goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦屋探訪

好きな蕎麦を食べ歩き

清水町 石臼挽手打蕎麦「目分料」

2011年07月15日 | 帯広・釧路方面
清水町
石臼挽手打蕎麦
「目分料」

2011.07.15

住所:上川郡清水町南5条3丁目
TEL:0156-62-5845
定休日:水曜日
営業時間:11:00~14:00(売り切れ次第閉店)







日勝峠と道東道十勝清水IC入口に向かう国道274号線沿いにある有名なお蕎麦屋さんです。

元々の場所はもう少し町内寄りにあったようです。

広い駐車場には次から次へと車が入って来て人気の高さが伺えます。

家族連れや女性客の多さが目立ちました。

このお店は、今まで麺切れ、時間切れ、定休日と振られ続けてきましたが、4回目の来店でようやく食べることができました。

道内の石臼挽きそぱ粉で9割そばを提供しています。

お初なので、「もりそば」にしようかと思ったのですが、メニューにお店オススメの「つけ鴨南蛮」にもりつゆがついた「あいのりつけ鴨南蛮(1200円)」という品があったので、これにしました。
麺は大盛りになります。

同行者は「つけ鴨南蛮(900円)」にしました。



麺:★★★☆☆(細めで軟らかめの歯ごたえの麺はみずみずしくて美味しかった。大盛りは量がとても多くてびっくり)
色:淡い灰色



横から見ると麺の量の多さが良く判ります。



もりつゆ:★★★★☆(盛り切りのつゆは、鰹の風味が際立ち、甘辛の具合は調度良い感じでした。)
鴨つゆ:★★★☆☆(ちょっと甘めのつゆなのが残念でした。)



出汁:★★★5☆☆(風味が良く、鰹節、根昆布、干椎茸、帆立貝柱などを使用しているそうです)
薬味:ネギ、わさび
鴨肉:★★★☆☆(少し薄めの肉で、小さめな鴨肉が6枚ほど入ってました。)
蕎麦湯:★★★★☆(濃いめの蕎麦湯はとろみもあって美味しい。)
量:★★★★5☆(かなり多い方です。)



値段:★★★5☆☆(安くはないが、一般的な値段です。)
店:★★★★5☆(新しめで綺麗な雰囲気の店内は広くてとても落ち着けるお店です。久しぶりにお蕎麦屋さんで順番待ちのお客さんを見ました。)
対応:★★★5☆☆(混み具合にも慣れた感じで愛想・対応とも感じの良いお店です。)
サービス:冷たい蕎麦茶はとても嬉しいサービスです。もちろん

カウンター席無し
テーブル4人席×4卓
テーブル6人席×2卓
大テーブル7人席×1卓
小上がり4人席×6卓

座敷席もありそうな部屋がありました。

灰皿:無し禁煙

駐車場:広く20台程度は駐まれます。

その他メニュー
(冷)
もり650円
ざるそば750円
おろしそば750円
冷しかきあげ950円
とろろ850円
鶏ごぼう900円
ぶっかけ五目1000円
えびもり1150円
天もり1400円
おすすめメニュー
辛み大根おろし800円
つけ鴨南蛮900円
(温)
かけそば700円
月見そば800円
玉子とじ800円
かしわ850円
親子そば950円
鴨南蛮1000円
えび天そば1300円
えび天とじ1400円

大盛りは+250円増し(冷たいそばのみ)








