2014年4月19日 44日目 上野駅 => 御徒町駅 約0.7Km
これは私が高校生の頃の上野駅前の写真だ。

上野公園側から撮影しているのでアメ横方面が写っている。

なんとも懐かしい上野の京成聚楽のビル。
このビルの地下が京成線の乗り場だったはずだ。
まだ路面電車が上野広小路を走っているころの写真である。
上野駅をもっとじっくりと観て回りたかったが、まずは次の駅へと向かう。
上野駅正面玄関口より広小路口のほうが圧倒的に客の姿が多い。

こちらがアメ横に近いからなのだ。
アメ横へ通じる歩道は人で溢れていた。

外国人観光客の姿もかなり見かける。
上野周辺には京成電鉄で成田空港からここまで直行で来れるからだろうか。
人を掻き分けるようにして歩いていくと御徒町駅前に着いてしまった。

私はこのアメ横と秋葉原の電気パーツ街のごちゃごちゃとした通りが大好きで、東京へ来ると必ず立ち寄るようにしていた。
アメ横には外国製の菓子や化粧品を売る店がその頃も多数あった。
まだ外国、特に西洋からの輸入品を「舶来品」と言っていたころである。
私の田舎では見ることも無い外国製の品物を見て回るのが楽しみであった。


御徒町駅は工事中だった。

この駅はいつ来ても工事中のような気がするんだけど気のせい?

これは私が高校生の頃の上野駅前の写真だ。

上野公園側から撮影しているのでアメ横方面が写っている。

なんとも懐かしい上野の京成聚楽のビル。
このビルの地下が京成線の乗り場だったはずだ。
まだ路面電車が上野広小路を走っているころの写真である。
上野駅をもっとじっくりと観て回りたかったが、まずは次の駅へと向かう。
上野駅正面玄関口より広小路口のほうが圧倒的に客の姿が多い。

こちらがアメ横に近いからなのだ。
アメ横へ通じる歩道は人で溢れていた。

外国人観光客の姿もかなり見かける。
上野周辺には京成電鉄で成田空港からここまで直行で来れるからだろうか。
人を掻き分けるようにして歩いていくと御徒町駅前に着いてしまった。

私はこのアメ横と秋葉原の電気パーツ街のごちゃごちゃとした通りが大好きで、東京へ来ると必ず立ち寄るようにしていた。
アメ横には外国製の菓子や化粧品を売る店がその頃も多数あった。
まだ外国、特に西洋からの輸入品を「舶来品」と言っていたころである。
私の田舎では見ることも無い外国製の品物を見て回るのが楽しみであった。


御徒町駅は工事中だった。

この駅はいつ来ても工事中のような気がするんだけど気のせい?
