goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦屋探訪

好きな蕎麦を食べ歩き

函館「ふでむら」大中山店

2011年10月27日 | 道南方面
函館「ふでむら」大中山店

2011.10.27(金)

住所:〒041-1121亀田郡七飯町大中山59
TEL:0138-66-2120
定休日:不定休
営業時間:11:00~20:00

国道を函館市街方面に向かい、大中山の市街地手前右手にある大きなお蕎麦屋さんです。
雑誌で見て一度来てみたいお店でした。




メニューに韃靼そばがあったので「韃靼そば(650円)」を頂きました。
以前札幌の別のお店でも食べたことがあるので本日3回目の体験です。

「ふでむら」のHPによると、森町産の韃靼そばは、駒ケ岳山麓の寒暖差を利用して無農薬で有機栽培をされた蕎麦で、ルチン(ビタミンP)の含有量は、日本そばの276倍もあるそうです。

韃靼そばは「にがそば」とも呼ばれ、その粉のままでは苦くて食用には向かず、「ふでむら」では無添加のまま独自の配合にて製麺し、滑らかな食感と自然そのもののほろ苦さを出しているようです。



麺:★★★☆☆(中太で思ったほど苦さをほとんど感じさせない美味しい麺でした。歯ごたえが良くみずみずしい麺でした。連れの2人は普通のごま蕎麦でした。)

色:韃靼そば特有の黄色



つゆ:★★★☆☆(甘辛の具合は多少甘めかも)
出汁:★★★☆☆(風味良し)
薬味:ネギ、わさび
蕎麦湯:★★★★☆(初めオレンジジュースでもサービスで出てきたかと思いました。特有の黄色の色が良くわかるようにとの配慮か珍しく透明のグラスで熱々のまま出てきました。苦みはほとんど感じませんでした。)
量:★★★5☆☆(多少多めの量で調度良い)
値段:★★★★☆(良心的な値段設定で、一般的な値段よりも安いと感じました。)
店:★★★★☆(駐車場が広く、いかにもお蕎麦屋さんといった雰囲気の広くて明るい店内です。)
対応:★★★5☆☆(おばちゃんの愛想・対応とも元気が良いお店でした。)

サービス:冷たい蕎麦茶

カウンター風席3席×2列
テーブル4人席×4~5卓
小上がり4人席×5卓

灰皿:有り喫煙可
駐車場:10数台

その他メニュー

※600円以上の蕎麦は+100円で韃靼そばに変更できます。

(冷)
もり430円玉子付(大もり530円)
ざるそば530円玉子付(大ざる580円)
梅おろしそば700円
冷したぬき650円
とろろ650円
納豆そば850円
天ざる1000円
(温)
かけそば430円
月見そば500円
玉子とじそば600円
五目そば600円
かしわ750円
山かけ650円
肉そば600円
親子そば900円
天そば800円
三色割子そば900円

その他御飯物やカツ丼や天丼セット(900円)やスペシャル御膳(1530円)などのセットメニューも豊富

山菜いなり(180円3個)が美味しそうでした。



知内町「清八」

2011年10月26日 | 道南方面
知内町「清八」

2011.10.26(水)

住所:上磯郡知内町字湯の里242-103
TEL:01392-6-2200
定休日:不明
営業時間:am11:00~pm11:00

知内町の仕事のついでに、カーナビで探して出かけたお蕎麦屋さんです。
国道228号線から看板が出ているところを少し中に入ったところにあります。
お店の外観はちょっと古い民宿の食堂といった趣で、期待していませんでしたが、手打ちとなっています。