帯広市 そば処「丸福」

2011年02月03日 | 帯広・釧路方面
帯広市
そば処「丸福」

2011.02.03

住所:〒080-0801帯広市東1条南10丁目19
TEL:0155-23-5717
定休日:年中無休
営業時間:11:00~20:00



知り合いに聞いて前から行きたかったお店で、創業が大正九年という老舗のお蕎麦屋さんです。

建物が歴史を感じさせとても良い雰囲気です。




道産のそば粉を使用して手打ちの二八そばを提供しています。

お店名物の「冷やしかしわそば(740円)」を頂きました。



麺:★★★☆☆(中細で固めのごたえで風味の良い麺です。)
色:淡い灰色



つゆ:★★★5☆☆(結構甘めのつゆですが、暑い時期には美味しいかも)
出汁:★★★☆☆(普通かなといったところ)
薬味:ネギ
鶏肉:★★★☆☆(名物らしく大きな鶏肉が5枚花びらのようにのっています。)
蕎麦湯:★★★☆☆(濃めの蕎麦湯です。)
量:★★★☆☆(調度良い量です。)
値段:★★★☆☆(一般的な値段だと思います。)
店:★★★★5☆(歴史を感じさせ、和風の雰囲気がとても良く、広いお店です。)



対応:★★★☆☆(愛想・対応は普通の感じでした。)
サービス:水

囲炉裏風のカウンター的な大テーブル12席
テーブル4人席×2卓
テーブル6人席×2卓
小上がり4人席×4卓
小上がり7人席×1卓

2階にも座敷席が有りそうな感じでした。

灰皿:有り喫煙可

駐車場:店横6数台+別P有 計20台

その他メニュー
(冷)
せいろ610円
ざるそば740円
おろしそば740円
冷やしたぬき740円
冷やしかしわ740円(名物)
冷やしとろろ900円
天ざる1050円(海老1本)
上天ざる1400円(海老2本)

(温)
かけそば610円
とじそば690円
あげ玉とじ740円
たぬきそば740円
かしわ740円
カレー790円
親子そば840円
かに天1000円(名物)
かに天とじ1070円
上かに天2100円
えび天930円
えび天とじ1000円

大盛り+200円増しです。

お酒もあり、蕎麦屋酒が楽しめます。

帯広市「田舎そば 本店」

2011年02月03日 | 帯広・釧路方面
帯広市
「田舎そば 本店」

2011.02.03

住所:帯広市東1条南10丁目
TEL:0155-22-5305
定休日:第4土曜日
営業時間:11:00~20:00

JR帯広駅から少し離れたところにあるお蕎麦屋さんで、以前から知っていたのですが、今回初めて来ました。



ご主人は外の看板を直していたようで、私が店内に入っても誰もおらず、少ししてから戻って来ました。

外は寒かったので、「かしわそば650円」を頂きました。



麺:★★★☆☆(かなりの極太で不揃いの麺は結構見た目通り固い歯ごたえです。風味がいまひとつなのが残念)
色:黒灰色



つゆ:★★★★☆(甘辛の加減は調度良く美味しいつゆでした。)
出汁:★★★5☆☆(親鶏を使い味が良く出て風味が良いのですが、鶏肉は別途美味しいお肉が欲しいところ)
薬味:ネギ
量:★★★5☆☆(適度な調度良い量です。)
値段:★★★★☆(良心的な値段だと思います。)
店:★★☆☆☆(外観、内装ともちょっと古くなった食堂といった感じで最近の蕎麦屋の感じではありません)



対応:★★☆☆☆(口数の少ないご主人で、無愛想)
サービス:水

カウンター7席
テーブル4人席×2卓
小上がり4人席×2卓
奥に座敷席4人席×3部屋ほど
灰皿:有り喫煙可
駐車場:未確認

その他メニュー
(冷)
もり630円
ざるそば650円
山ざる880円
冷したぬき660円
冷かしわ660円
天ざる950円

(温)
かけそば630円
月見そば650円
山かけそば880円
たぬきそば630円
上かしわ850円
天とじ700円
天かしわ700円
親子そば700円
上親子900円
天そば650円
海老天950円

大盛り+230円増しです。

釧路市 「かまくら」

2010年12月14日 | 帯広・釧路方面
釧路市
「かまくら」

2010.12.14

住所:〒084-0906 北海道釧路市鳥取大通9-6-2
TEL:0154-51-9911
定休日:水曜日
営業時間:11:00~14:50,17:00~20:00

