大阪市にいた頃、R社の高級腕時計をして
たが、困った時に質屋に入れたら、利子なんかね、凄い高くて出せなくなったな、
流してしまった、情け無いょねー、
あれ以来、質屋に入らない安い時計をしてましたが、電池切れになって一度くらい
新大阪の
時計屋で交換してからは、放ったらかし!
8年くらい経った今頃、出て来たからさ、
暇つぶしに電池交換してみます、、

電池が腐ってるかも、が心配でした、
まずは、スクリュー式の裏蓋を開けないと
アキマセン!
これが、難儀やなぁ、、、専用の道具は
無いし、
そこで、原始的な方法、つまり、叩く!

精密ドライバーマイナスを、あてがい
ハンマーで、トントントン、トントントン
与作は〜、♪
って調子で軽く叩いたら、
何やら動いてます、、開きましたー、アハ
交換電池の型番が違うけど、時計用だから
良しとします、

付いてた電池の型番はSR621SWだけど
"そんなの関係ねー"
古いギャグです、、、アハ
動けばよろしい!、直りましたね。

左はSEIKO、自動巻ダイバー、テクノス電池式、
とにかく、
今頃はチャイナ製のスマートウォッチを頻繁に利用して、運動量を計測してますから
腕時計は殆ど使わないョネ。
そうこうするうちに、ポストマンが来て
またしても、厄介なヘルメットスピーカー
がやって来ました、、ゴソゴソやります

Bluetooth接続ワイヤレス、、あはは
これで、
Googleナビの音声案内が聴けますし、Amazonミュージックも垂れ流してね、
電話かかっても、自動で応答出来るのがあるし、トランシーバー出来ます
値段は値引きで3500円くらいのチャイナ製
トムは単走だから、チーム間の会話なんてのは、夢のまた夢!、、ですけどね、
だから、安いのでOK-

これをヘルメットの内部に仕込みます、
長距離ツーリングでは
今まで何度か道を間違えて無駄をしてます
ナビの音声が聞ければと、
いつも思いながらでしたから、、、
というわけで
近日中に試してみます、
用事は済んだし、雨降らないし〜
今から、買い物に出かけて見ようかな?
食事タイムで
雷様が油断してるハズ!、、あはは
またね。(^-^)