goo blog サービス終了のお知らせ 

写真大好き I love photography

日本の自然を写真に込めて発信
Disseminating Japan's nature through photos

熊スプレーがある

2025年09月03日 | 北海道
 熊スプレーを持っている。何年か前、羅臼岳に登ろうと予定していたが思い果たせず、悪天候のため登山をやめた時に購入したものだ。購入時、日本製は無く米国製のグリズリ用の製品で12m届くという。成分は唐辛子の抽出液らしいが使用していないのでどのくらい届くのか威力がどの程度かわからない。羅臼岳で襲われた方も熊スプレーを持っていたが模造品だったという不確定情報もあった。実際、私が所有しているスプレーがクマに対して効果があるのか試していないのでわからない。
 クマでも北海道のヒグマに比べれば本州のツキノワグマは可愛いものだと思う。ツキノワグマならまだ少しは立ち向かう気持ちになるがヒグマと戦う気力はない。大きさが段違いで恐怖感も半端ではない。そんなクマに餌をあげたりしている観光客がいること自体信じられない。
 熊の生息するエリアが広がっているのは何故なのか、AIに聞いても多数の要因によると理由を多数挙げていた。温暖化で餌が減少、個体数が増え生息領域が拡大、猟師の減少による個体数の増加など。人間以外の種が増えている?鹿も猪も猿も熊も、従来は適度に距離感のあったものが急速に重なり合う生息域となってきた。
プログの引っ越し中



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。