釧路市街から外れた鳥取にあり、国道から右手の一本奥の路地に面し、かきそばで有名な玉川庵からもう少し先にあります。




石臼挽きそぱと更科そばが選べるお蕎麦屋さんです。
数量限定と貼ってあり、オススメと見受けられる「鴨せいろそば1000円」を石臼挽きそばで頂きました。(大盛りは+150円増しです。)



麺:★★★5☆☆(細めで軟らかめの歯ごたえの麺です。)
色:黒い粒々が入った淡い灰色



つゆ:★★★5☆☆(熱々のつゆはネギと鴨肉が沢山入っていて美味しい)
出汁:★★★☆☆(上品な鴨の風味が美味しい)
薬味:ネギ
鴨肉:★★★★☆
(5~6枚は入った鴨肉は炙ってあり、丁寧な仕事に感じました。)
蕎麦湯:★★★★☆(更科そばが多いからか、色は薄めだがしっかりとそばの味がする蕎麦湯です。)
量:★★★☆☆(細い麺なので少なめに感じるので大盛りがオススメ)
値段:★★★5☆☆(良心的な値段です。)
店:★★★★5☆(新しく和風の雰囲気で綺麗な店内で感じ良い。)
対応:★★★5☆☆(比較的若いご夫婦でやっている様子で愛想・対応とも良い感じです。)
サービス:おしぼり、水、蕎麦茶

カウンター7席
テーブル4人席×2卓
小上がり4人席×2卓

灰皿:有り喫煙可
駐車場:8台程度

その他メニュー
(冷)
数量限定で山わさび付き
もりそば600円(石臼挽き、更科)
ざるそば650円(石臼挽き、更科)
おろしそば750円
冷したぬき600円
天おろし1000円
天ざる1200円(石臼挽き、更科)
かしわせいろ700円(若鶏か親鳥を選べます)
とろろ750円
なめこおろし850円


石臼挽きセット(もり1枚+かけ半量)900円

(温)
かけそば600円
玉子とじ650円
たぬきそば600円
かしわ700円(若鶏か親鳥を選べます)
山かけ800円
カレー南800円
親子そば750円
鴨なん1000円
天そば1100円
天かしわ950円

かしわぬき450円

大盛りは150円増しです。

釧路市 手打ちそば「宮嶋」

2010年10月14日 | 帯広・釧路方面
釧路市
手打ちそば「宮嶋」

2010.10.14pm17:00

住所:釧路市美原4-1-8
TEL:0154-37-0354
定休日:月曜日
営業時間:11:00~20:00



北海道産の石臼挽きそぱ粉で更科そばと田舎そばを提供しているお店です。

せいろそば600円を100円増しの田舎せいろそば700円で頂きました。



麺:★★★★☆(中太で適度な歯ごたえの麺は風味が良くちょっと甘さが際立った感じです。)
色:淡い黒灰色



つゆ:★★★5☆☆(麺の甘さのせいか、多少甘めのつゆに感じました。)
出汁:★★★☆☆(風味良し、鰹節の味が良く出ています。)
薬味:ネギ、わさび、大根おろし
蕎麦湯:★★★★☆(濃いめの美味しい蕎麦湯です。)
量:★★★5☆☆(適度な調度良い量です。)
値段:★★★☆☆(一般的な値段です。)
店:★★★5☆☆(蕎麦屋さんらしい和風の雰囲気で綺麗な清潔感のある店内です。)
対応:★★★☆☆(時間帯なのか店主一人でなかなか注文をとりに来ませんでした。)
サービス:水
カウンター2席
カウンター式対面5人席×2列
テーブル4人席×2卓
小上がり4人席×2卓
灰皿:無し時間帯禁煙
(11:00~15:00)
駐車場:ショッピングセンター共用台数多数

その他メニュー
(冷)
せいろ600円
ざるそば650円
辛味大根せいろ800円
冷したぬき800円
鴨せいろ950円
つけとろろ850円
冷し納豆850円
(温)
かけそば550円
月見そば700円
五目そば800円
たぬきそば600円
かしわ650円
山かけ850円
天かしわ850円
親子そば700円
鴨南950円
天そば950円
天かしわ850円

