goo blog サービス終了のお知らせ 

Chiko's Diary

大好きなお菓子&パン作り、何気ない日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

いつものデニッシュ食パンです~♪

2007-03-29 14:54:52 | パン
春休みということで、なんとなく落ち着かない日々が続いています~

時間があるような、ないような微妙な今日この頃です~


実は、3月末から4月初旬にかけて、子供たちを連れて、久しぶりに実家に、帰省してきます~

(無事に、高校受験も終わったので、報告もかねて、孫の顔を見せに。。。

本当は、もう少しゆっくり出来たらよかったのですが、娘の春期講習があったりして、春休みが終わる前、ギリギリになっちゃいました

そのため。。。しばらくブログの方をお休みします~

実家から、帰り次第、また再開したいと思っていますので、よろしくお願いいたします

今日の画像は、朝食用に焼いた、いつもの、プレーンなデニッシュ食パンです~






黒糖マロンケーキ

2007-03-27 17:11:42 | お菓子
3月も残すところ、わずかになってきましたね~

春休みということで、すっかりノンビリムードの我が家です

こんなペースに慣れてしまって、4月から大丈夫なのでしょうか子供たち。。。

そんな中、焼いたのは、黒糖マロンケーキです~

黒糖使用のパウンドケーキに、栗の渋皮煮を載せたつもりでしたが。。。焼きあがってみたら、しっかり沈んでいました

ケーキ生地が、キャラメルパウンドケーキみたいな感じで、渋めのお色です

チョッと、和の雰囲気のお味かな~



抹茶デニッシュ食パンに挑戦?!

2007-03-25 15:14:44 | パン
天気予報通り午前中いっぱい、雨風が強い今日のお天気。。。

でも、こんな日は心置きなく、お家の中で過ごせるので、たまにはいいかな~

前から、一度は作ってみたいと思っていた、抹茶デニッシュ食パン(チョッと、長い名前ですが)を、今日、初めて焼き焼きしちゃいました~

始めは、控えめに入れたお抹茶でしたが、ん~もう少し入れようかな~なんて、追加したら、結構、入ってしまいました

一応、作る前に、パパさんにも食べてくれるかどうか確認を取ったところ、OKだったので、明日の朝食にいただこうと思います~

本当は、小豆ちゃんも入れたいところでしたが、さすがに、それでは、私一人で食べなければいけなくなっちゃいそうなので、我慢、我慢

(その分、食べるときに、小豆ちゃんを添えようかな~なんて、思っていますが

画像的には、編み目の隙間から、チョッとグリーンが見えるだけで、わかりにくいかな~

<追加>
こちらが、カット面です~

ロールパン♪

2007-03-24 22:33:47 | パン
午後から、風が強かったですね~

明日にかけて、お天気も崩れるみたいです

昨日から、主人の大学時代のお友達のご家族と、お夕飯を食べに行ったり、お昼をご一緒したり。。。楽しい時間を過ごしていました

よく考えてみると、今週は家族でも、食事に行ったので。。。チョッと食べすぎている私です

段々、暖かくなってくるので、薄着に備えて、少しずつ体型も準備していかないといけないのに。。。

今日は、お夕飯と同時進行で、明日の朝食用のロールパンを焼きました
生地自体は、ふわふわして美味しいそうなのですが、なんだか、ノッペリした焼き上がりになってしまいました~

やっぱり、卵も塗ったほうが良かったかな~

まだまだ、要修行のロールパンです

♪ストロベリータルト♪

2007-03-22 23:39:09 | お菓子
スーパーで、チョッピリ可愛いサイズの苺を見つけて。。。ついかごに入れてしまいました~

買ってしまってから、何にしようか色々考えたものの

結局、みんなの好きなタルトにすることに決定~

ケーキ屋さんに行っても、ついつい目が行ってしまうのは、やっぱりフルーツのタルト

タルト生地、アーモンドクリーム&カスタードクリームの甘さと、フルーツの程よい酸味って、なんともいえない美味しさですよね

最近は、ツヤツヤ仕上げが多かったので、今回は粉糖ちゃんをフリフリバージョンです

欲を言うと、苺ちゃんの赤みがもう少し強かったら、もっと良かったかな~

たまには、違うフルーツで、フレッシュ系のタルトを作ってみようと思うのですが。。。ついつい苺ちゃんの可愛さに負けてしまいます~


*マロングラッセ入りパウンドケーキ*

2007-03-21 18:33:54 | お菓子
今日も、良いお天気ながら、冬らしい一日でしたね~

色々、作りたいものはあるものの。。。今日は、地味めなマロングラッセ入りのパウンドケーキを焼きました

(実は、昨日も苺入りで、パウンドケーキを焼いたのですが、これは知り合いのかたのところに、お嫁入りするためのものだったので。。。

昨日、焼きあがったころに、ちょうどそのケーキを見ていた娘が、とっても食べたそうにしていたので。。。今日は我が家用に、焼き焼きしました

パウンドケーキも、少し寝かせたほうが、美味しいと思うのですが

何でも、焼き立てが好きな彼女は、焼き立てを早速、カットして、食べました~

お抹茶デニッシュペストリー?!

