goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦屋探訪

好きな蕎麦を食べ歩き

名寄市 道の駅内「風の寄り道」

2012年03月19日 | 道北方面
名寄市 道の駅内
「風の寄り道」
2011.03.16(金)

住所:名寄市風連町西町334-1 道の駅 もち米の里 なよろ内
TEL:0165-57-8686
定休日:元旦
営業時間:11:00~18:00

名寄の道の駅にあるレストラン「風の寄り道」で先月に続いて2回目の食事をしました。

前回蕎麦湯が飲めなかったのでちょっと対応が?でしたが、時間的に丁度良かったのでリベンジです。

道の駅と言うことで、特産品のもち米の里ということもあり、メニューにはお餅がらみが多く、今回も餅がらみで「餅入りカレーそば(780円)」を頂きました。



麺:★★★5☆☆(太めの平打ち麺で温つゆでもなかなか良い歯ごたえの麺でした。)



つゆ:★★★☆☆(甘辛は調度良く出汁とカレーがマッチ、ちょっと甘めか)
カレー:★★★☆☆(汁まですべて飲み干せる旨さ)
お餅:★★★★☆(さっくりと揚げられ、おもちもほくほくでこれは旨い!)
量:★★★★☆(比較的盛りが良く満足出来ます。)
値段:★★★★☆(良心的で一般的な値段よりも結構安い)
店:★★★★☆(店内は綺麗で広い)
対応:★★★★☆(今回いた店員さんはお客さんの動向に常に気を配っていてとても感じが良かった。)
サービス:★★★★☆(温かいウーロン茶、番茶、水の他に地元産のゆで卵が1つ無料で食べられサービスは良いです。)



カウンター席無し
テーブル4人席×11卓
テーブル2人席×4卓
小上がり5人席×2卓

灰皿:無し禁煙

駐車場:道の駅

その他メニュー
(冷)
ざるそば520円
もちかき揚げそば720円
海老天そば800円
天ざるそば1100円
天ぷらそば1100円
そばさらだ380円
もち入りカレーそば780円



大盛り+100円増し

相方はスープカレー
こちらも美味しそうでした。



※ 道の駅の売店で買える「そふと大福」は種類が豊富で冷凍が出来、解凍しても柔らかくて絶品!
今回もお土産で買って帰りました。冷蔵庫から出して常温に戻すと柔らかくて旨い!

和寒町「峠そば」

2012年03月11日 | 道北方面
和寒町「峠そば」

2012.03.16(火)

住所:上川郡和寒町朝日200
TEL:0165-32-3001
定休日:木曜日
営業時間:11:00~18:30

国道40号線を旭川から和寒町方面へ向かい、塩狩峠を下って右手に見えてくる蕎麦屋さんです。
今回は札幌から士別へ向かう途中高速が事故で和寒町から先が通行止めだったので、若干昼には早かったのですが以前に来て美味しかった「峠そば」に再来です。



和寒町産のそぱ粉で二八そばを提供しているお店で、地元産野菜もこだわって使っています。
塩狩きのこ生産組合で作られたきのこを使った料理が楽しめるお蕎麦屋さんです。

今回は、今月のお蕎麦ということで、普段1000円の「海老天そば」が何と850円だったので、これを頂きました。



麺:★★★★☆(中太の平打ち麺は歯ごたえも良く美味しい麺です。)
色:淡い灰色



つゆ:★★★☆☆(甘辛の具合は丁度良い感じ)
出汁:★★★5☆☆(鰹の風味も良い感じです。)
薬味:★★★★☆(ネギ、キノコも入ってました。)
天ぷら:★★★★★(カラッと揚げられており、プリプリの海老天が二本と大葉付き)
※海老天1本目の揚げたてはつゆにつけて食べようと思ったら衣が全て脱落、少し冷えた2本目は衣と一緒に食べられた。



量:★★★☆☆(適度な量)
値段:★★★☆☆(一般的な値段だと思います。)
店:★★★★☆(感じの良い店内で、明るい雰囲気が良い。)
対応:★★★★☆(店主自ら注文をとり、海老天蕎麦を勧めるなど愛想・対応とも感じの良いお店です。)
サービス:たもぎ茸のきのこ茶、水、紙おしぼり

カウンター席 2列×4席=8席
テーブル4人席×2卓
テーブル2人席×1卓
小上がり4人席×3卓

喫煙席6人席ぐらい×1卓(入口横)

灰皿:無し分煙

駐車場:10数台

その他メニュー
(冷)
もりそば650円
ざるそば700円
梅おろしそば750円
冷やしきのこそば850円
冷したぬき750円
冷やし鴨なん1300円
えび天とろろ1200円
納豆そば850円
きのこ天ざる1350円
(温)
かけそば650円
きのこそば800円
きのこ天ぷら950円
あったかたぬきそば700円
カレーなんばんそば850円
かしわそば850円
鴨なん1300円
カツとじそば1000円