オススメメニュー
しそ切りそば700円
そば茶アイス300円

大盛り+150円

お酒・つまみメニューもあり、夜は蕎麦屋酒が楽しめる。

釧路市「竹老園」東屋総本店

2010年06月14日 | 帯広・釧路方面
釧路市
「竹老園」東屋総本店

2010.06.14

住所:釧路市柏木町3-19
TEL:0154-41-6291
営業時間:11:00~18:00
定休日:火曜日

もりそば630円を大もりそば800円で頂きました。


麺:★★★☆☆(極細で硬めの歯ごたえ喉越し良し風味香り)
色:特徴的であざやかな緑色(クロレラの粉末で着色)
つゆ:★★★5☆☆(甘辛のバランス辛めとんがった後味のつゆです。盛り切りなのが残念)
出汁:★★★☆☆(普通、風味良し鰹節、宗田節、鯖節、鯵節、本枯節、昆布、椎茸旨味)
薬味:ネギ、ワサビ
蕎麦湯:★★★☆☆(器良し少なめ)
量:★★★☆☆(少なめなので大盛りがオススメ)
値段:★★5☆☆(歴史があり、店の趣も考えられた値段は一般的よりも高め)
店:★★★★☆(古く歴史があり、和風の雰囲気が素晴らしい)
対応:★★5☆☆(愛想・対応ともどちらかと言えば無愛想な感じでした。)

奥座敷は席料300円(初めてだったので席料がかかるとは思いませんでした。)がかかりますが、通りに面したお店は普通の蕎麦屋さん的な造りで蕎麦のみを楽しみたい方々はこちらで十分だと思います。(テーブル席が多数)

奥座敷4人席×多数

灰皿:無(完全禁煙)

駐車場20台以上と広い

その他メニュー
名物「特選品コース」2700円
蘭切りそば、茶そば、そば寿司、かしわ抜きがセット
(冷)
かしわぬき580円
かしわぬき種込み1100円
蘭切りそば800円
茶そば900円
天ざる1650円
(温)
鳥なめこ920円
カレー南880円
花巻750円
海老天そば1250円

帯広 清水町 「農志塾」

2009年10月09日 | 帯広・釧路方面
帯広 清水町
そば処「農志塾」

TEL:0156-63-3565
住所:09-0371清水町御影西2-4-2(国道38号線みかげアリーナそば)
定休日:月曜日・祝祭日の場合は翌日
営業時間:11:00~15:00



十勝産の無農薬栽培されたそばを手刈・天日干しした蕎麦粉石臼挽きそぱ粉で十割そばを提供しています。


寒くなってきたので、温かいつゆの「地鶏せいろそば850円」を頂きました。(大盛り+200円)



麺:★★★★5☆(中太で適度な固さ歯ごたえの麺で十割とは感じないなめらかさと喉越しの麺です。)
色:濃い黒灰色



つゆ:★★★☆☆(辛さを抑えた味)
出汁:★★★☆☆(普通)
薬味:ネギ
鶏肉:★★★5☆☆
蕎麦湯:★★★★☆(濃くてとろみあり)
量:★★★5☆☆(適度で満足出来る量です。)
値段:★★★☆☆(一般的な値段)
店:★★★★☆(新しい木の雰囲気を活かした綺麗なお店です。)
対応:★★★5☆☆(愛想・対応とも良い感じです。)

カウンター席無し
テーブル4人席×4卓
小上がり4人席×2卓
大テーブル席8人席×1卓
灰皿:無し
禁煙、時間帯禁煙
喫煙可

その他メニュー
(冷)
もり550円
ざる650円
ぶっかけ(たぬき、辛み大根)750円
ぶっかけ(海老天)900円
ぶっかけ(納豆・オクラ)800円
つけとろ900円
天ざる1000円
キノコ天ざる1200円
(温)
1300円
天そば1300円
かしわ850円
山かけ900円