2007-03-19 14:34:29 | パン
青空も、真っ白な富士山も綺麗でしたが。。。今日の風も冷たかった~

明日の卒業式が、チョッピリ心配
ちゃんと、暖かくして、いかなくっちゃ~

今日は、明日の朝用のデニッシュペストリ-を焼きました

娘と私は、卒業式に、息子は(息子自体は、もうクラスも決まっているのですが。。。)高校の、クラス編成テストがあり、パパさんはお仕事に。。。

明日の朝は、ばたばたしてしまいそうなので。。。さっ!と、食べれるほうがいいかな~っと、思って、これにしちゃいました~

ふふふ!
自分用のデニッシュは、お抹茶使用の抹茶カスタードクリームにして、和風なデニッシュペストリーに、してみました
トッピングに、栗の渋皮煮と小豆の甘納豆を乗せて。。。
画像的に、華やかではありませんが、明日の朝がチョッピリ楽しみです~

他のみんなは、無難にいつものアメリカンチェリーペストリー

これは、いつもの端っこで作った、おまけのシュガーペストリーです



*ブランデーケーキ*

2007-03-18 21:32:58 | お菓子
良いお天気では、ありましたが、風が冷たかったですね~

実は、明日は実家の母の誕生日。。。

本当は、もっと色々と、前もって準備して、送りたかったのですが、なんだか落ち着かなくって、結局、前日の今日になってしまいました~

内容も、ほんの少しですが、気持ちだけは、いっぱい詰め込んで

その中のひとつの、ブランデーケーキです

母も、お酒は飲めないのですが、お菓子に使うのは、OKなので、ブランデーをいっぱい振りかけてあります

食べごろは、一週間後です~


画像的には、またまた地味ですが、中にはブランデーに漬けておいたレーズンをたっぷり入れて焼き上げています(こちらも母の好みで。。。

ちなみに、画像は、ブランデーを振りかける前の姿です



☆スイートポテト☆

2007-03-17 17:44:07 | お菓子
朝、カーテンを開けると。。。地面が、雪でうっすらと覆われ、細かい雪も、ちらついていました。

が、その雪もすぐに、止み、地面の雪もあっという間に、姿を消してしまいました

気温は、マイナス2℃

この時期になってから、寒い日が続いています

火曜日は、娘の卒業式なので、もう少し暖かくなってほしいな~

今日は、なんとなくスイートポテトが食べたくなって。。。搾り出して、作ってみました

私にしては、かわいらしいサイズで

でも、食べやすいサイズは、かえって危険




また、焼いちゃっています~♪

2007-03-15 16:13:13 | パン
今朝の気温は、マイナス1℃。。。

寒さが戻ってきて、またまたトビーとの、お散歩もやや辛く感じる今日この頃です

卒業式も、無事に終わり、リラックスモードで、くつろいでいる長男のために、またまたピザパンを焼いちゃいました

焼きあがるまでは、長男のおやつにと、思っていたのですが。。。

オーブンからの、良い香りとトローリと溶けたトッピングのチーズの誘惑に負けて、私も焼き上がりをパクッ!っと、いただいてしまいました~

やっぱり、パンの焼きたては美味しいですね~

同じような画像ですが、UPさせてくださいね~




自家製苺ジャムロールパン~♪

2007-03-14 15:32:12 | パン
昨日の息子の卒業式には、沢山のお祝いのコメントをいただいて、ありがとうございました

チョッピリ寒い中では、ありましたが、無事に卒業証書をいただいて帰って参りました~

式に参加するまでは、頑張って泣かないようにしようと、強く心に決めて望んだ私でした
何とか、式が終わるまでは、こらえられたものの、その後に行われた各クラスごとの最後の学活がいけませんでした~

