こんにちは~
今日、高校生の息子は、高校野球の応援ということで、お昼は買うそうで。。。お弁当は、急遽お休み~
先ほど、ネットで確認したら、無事に勝ち進んだようです~
次は、甲子園出場経験豊富な高校との、準決勝~
どうかな~
で、私はといいますと。。。
月に一度の楽しみのオーベルジュでのお料理教室に行ってまいりました~
今回のテーマは、これから来る暑い夏に向けて”にんにくを使ったスタミナ料理”
3品、教えていただきました~
まずは、トップの画像の牛肉のカルパッチョ。
手順はとても簡単ですが、要所要所に、シェフのこだわりが感じられる一品。
そして、今回、教えていただいた中で、私が一番気に入ったお料理がこちら
シーフードのジェノベーゼ~

白身魚&クスクスをセルクルに敷き詰めた上に、ジェノベーゼソースで炒めたシーフードが乗せてあるのですが、これがなんともいえず良いお味で、美味しいかった~
とっても美味しかったので、頑張って、おうちでも復習してみようかな~と、今は思っていますが・・・
そして、最後は季節のフルーツのコンポート。
桃・巨峰・アメリカンチェリーなどを、作り方と共に応用編も~

ランチでは、イチジクのタルトも添えられていました
全部いただいたら、もうお腹いっぱい
今回も、幸せなひと時でした~
8月は、お休みで、次回は9月になります

今日、高校生の息子は、高校野球の応援ということで、お昼は買うそうで。。。お弁当は、急遽お休み~

先ほど、ネットで確認したら、無事に勝ち進んだようです~

次は、甲子園出場経験豊富な高校との、準決勝~

どうかな~

で、私はといいますと。。。

月に一度の楽しみのオーベルジュでのお料理教室に行ってまいりました~

今回のテーマは、これから来る暑い夏に向けて”にんにくを使ったスタミナ料理”
3品、教えていただきました~

まずは、トップの画像の牛肉のカルパッチョ。
手順はとても簡単ですが、要所要所に、シェフのこだわりが感じられる一品。
そして、今回、教えていただいた中で、私が一番気に入ったお料理がこちら
シーフードのジェノベーゼ~


白身魚&クスクスをセルクルに敷き詰めた上に、ジェノベーゼソースで炒めたシーフードが乗せてあるのですが、これがなんともいえず良いお味で、美味しいかった~

とっても美味しかったので、頑張って、おうちでも復習してみようかな~と、今は思っていますが・・・

そして、最後は季節のフルーツのコンポート。
桃・巨峰・アメリカンチェリーなどを、作り方と共に応用編も~


ランチでは、イチジクのタルトも添えられていました

全部いただいたら、もうお腹いっぱい

今回も、幸せなひと時でした~

8月は、お休みで、次回は9月になります