駐車場5~6台

帯広 そば蔵 「大正(笑)庵」

2009年09月21日 | 帯広・釧路方面
帯広
そば蔵 「大正(笑)庵」

国道38号線から北にかなり入ったところにある隠れ家が的存在のお蕎麦屋さんです。

舗装道路から畑の間の砂利道を通って行くと古い味のある建物が見えてきます。

大正15年に建てられた上札内の古民家を移築した建物はそれだけで素晴らしく、蕎麦への期待も高まります。

TEL:0155-62-8833
住所:082-0003芽室町西士狩北5線25番地
定休日:毎週火曜日
毎月第1,3月曜日(休日の場合は翌週)
営業時間:11:00~15:00

石臼挽きそぱ粉を二八そばで提供しています。そばは幕別産のキタワセを使い、つなぎとして十勝産小麦ホクシンを5%使用しています。

もりそば650円を頂きました。(大盛りは100円増し)

麺:★★★☆☆(中細で軟らかい感じですが、歯ごたえの良いみずみずしい麺です。)
色:淡い灰色
つゆ:★★5☆☆(かなり甘めのつゆなので、好みの分かれるところです。)
出汁:★★★☆☆(宗田節、本枯節、鯵節、鯖節)
薬味:ネギ、根わさび(蕎麦に根わさびは合わないと思いますが、甘めのつゆだと多少馴染むかもしれません。)
蕎麦湯:★★5☆☆(お昼のピーク以降でしたがちょっと薄い感じでした。)
量:★★★5☆☆(適度な量で満足です。)
値段:★★★★☆(一般的な値段です。)
店:★★★★★(年代を感じさせる古民家の良い雰囲気で、とても綺麗なお店です。)
対応:★★★5☆☆(混みあってましたが、混雑に馴れているようで対応は良いです。)

天ざる1300円:
★★★5☆☆(大きな海老天が2本乗り、天つゆも別に付く豪華さ)
揚げ茄子おろし900円:
★★★★☆(蕎麦、つゆ、揚げ茄子、おろしがバッチリ合ったメニューでお勧めです。夏季限定で女性に人気)

テーブル6人席×1卓
座敷席4人席×6卓
小上がり掘りごたつ式大テーブル12人席×1卓

灰皿:有り、喫煙可(あの満席状態の混みあった中での喫煙OKは残念NGです。)

古民家でも改装はきちんとされていて、洋式トイレはポイント高いです。

その他メニュー
(冷)
天ざる1300円
板そば1100円(山形に伝わる板そばで量は2人前あります。)
(温)
雪見そば700円
とろろ750円
おろし750円
山菜おろし850円
にしんそば900円(道産ニシンに京風の味付けで大根おろしを加えた一品)
かしわ700円天かしわ850円
とりごぼう750円
ごぼう天750円
エビ天900円
いなきびご飯150円








釧路市 いなか家

2009年07月22日 | 帯広・釧路方面
釧路市 いなか家

国道から少し入った住宅街にあるお蕎麦屋さんです。玉川庵の近くです。
繁盛しているらしく駐車場がきちんと舗装されていて広いお店です。
店に入って注文しようとすると席にメニューは無く、壁に貼ってあるお品書きだけでした。
全体的に品数は少ないものの非常に安い値段です。

出てきてびっくりの量の少なさです。
同時に出てきた他のお客さんももりそばのみでした。
これで間に合うのかなと思って見ているとやはりあっと言う間に食べ終わりましたが、そのうちかけそばも出てきて、やはり別に注文していたようです。