外仕事で寒かったため、暖かい「山菜そば(600円)」を頂きました。



麺:★★★☆☆(中太の不揃いの麺は手打ちらしい不揃いさでした。温かいつゆで頂いたのですが、麺の感じはそれほど悪くはありませんでした。)
色:淡い灰色



つゆ:★★★★☆(甘辛の具合は調度良く比較的美味しいつゆでした。)
出汁:★★★5☆☆(まぁ普通の感じです。)
薬味:ネギ
山菜:★★★☆☆(内容的に市販の山菜の水煮パックかな~、場所柄地元の手摘みであれば最高なんだけど・・・)
量:★★★★☆(比較的多めの量で十分満足出来ます。)
値段:★★★★☆(良心的な値段で一般的よりも安くさすが場所柄だなと感じました。)
店:★★★★★5☆☆(民宿に付随した古い食堂といった感じのお店です。)
対応:★★★★☆(愛想・対応とも田舎の食堂的雰囲気たっぷりのお店です。)
サービス:★★★★☆(水、食事の途中でここで取れた栗を使った栗ご飯をサービスしてくれてお腹一杯になりました。)

小上がり4人席×5卓

灰皿:有り喫煙可

駐車場:10数台

その他メニュー

※メニューの品数は少ないのですが、驚きの安さでした。

(冷)
もりそば400円
大もりそば500円
ざるそば450円
大ざるそば550円
(温)
かけそば400円
なめこそば500円
山菜そば600円
山かけ500円

マコガレイ定食がオススメのお店のようです。


函館 七飯町 「蕎麦小屋」2回目

2011年10月24日 | 道南方面
函館方面 七飯町
「蕎麦小屋」2回目

2011.10.24(月)

住所:亀田郡七飯町仁山433-4
TEL:0138-65-2505
定休日:木・第3水休
営業時間:11:00~20:00

函館に向かい国道の峠下交差点から大野方面少し行った所にある山小屋風の蕎麦屋さんで、今回2回目の来店です。



昼ちょっと前の時間だったので前回ほど混んでいませんでした。
でも、相変わらず次々とお客さんが入ってきて人気の高さが伺えました。

北海道産のそぱ粉で並粉の他、挽きぐるみや更科そば(100円増し)も頂けるこだわりのお蕎麦屋さんで、今回は2回目と言うことで、前に相方が美味しそうに食べていた「鴨ロースそば(950円)」を頂きました。



麺:★★★5☆☆(中細の締まった歯ごたえの麺はみずみずしくて食べやすい麺です。)
色:灰色



つゆ:★★★5☆☆(甘辛の具合はとても良く、焼きが入ったネギと鴨肉ロースの旨味がぎゅっと出ています。)



出汁:★★★★☆(ベースのつゆが美味しいので鴨の旨味で更に旨さが広がります。)
薬味:ネギ
鴨肉:★★★★★(大きい鴨のロース肉にはしっかりと焼きが入っておりとても美味しい鴨肉です。)
蕎麦湯:★★★★☆(濃いめでとろみがある美味しい蕎麦屋です。)
量:★★★☆☆(調度良い量です。)
値段:★★★☆☆(鴨ロースはこの値段でこの旨さはとても安いと思います。やはり昼食は最低でも1000札以内で収まるとベターです。)
店:★★★★☆(和風の山小屋的なお店は雰囲気がとても良いお店です。)
対応:★★★★☆(愛想も良く、落ち着けるお店です。)
サービス:水

カウンター席無し
テーブル4人席×3卓
テーブル2人席×2卓
小上がり4人席×3卓

灰皿:有り喫煙可(これだけはやっているお店ならば完全禁煙でも十分やっていけると思うのですが)
駐車場:10数台

その他メニュー
(冷)
もり610円
ざるそば710円
冷やしなめこ950円
めかぶそば980円
冷したぬき980円
月見とろろ950円
納豆そば980円
本わさびせいろ1180円
天ざる1360円
特製天ざる1660円
(温)
かけそば610円
月見そば810円
山菜なめこ810円
五目たぬき980円
月見山かけ880円
なっとうそば980円
めかぶそば950円
にしんそば1150円
天そば1160円

和寒町「峠そば」

2011年10月13日 | 旭川・富良野方面
和寒町「峠そば」

2011.10.13(木)

