5月21日。。。娘の15歳の誕生日でした
家族のスケジュール上の関係で、お祝いは、今日ということに~
と、なると、まずは、誕生日ケーキですね~
娘に聞いてみたところ、今回は ”ミルフィーユ”がいいとのこと。
(中のクリームは、カスタードを使わずに、生クリームだけでとの、注文つき)
さて、いざ作ることになり、よ~く考えてみると...
今まで、パイ系のアップリパイ、チェリーパイ、タルトタタンとかは、挑戦したことがあるものの ”ミルフィーユ”を自分で、作るのは初めてでした~
いつものパイ生地を、焼き上げる時に、重しをして、焼き上げて、粉糖を振りかけたらいいかな~なんて、思いつつも、もう少し美味しそうな感じに、できないかと、ネット検索したり、本をパラパラ~
ありました
ありました
とっても美味しいそうなミルフィーユが
コヤマ ススムさんの本に載っていた ”キャラメル色のミルフィーユ”
パイ生地は、いつものものをすでに仕込んでいたので、丸っきり本の通りというわけにはいきませんでしたが。。。
焼き上げの段階を参考にさせていただいて、作ってみました~
うふふ~
パイ生地の表面をキャラメリゼ~
あはは~
やっぱり
(パイ生地の)出来上がりは、本のものとは、まったくの別物になりました~

それでも、パイ生地の表面が、ツヤツヤ、カリカリで、すごく美味しそう~
娘にも気に入ってもらえたので、この際、良いことにしちゃいます~
切り分けるのは、かなり大変かも~です

家族のスケジュール上の関係で、お祝いは、今日ということに~

と、なると、まずは、誕生日ケーキですね~

娘に聞いてみたところ、今回は ”ミルフィーユ”がいいとのこと。
(中のクリームは、カスタードを使わずに、生クリームだけでとの、注文つき)
さて、いざ作ることになり、よ~く考えてみると...

今まで、パイ系のアップリパイ、チェリーパイ、タルトタタンとかは、挑戦したことがあるものの ”ミルフィーユ”を自分で、作るのは初めてでした~

いつものパイ生地を、焼き上げる時に、重しをして、焼き上げて、粉糖を振りかけたらいいかな~なんて、思いつつも、もう少し美味しそうな感じに、できないかと、ネット検索したり、本をパラパラ~

ありました


とっても美味しいそうなミルフィーユが

コヤマ ススムさんの本に載っていた ”キャラメル色のミルフィーユ”
パイ生地は、いつものものをすでに仕込んでいたので、丸っきり本の通りというわけにはいきませんでしたが。。。

焼き上げの段階を参考にさせていただいて、作ってみました~

うふふ~

パイ生地の表面をキャラメリゼ~

あはは~

やっぱり



それでも、パイ生地の表面が、ツヤツヤ、カリカリで、すごく美味しそう~

娘にも気に入ってもらえたので、この際、良いことにしちゃいます~

切り分けるのは、かなり大変かも~です
