枕、
ピロの天日干しには即効で乾くょねー
強烈な太陽!
ついでに、ソーラーSEIKOもフル充電!

太陽光が強烈だから、逆に壊れてしまう?
アクティブな
中身がSEIKOのダイバーウォッチは自動巻
なので、
腕から外したら半日で止まります、、え!
で、、
ワインディングマシンが欲しいけどなぁ、
値段が高いので考え中、、、

とにかく
夏の間は腕につけてハンドワインドやなぁ
それなら
使う時だけ、時刻合わせをしたら良い?
なんてねー、
ソーラーSEIKOの充電🔋
目安は2時間、
これを
たまにはやらないとね、部屋の中のLED照明だけでは
電池が足りなくなるかも、、
なんてねー
いろいろと
金使わずに気を使います、、アハ。
さらには、

テストパターンで数回使用したヘルメットのスピーカーも、再充電してね、用意!
ツーリングの季節、
少しだけ涼しくなるのを待ちます、、

人間も、
充電不足か過充電?かの
どちらかになって、調整が大変さ、、。
昨夜はMTBの大会を1時間くらいメットカメラ視線で、眺めたけど、、

山道抜けたら、ぶっ飛ばします、
順位を替わるチャンスは数回しかない!

前方に見えるヘリコプターの位置辺りが

前方に見えるヘリコプターの位置辺りが
トップライダーの位置、、


しかし、
外国の広大な山谷を駆け巡るライダーは
天才的なドライビングテクニックやな!
人には自身では気が付かない天才的な部分が有る!と若い頃に聞いた覚えがあります
が、
いまだに、ワカランのがホントの所、アハ
マァ
それが、天才なのかとも思いましたがね。
またね。(^。^)