住所:上川郡和寒町朝日200
TEL:0165-32-3001
定休日:木曜日
営業時間:11:00~18:30

国道40号線を旭川から和寒町方面へ向かい、塩狩峠を下って右手に見えてくる感じの良い蕎麦屋さんです。
雑誌で見て前から来たかったのですが、仕事の都合上高速を利用するのでなかなか来る機会がありませんでした。
今回は1人の出張なので、旭川から士別へ向かう途中あえて国道を利用して見ました。




蕎麦屋の紹介雑誌では、木曜日が定休日となっていたので、取り敢えず場所だけでも確認しておこうかなと思って来てみたのですが、何と営業中ではありませんか・・・?とてもラッキーでした。

和寒町産のそぱ粉で二八そばを提供しているお店です。
店内を見ると、地元産野菜もこだわって使っているようです。
お土産的な物も多く販売もしており、塩狩きのこ生産組合で作られたきのこを使った料理が楽しめる付加価値の高いお蕎麦屋さんです。

今回は、麺もつゆも楽しめ、おまけにキノコも味わいたかったので昼飯にはちょっと豪華に「きのこ天ざるそば(1350円)」を頂きました。



「きのこ天ざるそば」は、海苔のかかったざるそば、つゆ、薬味(わさび・ねぎ)に、舞茸の天ぷら、地場産の野菜の天ぷら、海老天2本、暖かい天つゆ、大根おろし、漬物といったラインナップ。

そしてオススメはたもぎ茸のお茶でキノコ好きにはちょっと感動でした。
このお茶は店内でおかわりを自由に飲むことができます。


麺:★★★★5☆(中太の麺は二八らしく、ツルシコの歯ごたえでみずみずしい美味しい麺でした。)
色:淡い灰色



つゆ:★★★★☆(甘辛の具合はどちらかというと北海道らしい甘めですが、麺をヒタヒタで食べることが出来好みです。)
出汁:★★★5☆☆(鰹の風味は良い感じです。)
薬味:ネギ、わさび

天つゆ:大根おろしと生姜少し
天ぷら:★★★★★(カラッと揚げられており、プリプリの海老天が二本、大葉、カボチャ、舞茸2塊)



蕎麦湯:★★★★5☆(急須に入れられており、器がかわいらしい。濃いめでとろみのある美味しい蕎麦湯でした。)



量:★★★5☆☆(見た目少ないかなと感じましたが、適度な量で調度良かったです。)
値段:★★★☆☆(街中のお蕎麦屋さんの一般的な値段だと思います。)
店:★★★★5☆(感じの良い綺麗な店内で、雰囲気が良いです。)



対応:★★★★☆(愛想・対応とも良いお店です。)
サービス:たもぎ茸のきのこ茶、水、紙おしぼり

カウンター席 2列×4席=8席
テーブル4人席×2卓
テーブル2人席×1卓
小上がり4人席×3卓

喫煙席6人席ぐらい×1卓(入口横)

灰皿:無し分煙

駐車場:10数台

その他メニュー
(冷)
もりそば650円
ざるそば700円
梅おろしそば750円
冷やしきのこそば850円
冷したぬき750円
冷やし鴨なん1300円
えび天とろろ1200円
納豆そば850円
きのこ天ざる1350円
(温)
かけそば650円
きのこそば800円
きのこ天ぷら950円
あったかたぬきそば700円
カレーなんばんそば850円
かしわそば850円
鴨なん1300円
カツとじそば1000円

大盛りは+200円増し





びっくりかき揚げ丼セット950円や天丼セット1100円
きのこづくしの塩狩セット(そばなし)1200円などのセットメニューや御飯物も豊富です。




札幌市中央区 ホテル札幌ガーデンパレス そば居酒屋「一楽」

2011年10月05日 | 札幌市 中央区
札幌市中央区
ホテル札幌ガーデンパレス
地下1F飲食店街
そば居酒屋「一楽」

住所:札幌市中央区北1条西6丁目札幌ガーデンパレスB1F
TEL:011-211-5558
営業時間:11:00~22:00
定休日:無

札幌ガーデンパレスというホテルの地下1階の飲食店街の中にあります。

こぢんまりとしたお店ながら、席数は意外とあり、小綺麗なお店でした。

お昼はおそばと丼もののセットメニューも充実しており、夜は数タイプの晩酌セットや各種居酒屋メニューが豊富なお店です。

今回は「鴨セイロ(800円)」を大盛り(+100円増し)で頂きました。



麺:★★★☆☆(細めの麺はごまそばらしく、黒いつぶつぶが見えます。みずみずしい麺で量的に食べ応えがありました。)
色:淡い灰色
(かなりの高さに盛られた麺)


