最近では




節約親父みたいになってるけどねー
洗濯機が回れば洗剤と柔軟剤、、
さらには電気代もかかるのは
当たり前?
本日はそんな洗剤のストックが無くなりました
なので
洗剤を買いに近所の
ウォンツ雑貨屋に行くわけです、
天気はピーカン!!

買う前にネットでさ、、
色んな洗剤を調べてみたら、
今、使用してる
アタックの詰め替えパックがホームセンターに見当たらない理由が分かった、パックのデザインが変わってた!
嫌いなグリーンカラーやなぁ
見つからない訳だ

¥745で、2本詰め替えれたょ
以前のはブルー系でしたから許せた
けどねー
それから
P&Gの洗剤が評価高いから試しに買いましょう、

¥393 945g入りボールド
洗剤!
比較なんかした事無いからなぁ、
比較なんかした事無いからなぁ、
とにかく
最初は仕事着なんか洗うから箱入りな粉石鹸だったのょね
300円で釣りがきたモノだ、
今はもう
一日で着替えたモノくらい、タオルとかさ!、匂い重視かな?
だけど洗剤だけは
100均では買わないょな、中には
使用に耐えるモノもあるようだがね
勘弁してください、、アハ

本宅に話したら洗剤の量が多すぎらしい、毎日の洗濯で、
汚れが酷くなってないならカップ半分で充分らしい、、やはり本職に聞くべきだったな、、ダハ
節約はビギナーだけどねー
いろいろと節約しだしたら案外楽しいからさ、
人生も無駄遣いして来たから少しだけ節約しようか?なんてねー
だが
何処をどうすりゃあいいのか?
さっぱりわからないところやな。
表紙 トムの編んだ
パラコードブレス、
黄色くなってたから洗濯したが落ちない、そこで
薄目にハイターに浸けたら真っ白になったょねー。
洗剤は万能じゃないな!
またね。(^。^)