパーッと散策していたら雨が降ってきた

お腹が空いたから、お昼ご飯を食べに行こうよ

ご訪問頂き、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついでにこちらもポチっとしてい頂けると、

さらに頑張れます

     

人気ブログランキングへ


毛ガニで夕食

2015年08月20日 15時47分04秒 | 北海道ニセコ

こんにちは~

今日はお天気悪いけど涼しいですね


北海道帰省旅のつづきでございます

あっ!昨日ご紹介した新千歳空港内の“えびそば一幻”は

川崎のラゾーナのフードコートにもございます


千歳を出発したバスは、午後1時半過ぎに

“ニセコビュープラザ”に着きました

駐車場は車でいっぱいや~ん

地元民や観光客でメチャ混みだ~ん

 

今年はこちらでバスを降り、

1日早くニセコ入りしていた旦那さんとここで合流

トマトやとうきびなどを調達して、次に向かうのは隣町

  

“細川たかし先生”のふるさと真狩村

羊蹄山からの湧水が豊富に流れ出ております

 

 いつものようにペットボトルに水を汲んで・・・

 

 お隣の豆腐屋さん『湧水の里』へGO❕GO❕

 

 メチャメチャ冷っこい湧水の中には豆腐、とうふ、トーフ

 

そして、ここには素晴らしい試食コーナーがあります

けして食べ放題ではございません

20種類以上あるので、ちょっとずつ食べてもお腹一杯

でも豆腐を爪楊枝で食べるので、小技が必要かも

 

 “食べログ話題のお店”だそうです!お~納得

 

この後、要約旦那さんの実家へ到着

家ではメロンと茹でたとうきびを食べ、お腹が空かないまま

夕食へと突入

お刺身の盛り合せや・・・

  

 畑で採れた野菜たち

  

 この日のメインは《毛ガニ》です

 

 甲羅には濃厚なミソがタツプリ

  

まずは半分頂きます

一年ぶりの毛ガニは旨い!旨い!旨すぎる~

  

ビールは北海道限定の《クラシック》 極ゴクッと一気にぷぁ~

こりゃこりゃしあわせじゃ~

  

ご馳走様でした

夕食の後は近くの温泉でひとっ風呂

そして至福のマッサージ(チェア 100円)

極楽でございました

ご訪問頂き、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついでにこちらもポチっとしてい頂けると、

さらに頑張れます

     

人気ブログランキングへ


ニセコへ出発編 えびそば一幻

2015年08月19日 22時00分58秒 | 北海道ニセコ

こんばんは~

ではでは、北海道ニセコ帰省のご報告をさせていただきます


北海道出発のこの日は、朝4時30分起床

5時59分の電車に乗って京急羽田空港駅に到着 

 

 まだ朝早いせいか、それ程大混雑はしておりませんでした

 

定刻の8時ちょうどに羽田を離陸

しばらくすると・・・窓の向こうは雲海が広がってます

 

で、あっという間に北海道上空

眼下には、北の大地

 

ほぼ定刻通りに新千歳空港に到着

腹ペコなので、とにかくご飯だ!ダッシュ

  

 3階にある“北海道ラーメン道場”へとやっててきました

 

10店舗のラーメン店の中から今回頂くのは

えびそば一幻

ラーメン道場の中では一番人気のラーメン店

まだ開店5分前ですが・・・

   

 すでにこの行列

  

 待っている間にメニューを渡され注文を済ませます

  

 ご飯もの、えびおにぎりもおススメらしい・・・

  

 一巡目で席に座ることが出来てラッキー

卓上には、このような調味料

一味唐辛子、コショウ、楊枝、おろしニンニクと並んでおります

  

娘が注文したのは《そのままえびみそ 780円》

海老をイメージさせる赤が効いたインパクトのあるビジュアル

  

で、わたくしは《そのままえびしお 780円》

見た感じはほぼ同じ、見分けがつきませぬ

  

丼の真ん中に鎮座するこの赤い物体は、

紅ショウガを練り込んだ天かす

  

そしてこのヤバそうな黒い粉は・・・

スープを取った後の海老の頭でつくった粉末

  

スープを一口

えびの風味がお口いっぱいに広がって旨~い

娘のえびみそも試してみたらかなり濃厚、こっちもヤバ旨

  

 麺はプリプリで食感よ~し

  

 チャーシューはチョイと薄めながらも肉感もあって味付けも程よく

クオリティーたかしクン

  

 味玉半分がウレシイでしゅ

  

丼の底には天かすが残っており、コクがあってメチャ旨

危なく丼ぶりをなめてしまうところでした

私はやはり“えびしお”の方が好きかもデス

ご馳走様でした

11時過ぎ、いつものように新千歳空港からはバスでニセコへ向かいます

  

ニセコへレッツらGO~だ

つづきます

ご訪問頂き、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ついでにこちらもポチっとしてい頂けると、

さらに頑張れます

     

人気ブログランキングへ


北海道から帰ってた

2015年08月17日 23時10分03秒 | 北海道ニセコ

こんばんは~

北海道からもう帰ってまいりましたブイ~ンっと

  

たくさん食べて、いっぱい飲みました

飛行機が30分遅れ、しかも京急のダイヤも乱れておりました

もうヘロヘロのヘトヘトのヨレヨレでございます

後日あんな事やこんな事、ご報告させていただきますね

よろしくお願い致します

 

コメント欄は閉じさせていただきます

いつも有難うございます

ご訪問頂き、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついでにこちらもポチっとしてい頂けると、

さらに頑張れます

     

人気ブログランキングへ


北海道へレッツらGO~

2015年08月15日 06時30分00秒 | 北海道ニセコ

 

おはようございます

昨日から旦那さんのふるさと

北海道のニセコ町へ帰省しておりますブン

旦那さんと息子は一足先に道内入りしておりますので、

行きは娘と私の2人旅です

帰りましたら、またご報告させていただきますね

さ~てと今年も飲むど~

 

いつも有難うございます

コメント欄は閉じさせていただきます

ご訪問頂き、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついでにこちらもポチっとしてい頂けると、

さらに頑張れます

     

人気ブログランキングへ