時計・眼鏡・宝石の宇城

メガネと眼の使い方、見方で
眼と身体の健康と能力をサポート
時計・眼鏡・宝石の宇城(うしろ)です

モアイレンズ の つづき

2009-12-19 21:48:31 | タレックスそしてZealなど

モアイレンズを搭載した私のSEDAメタル。

モアイブラウンですが

ナチュラル 20%(色の自然さ)

コントラスト 70%(そのまんまですが色のコントラスト)

ブライト   10%(明るさ)

ちなみに

モアイグレーは

ナチュラル100%

つまりはトゥルービュー的な明るいレンズのようですね。

こちらのモアイブラウンはたとえるなら室内用の

トゥルービュースポーツなのでしょうね。

夜間運転OKなだけに色は薄いです。

偏光はIOFTで初めて見本を見たときはあまり感じることができず

こんなに色が薄くて偏光が分かりにくいなら偏光にしなくても十分なのではと思いました(他のタレックスの偏光率99%とかを試すとびっくりするのでそれと比べるとですよ。)

でもIOFTでテストレンズを上から掛けて試してみると、確かにコントラストがはっきりしてよく見えるなあ、らくだなあと素直に感じました。

 

そんなこんなですが先日、とある忘年会に行きました。

その時は三次会に移動するために1次会、2次会は飲まずに運転手として頑張りました。

そして三次会の場所へと移動のため車を運転したのですがべろんべろんの酔っ払いを乗せた車内はアルコールと熱気が充満してました。

そしたらば非常にフロントガラスが見にくく走りにくい。

もともとあんまり洗車してなくてフロントガラスが汚かったのですが、とにかくとっても気になりました。

そんな時、考えていたのはタレックスがあったらどう見えるのだろうか?

多分、そんなストレスがなく走れたと思うのですが。

一人そんなことを考えながらのナイトドライブでしたが

そしてこのモアイブラウン。

このちょっぴりだと思っっていた偏光がぐんときいてくるに違いないと思っております。

実際の使用感は

非常にいい。

楽で

よりよいです。

お店を閉めてから加工して出来て薄暗い店内で試した感想は

裸眼より明るい!!

と感じました。

はっきり見えます。

そして蛍光灯の明るい部屋では

木陰のような心地よさ!!

楽です。

暗い所で明るく、明るく眩しいところでは暗いと言っていいのかとにかく楽

これが昨日一日に使用した感想です。

そして今朝、直射日光の下ではさすがにサングラスでないのですが確かに楽です。

そして偏光がけっこうききます。

らくにすっきり見えます。

実際、メガネとして作ってみるとIOFTで試した時、あんまりきいてないのではと感じた偏光が

心地よくきいてます。

それにはびっくりしました。

ずっと掛けていてモアイレンズ掛けているのを忘れていてふとアスファルトの

路面を店内から見て

『まるで偏光レンズを掛けてるようで路面によくはっきりと見えるなあ、なんでだろう?』と

偏光レンズを掛けてるのに思いました。(よくわからん文章ですがわかりますか?)

とにかく楽です。

そして色味が自然なモアイグレーもほしいー、試したい!と思ってしまうほど気に入りました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