住所:釧路市鳥取北6丁目3-6
TEL:0154-51-5902
営業時間:11:00~15:00
定休日:毎月4,14,24日

もりそば420円
大盛り+780円

麺:★★★5☆☆(中太中細でラーメンのように縮れた軟らかめの麺です。)
色:淡い黒っぽい色
つゆ:★★★5☆☆(盛り切りのつゆには何やら大根おろしが既に入っているようです。そのため甘辛のバランスは甘めでまろやかです。)
出汁:★★5☆☆(おろしのせいか薄く感じ、蕎麦湯で割ってようやく感じられるほどの出汁でした。)
薬味:ネギ(大根おろし)
蕎麦湯:★★5☆☆(昼前ということもありかなり薄いけれどもたっぷり出してくれました。)
量:★★☆☆☆(値段も安いが量もかなり少なめなので大盛りがオススメ。だけど大盛780円では量の多さはわからないが逆に安さが感じられない感じです。)
値段:★★★★5☆(とにかく値段は安くて良心的なお店です。)
店:★★★☆☆(店は少し古めの感じですが、小上がりの広いお店です)
対応:★★★☆☆(仲の良いおばさん二人で切り盛りしているお店で愛想対応とも良いです。)

カウンター席無し
テーブル4人席×4卓
小上がり4人席×6卓広いのでかなり座れる

灰皿:有喫煙可
トイレ★★☆☆☆(入口がまる見えでなおかつ客席に近すぎ)
駐車場10台
その他メニュー
(冷)
天ざる780円
親子600円
(温)
かけ420円
天そば780円
かしわ580円





釧路市 「玉川庵」

2009年07月19日 | 帯広・釧路方面
釧路市「玉川庵」

市内から少し離れたところに店構えがとても立派なお店があります。
閑静な住宅街にあります。
駐車場が広く立派なのでお店の混雑ぶりが伺えます。
店内はレトロな雰囲気で家具も統一されておりとても感じの良いお店です。
壁掛けの電話も古くていいなーと思って見ていたら電話が架かってきてなんと現役でした。
入口の正面に麺の打ち場がありいかにもそば職人といった感じのご主人が蕎麦を打っていました。

住所:釧路市鳥取大通5丁目17-13
TEL:0154-51-4628
営業時間:11:00~20:00
第1,3月曜日11:00~14:00
定休日:第2,4月曜日

冷たいおそばが食べたかったので、合鴨せいろ1150円を頂きました。
しかし、他のお客さんの注文を聞いているとなんと、名物のかきそばもつけ汁で食べられるようでした。
クゥー残念(次回の楽しみにします)


麺:★★★★5☆(太く角の立った綺麗な麺で、程よいかたさの歯ごたえで喉越しも良い)
色:淡い黒
つゆ:★★★5☆☆(甘辛のバランスは若干甘めでもまろやかなつゆです。)
出汁:★★★5☆☆(鴨の風味が良いつゆです。)
鴨肉:★★★★5☆(分厚い鴨肉が6枚も入っています)
薬味:ネギ
蕎麦湯:★★★☆☆(一人分でも多く入れてくれて嬉しい配慮)
量:★★★☆☆(つゆはたっぷりでしたが麺が少なめで少し足りない感じです。)
値段:★★★5☆☆(合鴨そばは平均的な値段ですが全体的に高めの値段です。)
店:★★★★5☆(和風古民家の感じで凝った雰囲気でととも感じが良いお店です。)
対応:★★★★☆(愛想対応とも親切丁寧で感じが良いです。)

カウンター2×5席
テーブル4人席×1卓
小上がり4人席×3+2卓
小上がり8人席×1卓

灰皿:有(喫煙可)
駐車場20台
その他メニュー
(冷)
海老天ざる1470円
天ざる1365円
わんこそば1470円
冷やし山菜840円
ざるそば735円(大盛り+200円)
ぶっかけ945円
とろろそば840円
(温)
かきそば1365円
特かき2040円
合鴨そば1155円
天そば945円
特天そば1050円
上天そば1365円
天とじ998円
天かしわ1260円
山かけ840円
かしわ735円

かきコース3150円
・かきフライ
・酢かき
・かきそば
かきわんこそば2258円
鍋そば
合鴨鍋そば1943円
かしわ鍋そば1680円
すいとん鍋そば1680円