喜寿をむかえた男の遊々生活!

喜寿を迎えた老人の日々を日記に・・・

労いの言葉に感謝!

2018-03-08 09:30:44 | 日記
 さて今週から 平日の日は ウオーキングのコースを変えました。
以前、と、言っても 5〜6年前には歩いたコースですが、中区へ向けて
自宅から1キロm先くらいに 山道が有ります。 7年ほど前には 頂上に
NTTの電波中継塔が有りました。
高さは10mは超える大きな塔で、近寄ると不気味な感じでした。
それが必要とされなくなったのでしょう 撤去されたのでした。 その跡地は
松の木や雑木が生え、頂上からは中区方面、西脇市内が一望できたのですが
今では木々が生い茂り 昔の面影は有りません。

 私が平成3年、宅建士の資格を取るために 業法・法令・民法・税法など
覚えなければならない事を暗記するためにメモ帳片手にブツブツ独り言を言い
ながら この山道を上がり降りしたものです。

 もっと遡れば 幼かった息子を虫取りに連れて行きました。二人の息子は
お揃いのタイガースのユニホームにキャップ、捕獲網をもって途中 鉄梯子が
有るのですが 梯子を上りしていたのを脳裏に浮かびます。

 また愛犬ツクシを飼っていて よく散歩に連れて行きましたが、山道で
リードを外すと 喜んで私の先廻りをして、振り返って 私が近づくと また
鬼ごっこをするかのように 走り、”ここまで来い”と言わんばかりのハシャギぐ姿が
目に浮かびます。

 ツクシ(シーズー犬)平成8年8月25日生まれ 飼うきっかけは娘が
確か 高校を卒業した年で 誕生日のプレゼントにと姫路のワンワン牧場と
かで このシーズー犬の誕生日が娘と同じ月日ので 欲しいと言い出し買った
ものです。 買って帰った時はティシュペーパーの箱に入るような小ささで
店員から”踏みつぶさないように”と注意されたものです。
娘は その後 進学し、私達夫婦が面倒を見てきましたが、15歳で天寿を
全うしました。
このツクシは 吠える事がなく、当時 妻と西国33カ所巡りをしたいたので
すが、最初の内は ペット専用ホテルなで利用していましたが、預けるとき
ヒーヒーと奇声をあげ悲しみ、迎えに行くとまた喜びを身体で表していたので
不憫に思い、その後の西国巡りはツクシと同伴しました。

 琵琶湖の竹生島、石山寺、三井寺、善峯寺、穴太寺、成相山等々 方々
一緒に連れて行きました。
真冬の伊吹山を見上げるホテルに泊まった時も 車の中に専用ベッドの中で
おとなしく待っていましたし、京都の清水寺などでは近くのホテルに泊まり
ましたが、駐車場の柱にリードを繋いでいましたが、ワンとも吠える事は
有りませんでした。
私の一生のなかでこのように供にしたペットは未だ居りません。
私が車に乗ろうとドアを開けると 待ってましたとばかりに乗り込む犬で
したし、夜寝るのも一緒、シーズー犬は鼻が低いので鼾をかくのですが
気になりませんでした。

変わり果てた鉄塔後。

山から下りると そこには二つの池が有ります。北側の池は逆さま池と言い
逆さまと言う語源は南から北へ水が流れる事からで 高い処から低い処へ
流れるのが自然の理なのでしょうが、昔の人は加古川水系などは北から南へ
流れているので そのような解釈をしたのでしょう。
 だから この横を走る国道427号線は 花嫁は通りません。
私の妻も 加美区から嫁入りしておりますが、わざわざ遠回りして 迂回して
南からやってきました。

 逆さま池には春になればジュンサイの芽が出始め、夏にはジュンサイが生い
茂り、昔はジュンサイ採りの業者がタライに乗り、ジュンサイの芽を摘んで
いましたが、ジュンサイの芽も余り取れなくなったのか 汚染されているのか?
業者は来なくなり、ここ数年前からは 地方起こしのため、”ジュンサイ祭り”
など行っています。
ここ北側の逆さま池はジュンサイなど水草が生えていますが、この南側にも
同程度の大きさの 池が有りますが、ここには水草などが一切生えていません。
昔は、この池で 友達と泳いだものですが、水深は3mほどあり、すり鉢状
底へ潜ると 冷たかった事を思い出します。

手前 満々と水を湛えた逆さま池と 前方の南側の池

 さて学校での用務の仕事は すっかりペンキ塗り。開けても暮れてもペンキ塗りに
いささか辟易しています。
衣服は汚れるので 自腹でホームセンターで専用の衣服を買い、ゴム手袋も買いして
悪戦苦闘。
自宅の物置に有った古いペンキも2缶持参して塗布。

 そのようなとき、事務所へ入ると 机の上に1通の手紙と 皿に乗せ、ラッピング
されたサンドウィッチが置いてある。 用務員さんに聞くと”美味しかったよ。食べて
みて”と言われました。
食後の事とて ”気持ちだけ貰っておくので食べておいて”と言って手紙だけ預かり
ました。
そこには感謝の言葉が書かれておりました。 これで苦労も帳消し。
すっかり気を良くして???と そこまで単純ではありませんが・・・

貰った 感謝の手紙。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