クラス全員で、合唱をしたり、親への感謝の言葉を述べながら、号泣する男の子たちが続出、担任の男の先生までも。。。

きっと、子供たちの胸の中は、中学時代のひとつひとつのことが、思い出となって溢れたのでしょう~

担任の先生は、3年生を受け持ったのは、今回が初めてということ、今年から変わる県内の入試制度。。。先生は先生なりに、不安を沢山、抱えての一年間だったようです。

小学校の時は、(都会と違って)ほとんどが、地元の中学に進学するので、それほど、別れを強く意識しないで済みましたが、高校は、みんなそれぞれが選んだ学校へ進学することになり、本当の意味で、子供たちにとっては、初めての人生の岐路になるんですよね~

春から、気持ちも新たに、頑張ってほしいと思います


今日は、いつも仲良くしていただいているネッ友のgrapefruits73さんが、作っておられた自家製苺ジャムを使ったロールパンが、とても美味しいそうだったので。。。私も焼いちゃいました~

今回は、パウンド型使用です

うふふ!
しっかり、アイシングも一杯かけて。。。

自家製ジャムだと、苺の赤みが綺麗に出て、やっぱり美味しいそうですね~





プルマンブレッド~☆

2007-03-12 22:02:14 | パン
今朝も、マイナス2℃と、中々寒かったです~

昨日、初めて挑戦して焼き上げた、苺ミルクシート使用の折込パン
朝にいただいたのですが、苺のほのかな香りと練乳の優しい甘さが。。。美味しいかったです~

ついつい、食べ過ぎてしまいました~

今度は、何味のシートにしようか、思案中です

さて、明日は、いよいよ中3の息子の卒業式です

今は大丈夫だけど。。。明日は、泣かないで、式に参加できる自信があんまりありません~

多分、本人は、男の子なので、泣いてしまうことはないと思いますが。。。

何でも、卒業式が終わってからは、お友達とボーリングに行くのだとか

で、明日は朝から、なんとなく慌しくなりそうなので、パパさんのお弁当は、チョッと手抜き(いつも)のサンドイッチにしようと思い、いつものプルマンを焼きました

いつも同じような画像で、すいません~

*苺ミルクシート折込パン*

2007-03-11 22:38:54 | パン
以前から、気になって挑戦してみたかった、折込パン用のシート作り

考えてみると、折り込みシートを使ってのパン作りも、未体験な私~

なのに、なのに、今日は、二つとも一度に挑戦してしまいました~

まずは、シート作りから。。。
お味は、自分の力量も考えずに、苺ミルク味に決定~

初めてなので、何度となく、不安になりながらの進行。。。

本物の苺ミルクシートを使ったことがないので、出来上がってみても、この出来上がりで良いものかも分からない~

それでも、くじけることなく、今度は、そのシートを使っての折込パン作りへ

バターの折込はやったことがあるものの、シートを使っては、これまた初めて

伸ばして、伸ばして、カットして、型に詰めて。。。層になっているかな~

オーブンから、無事に焼きあがってくれるまで、不安いっぱいのパン作りタイムでした

(焼きあがったのが、お夕飯の後だったので、お味見は明日の朝になります

楽しみ半分、不安半分です

何も考えずに、焼き上がりのパンに、粉糖を振り掛けてしまったので、シートの色がわかりませんね~

オーブンに入る前はこんな感じでした~

まずは、発酵前

そして、こちらが、オーブンに入る前の姿です

かな~リ不均等な層になってしまっていますが。。。初めてということで

また違うお味のシートにも、挑戦してみたいと思います

でも、その前に、本物のシートを使ってみたほうが良いかな~




ピザパン~♪

2007-03-10 17:45:03 | パン
早いもので、3月も10日になるんですね~

いつもと変わりなく過ごしているのですが。。。卒業式&入学式を控えていると思うと、なんとなく落ち着きません~

っと、いっても。。。
焼き焼き作業だけは、しっかり、しちゃっていますけど~

今日は、久しぶりに、ピザパンを作りました

本当は、実家の母に、荷物を送ろうかな~なんて、思って作っていたのですが、午後から、イチゴ狩りに出かけることになり。。。

今回は、見送ることに

結局、焼きあがったパンは、すべて長男のおやつになっちゃいました~
やっぱり、焼きたては、美味しいですものね~

*山食パン*

2007-03-08 17:38:48 | パン
今日も、良いお天気でしたね~

今朝は、(昨日、会合のため、パパさんは、職場に車を置いてきたので)パパさんを職場まで送っていくついでに、たまに行く公園に、トビーを連れて行きました

この公園にいったときは、ノーリードなので、トビーも思い切り自分ペースで、走り回れるので、見ていて、とても楽しそうです~


今日の富士山も、とても綺麗だったので、パチリ

こちらは、思い切り走った後、休憩中のトビーです

ちなみに、トップの画像は、いつもながらの朝食用の山食パンです
チョッと美しくありませんが