トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

トムの独り言!

2011年03月29日 23時07分10秒 | 日記

昨夜 横浜から都内へ 湾岸高速を走ったのだけどね 暗くて気味が悪かったね

節電で高速道の電灯が消えているんだ そう、あのオレンジ色のやつだよ

 

川崎あたりが いちばん暗くて 都内に近くなるに従い 

外側の電灯がショボく 点いていたけど

中央分離帯は結局 全部消えていた 

 

気になるのは羽田空港の駐車場ビル群の電灯 これは全部 点いていたけど

凄い数量の蛍光灯だよ あれを消せよ!って思ったね (これは空港の電気代だよ)

 

とにかく最近の命令権者の考え方が判らなくなる事が多い

そもそも高速道路の安全性を考える時 

たとえばヘッドライトが突然切れたり、故障した時なんかに明るい道路だから

安全をキープして停車できるし 事故も未然に防げるはず 

究極、その為に料金を取ってるんだろ?

田舎のタダ道じゃあるまいに 全部消してどうする!(笑)

 

車のライトがあるじゃないかってか! それなら料金取るなって言いたいね

節電と称して かなりの電気代を浮かそうとしている輩が垣間見えてくるよ

これって四国もそうだった、事実 鳴門大橋も電灯を消してるしね

お前ら60Hzだから節電は関係ないのと違うか?って言いたくなるね。

東名高速は道路情報の電光掲示板まで消していたね

そして「節電の為消しています、気をつけて走行してください」 と言う

電光掲示を出していたけど もうアホ臭くて!ね

 

大規模停電が起きると困るのは だ~れだ 考えたらわかるよね

電子社会は停電に弱いから まず紙に残してないもんね 全部消えちゃう!!!

予備電源はいつまでも もたないし ニューヨーク大停電のように長期間なら

もう全滅!あわわわわ!

それって困る? よね。

 

写真は昨日の沼津付近のボーリング場のピン 後ろに富士山入れたつもりだけど

携帯のカメラレンズは広角だから写らない 写ったとしても貧相、この上なし!

撮影は走行中ではありません 信号待ちですってば。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。