つゆ:★★★☆☆(甘辛の具合は甘めです。)



出汁:★★★☆☆(この値段では良い感じです。)
薬味:ネギ、わさび
蕎麦湯:★★★☆☆(一般的な蕎麦湯でした。)
量:★★★★☆(見た目にもボリュームの多さを感じましたが、結構な量でお腹いっぱいになりました。)
値段:★★★★★(街中のお蕎麦屋さんではかなり安い値段だと思います。)
店:★★★☆☆(感じの良い綺麗な店内で、雰囲気が良いです。)
対応:★★★☆☆(愛想・対応とも感じの良いお店です。)
サービス:水、おしぼり(嬉しいサービス)

駐車場:ホテル駐車場利用

その他メニュー
(冷)
もりそば500円
おろしそば600円
梅しお(ぶっかけ)850円
とろろ納豆(ぶっかけ)850円
鴨セイロ800円
天セイロ1000円
(温)
かけそば500円
たぬきそば600円
山菜そば700円
かき揚げそば800円
天ぷらそば1000円
牛すじそば850円
豚肉と野菜の辛そば850円

とろろ丼800円、うなとろ丼850円、カツ丼900円などのメニューや、夜には飲みセットなどの出張族には有り難いメニューもありました。

札幌市中央区 エスタ「霧の下」

2011年10月04日 | 札幌市 中央区
札幌市中央区
エスタ10F
「霧の下」

2011.10.04

住所:札幌市中央区北5条西2 札幌ESTA10F
TEL:011-213-2691
定休日:年中無休
営業時間:11:00~22:00

デパートの食堂街のお蕎麦屋さんです。

店内は広く席数も結構多いのですが、ちょうどお昼時だったので店内はすごく混んでいました。
でも、回転が早く囲炉裏の付いたカウンター的な大テーブルにすぐ座れました。

品数は丼物やセットメニューなどいろいろあってとても豊富。

デパートの中の蕎麦屋さんなので期待せずに、取り敢えずお店のおすすめメニューで、値段的にも手頃な「鴨汁そば(840円)」を頂きました。



意外につゆが熱々でネギもしっかり入っていて、鴨肉も多くとても美味しいお蕎麦でした。

麺:★★★☆☆(中細の軟らかい歯ごたえの更科そばで食べやすい麺です。)
色:白色
つゆ:★★★☆☆(熱々で甘辛の具合は調度良い)
出汁:★★★5☆☆(鴨肉の旨さが良く出ています。)
鴨肉:★★★☆☆(手頃な鴨肉が結構入っていました。)
蕎麦湯:★★★☆☆(普通の蕎麦湯ですが、やはりつゆが多すぎで割って飲む量ではありません。レンゲで蕎麦湯をすすりました。)
量:★★★★☆(比較的多めだと思います。)
値段:★★★★☆(良心的な値段で、一般的な値段よりも安い)
店:★★★☆☆(和風の雰囲気で広い店内ですが、昼時はめちゃ混みなので落ち着ける雰囲気では無いです。)
対応:★★★☆☆(おばさんが愛想良く対応も元気)
サービス:水

その他メニュー
(冷)
もりそば520円
ざるそば570円
梅おろしそば670円
山菜そば680円
割子そば890円
とろろ700円
納豆そば670円
わさびそば680円
(温)
かけそば520円
玉子とじそば680円
なめこそば780円
山かけそば700円
五目そば700円
力そば700円
天そば1120円

日替わり丼700円
ざるそば定食680円
天ぷら盛合せ・ミニそば・ミニライス 980円

夜ランチメニューもあります。