和寒町「峠そば」
2011.10.13(木)
住所:上川郡和寒町朝日200
TEL:0165-32-3001
定休日:木曜日
営業時間:11:00~18:30
国道40号線を旭川から和寒町方面へ向かい、塩狩峠を下って右手に見えてくる感じの良い蕎麦屋さんです。
雑誌で見て前から来たかったのですが、仕事の都合上高速を利用するのでなかなか来る機会がありませんでした。
今回は1人の出張なので、旭川から士別へ向かう途中あえて国道を利用して見ました。


蕎麦屋の紹介雑誌では、木曜日が定休日となっていたので、取り敢えず場所だけでも確認しておこうかなと思って来てみたのですが、何と営業中ではありませんか・・・?とてもラッキーでした。
和寒町産のそぱ粉で二八そばを提供しているお店です。
店内を見ると、地元産野菜もこだわって使っているようです。
お土産的な物も多く販売もしており、塩狩きのこ生産組合で作られたきのこを使った料理が楽しめる付加価値の高いお蕎麦屋さんです。
今回は、麺もつゆも楽しめ、おまけにキノコも味わいたかったので昼飯にはちょっと豪華に「きのこ天ざるそば(1350円)」を頂きました。

「きのこ天ざるそば」は、海苔のかかったざるそば、つゆ、薬味(わさび・ねぎ)に、舞茸の天ぷら、地場産の野菜の天ぷら、海老天2本、暖かい天つゆ、大根おろし、漬物といったラインナップ。
そしてオススメはたもぎ茸のお茶でキノコ好きにはちょっと感動でした。
このお茶は店内でおかわりを自由に飲むことができます。
麺:★★★★5☆(中太の麺は二八らしく、ツルシコの歯ごたえでみずみずしい美味しい麺でした。)
色:淡い灰色

つゆ:★★★★☆(甘辛の具合はどちらかというと北海道らしい甘めですが、麺をヒタヒタで食べることが出来好みです。)
出汁:★★★5☆☆(鰹の風味は良い感じです。)
薬味:ネギ、わさび
天つゆ:大根おろしと生姜少し
天ぷら:★★★★★(カラッと揚げられており、プリプリの海老天が二本、大葉、カボチャ、舞茸2塊)

蕎麦湯:★★★★5☆(急須に入れられており、器がかわいらしい。濃いめでとろみのある美味しい蕎麦湯でした。)

量:★★★5☆☆(見た目少ないかなと感じましたが、適度な量で調度良かったです。)
値段:★★★☆☆(街中のお蕎麦屋さんの一般的な値段だと思います。)
店:★★★★5☆(感じの良い綺麗な店内で、雰囲気が良いです。)

対応:★★★★☆(愛想・対応とも良いお店です。)
サービス:たもぎ茸のきのこ茶、水、紙おしぼり
カウンター席 2列×4席=8席
テーブル4人席×2卓
テーブル2人席×1卓
小上がり4人席×3卓
喫煙席6人席ぐらい×1卓(入口横)
灰皿:無し分煙
駐車場:10数台
その他メニュー
(冷)
もりそば650円
ざるそば700円
梅おろしそば750円
冷やしきのこそば850円
冷したぬき750円
冷やし鴨なん1300円
えび天とろろ1200円
納豆そば850円
きのこ天ざる1350円
(温)
かけそば650円
きのこそば800円
きのこ天ぷら950円
あったかたぬきそば700円
カレーなんばんそば850円
かしわそば850円
鴨なん1300円
カツとじそば1000円
大盛りは+200円増し




びっくりかき揚げ丼セット950円や天丼セット1100円
きのこづくしの塩狩セット(そばなし)1200円などのセットメニューや御飯物も豊富です。


2011.10.13(木)
住所:上川郡和寒町朝日200
TEL:0165-32-3001
定休日:木曜日
営業時間:11:00~18:30
国道40号線を旭川から和寒町方面へ向かい、塩狩峠を下って右手に見えてくる感じの良い蕎麦屋さんです。
雑誌で見て前から来たかったのですが、仕事の都合上高速を利用するのでなかなか来る機会がありませんでした。
今回は1人の出張なので、旭川から士別へ向かう途中あえて国道を利用して見ました。


蕎麦屋の紹介雑誌では、木曜日が定休日となっていたので、取り敢えず場所だけでも確認しておこうかなと思って来てみたのですが、何と営業中ではありませんか・・・?とてもラッキーでした。
和寒町産のそぱ粉で二八そばを提供しているお店です。
店内を見ると、地元産野菜もこだわって使っているようです。
お土産的な物も多く販売もしており、塩狩きのこ生産組合で作られたきのこを使った料理が楽しめる付加価値の高いお蕎麦屋さんです。
今回は、麺もつゆも楽しめ、おまけにキノコも味わいたかったので昼飯にはちょっと豪華に「きのこ天ざるそば(1350円)」を頂きました。

「きのこ天ざるそば」は、海苔のかかったざるそば、つゆ、薬味(わさび・ねぎ)に、舞茸の天ぷら、地場産の野菜の天ぷら、海老天2本、暖かい天つゆ、大根おろし、漬物といったラインナップ。
そしてオススメはたもぎ茸のお茶でキノコ好きにはちょっと感動でした。
このお茶は店内でおかわりを自由に飲むことができます。
麺:★★★★5☆(中太の麺は二八らしく、ツルシコの歯ごたえでみずみずしい美味しい麺でした。)
色:淡い灰色

つゆ:★★★★☆(甘辛の具合はどちらかというと北海道らしい甘めですが、麺をヒタヒタで食べることが出来好みです。)
出汁:★★★5☆☆(鰹の風味は良い感じです。)
薬味:ネギ、わさび
天つゆ:大根おろしと生姜少し
天ぷら:★★★★★(カラッと揚げられており、プリプリの海老天が二本、大葉、カボチャ、舞茸2塊)

蕎麦湯:★★★★5☆(急須に入れられており、器がかわいらしい。濃いめでとろみのある美味しい蕎麦湯でした。)

量:★★★5☆☆(見た目少ないかなと感じましたが、適度な量で調度良かったです。)
値段:★★★☆☆(街中のお蕎麦屋さんの一般的な値段だと思います。)
店:★★★★5☆(感じの良い綺麗な店内で、雰囲気が良いです。)

対応:★★★★☆(愛想・対応とも良いお店です。)
サービス:たもぎ茸のきのこ茶、水、紙おしぼり
カウンター席 2列×4席=8席
テーブル4人席×2卓
テーブル2人席×1卓
小上がり4人席×3卓
喫煙席6人席ぐらい×1卓(入口横)
灰皿:無し分煙
駐車場:10数台
その他メニュー
(冷)
もりそば650円
ざるそば700円
梅おろしそば750円
冷やしきのこそば850円
冷したぬき750円
冷やし鴨なん1300円
えび天とろろ1200円
納豆そば850円
きのこ天ざる1350円
(温)
かけそば650円
きのこそば800円
きのこ天ぷら950円
あったかたぬきそば700円
カレーなんばんそば850円
かしわそば850円
鴨なん1300円
カツとじそば1000円
大盛りは+200円増し




びっくりかき揚げ丼セット950円や天丼セット1100円
きのこづくしの塩狩セット(そばなし)1200円などのセットメニューや御飯物も豊富です。


