喜寿をむかえた男の遊々生活!

喜寿を迎えた老人の日々を日記に・・・

新しい年を迎えました。

2019-01-14 11:39:17 | 日記
 仕事始めは4日(金)からのようでしたが 
まぁ 繊維関係に居た昔なら出勤して営業担当者
一同二班に分かれて産元商社へ挨拶周りに行って
いました。
当時は飲酒取り締まりも厳しくない頃、各産元
商社でお神酒を頂いたものです。
そして落ち着きは 決まって 小坂町に在した
「池田屋」さんだったことを思い出します。
なぜなら ここは何時も”おでん”を炊いて
年始に来る 客に振舞っていたからです。

 また宅建業界にトラバーユしたころは西脇
商工会議所での新年互例会や、神戸のニュー
大谷やハーバーランドのホテルなどで開かれる
 新年互例会にも出席していましたが、その頃は
 ”なぜ神戸くんだりまで正月早々出かけなけれ
ばならないのか?”と不満タラタラでしたが・・・
今となっては 懐かしい思い出です。

 さて正月3ケ日は当然何処へも行かず、しばらく
休んでいたお酒も飲むことに・・・
当然 よく酔いが回るだろうと思っていましたが
そんな心配はなく、よく飲めました。

 7日月曜日が私の初出勤。まぁ出会った先生方
には簡単な新年の挨拶を交しました。
教頭先生が”正月早々、遊具が壊れ云々”との事で
プール際に有る遊具の一つが根元が腐っていて
崩れ、隅に置いてある。
まぁ 各所にある小学校の遊具やベンチなど
木造で作っている物は すべて40年近く経って
いて 根元が腐り、いつ倒れても不思議でない
一旦、自宅へ帰り、チェンソーを持っていき、
隅に置いてあった木を小さく切って一ケ所に
積み上げ、また腐った根元は鶴嘴で掘り、子供が
毛躓く事がないようにしました。

腐った柱を切断。

 翌日は 剪定ハサミの咬み合わせが悪く
枝が切れないので調整できるか治すことに・・・
だが、難しい。釣り友達に 鍛冶屋などをして
いて こんな事は詳しいだろうと電話で聞きま
した。 新年の挨拶をして このことを相談。
彼は「持ってきたら治してやる」と言いましたが
下戸田まで行くのも・・・「コツを教えて欲しい」
と言うと、「素人は隙間が空いている部分だけを
叩いて治そうとするので余計隙間が空く。コツは
全体を根元から叩いて治す」。と聞いて実践。
なるほど 根元から叩いて調整すると、なんと
隙間が無くなり、咬み合わせはバッチリ。
これで学校に”新品を買ってほしい”と言わずに
済みそうです。 

治した剪定ばさみ

 その後も 学校裏門の鉄扉が 昨年も塗ったの
ですが、所々 錆が浮き出て よく触るところは
剥げてもいる。風は冷たいが 陽は出ているので
塗装作業を行い、夕方までに乾かし、レールに
載せて完了。

塗装した裏門の鉄扉

 正門を入った辺りには枯れ葉が一杯飛び散って
います。メタセコイヤと言うのか?葉っぱが杉の
葉っぱに似た樹木なのですが、辺り一面に散らばり
松の枝や、サツキ、イヌツゲの木にも枯れ葉が
積もっています。
2日間で生ごみ袋大に13袋。 ゴミを減らす
努力をするなら、まず学校の大きな樹木を伐採
すれば大きな貢献になると思うのですが・・・

ある日の枯れ葉収集。

さて、昨日日曜日は 7時から”とんど”が
行われ、しめ縄を燃やすため 行きました。
すでに7時丁度に火を入れ、現地へ行った頃には
良い火加減に・・・
しめ縄を投じ、そうしていると紙コップを持って
きて日本酒を注いでくれました。
8時半に野中町グラウンドへ行かなければならない。
ちょっぴり、舌を湿らす程度に貰い 早々に家へ
帰り、朝食を摂り、野中町グラウンドへ、行くと
参加者は11人。
長老の一人が「増田さん。会計は? お金が残る
ようなら新年会でも・・・」と言うので皆に諮ると
賛成。
早速 自宅へお金を取りに戻り、JAみのりへ行き、
寿司弁当を11個買い、お昼になり 新年を祝い
ました。
 昼食後 しばらく休んでからプレーを4ラウンド
皆さんの殆どが私より年配、一番年上が今年94歳
続いて89歳と高齢ですが、元気そのもの
やはり外へ出て 運動をしたりお喋りを楽しんだり
することが元気の源なのだろうと思いました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