大盛りは+200円増し


名寄市 道の駅内「風の寄り道」

2012年02月02日 | 道北方面
名寄市 道の駅内
「風の寄り道」
2011.02.02

住所:名寄市風連町西町334-1 道の駅 もち米の里 なよろ内
TEL:0165-57-8686
定休日:元旦
営業時間:11:00~18:00

名寄の道の駅にあるレストラン「風の寄り道」で食事をしました。




以前から十割そばという言葉が気になっており、今回時間的にも調度良かったので食べることが出来ました。

道の駅と言うことで、メニューが豊富でしたが、もち米の里ということもあり、メニューにももちがらみが多く、今回は「もちかき揚げそば(720円)」を頂きました。



麺:★★★5☆☆(太めの平打ち麺でなかなか固めの歯ごたえで風味の良い麺でした。)
色:淡い緑灰色



つゆ:★★★5☆☆(甘辛は調度良い、盛り切りのつゆ)
出汁:★★★☆☆(出汁の感じは普通、麺のほうがインパクトあり)
薬味:ネギ、わさび
かき揚げ:★★★★5☆(さっくりと揚げられ、おもちもほくほくでこれは旨い!)



蕎麦湯:☆☆☆☆☆(頼んでも出てこなかったので評価無し。蕎麦専門店ではないにせよこれは悲しい)
量:★★★★☆(比較的盛りが良く十分満足出来ます。)
値段:★★★★☆(良心的で一般的な値段よりもかなり安いと思います。)
店:★★★★☆(店内は綺麗で広く快適)
対応:★☆☆☆☆(蕎麦湯を頼んでも聞こえなかったのか愛想・対応が不満)
サービス:★★★★☆(温かいウーロン茶、番茶、水の他にゆで卵が1つ無料で食べられます。)



カウンター席無し
テーブル4人席×11卓
テーブル2人席×4卓
小上がり4人席×2~3卓?

灰皿:無し禁煙

駐車場:道の駅なのでかなりの台数は駐まれます。

その他メニュー
(冷)
ざるそば520円
もちかき揚げそば720円
冷したぬき円
海老天そば800円
天ざるそば1100円
天ぷらそば1100円
そばさらだ380円
もち入りカレーそば780円

大盛り+100円増し





※ 道の駅の売店で買える「そふと大福」は種類が豊富で冷凍が出来、解凍しても柔らかくて絶品!
いつもお土産で買って帰ります。

羽幌町 手打ちそばand喫茶「グッドマン」

2011年06月13日 | 道北方面
羽幌町
手打ちそばand喫茶
グッドマン

2011.06.13

住所:羽幌町南3条3丁目
TEL:0164-62-3477
定休日:第1第3日曜日
営業時間:9:30~20:00
食事:11:30~19:00



北海道産の石臼挽きそぱ粉で十割そばを提供しているお店です。

晩ご飯ということで、「かしわそば(650円)」と「ライス(100円)」を頂きました。



麺:★★★★☆(中細の平打ち麺で暖かいそばでも歯ごたえは良いです。)
色:淡い灰色



つゆ:★★★★☆(甘辛の具合は調度良く、御飯との食事でも合いました。)
出汁:★★★★5☆(かしわの風味が良く味わえました。)
薬味:ネギ
鶏肉:★★★☆☆(厚めの肉で、4~5枚入っていて食べ応えもありました。)
量:★★★☆☆(晩ご飯にはライスと一緒で調度良い量でした。)
値段:★★★☆☆(良心的な値段で安めだと思います。)
店:★★★☆☆(店内はほとんど喫茶店の雰囲気でメニューを見なければ、お蕎麦があるとは思えないお店です。)
対応:★★★☆☆(愛想・対応とも良く、常連になりたくなるようなお店です。)
サービス:水、紙おしぼり

カウンター6席
テーブル4人席×6卓
テーブル2人席×2卓

灰皿:有り喫煙可
駐車場:店前に3台

その他メニュー
(冷)
もり600円
ざるそば700円
ざるとろろ800円
天ざるそば1200円
(温)
かけそば600円
月見そば650円
たぬきそば650円
かしわ650円
鴨なんばん900円
天とじそば1050円
海老天950円

大盛り+150円

カツ丼、天丼、親子丼、生姜焼き定食などやそばとのセットメニューも豊富にあります。

当然、喫茶店メニューも普通にあり、ピラフやグラタンもあります。


羽幌町 そば処「山崎」

2011年06月13日 | 道北方面
羽幌町 そば処「山崎」

2011.06.13

住所:羽幌町南3条1丁目
TEL:0164-62-2269
定休日:1,2日曜日
営業時間:11:00位から?

羽幌町定番のお蕎麦屋さんです。

お店の外観、内部とも以前より綺麗になっています。



たぶん前回も食べた「とりせいろそば」(800円)を頂きました。



麺:★★★☆☆(中細で歯ごたえの柔らかめの麺)
色:灰色



つゆ:★★5☆☆(甘辛の具合は前回同様に甘かった。甘すぎる感じが変わっていません。)
出汁:★★★☆☆(鶏の風味は普通)



薬味:ネギ
鶏肉:★★★5☆☆(厚い鶏肉が5~6枚入っていて食べ応えは十分)
蕎麦湯:★★★5☆☆(薄め)
量:★★★☆☆(調度良い量です。)
値段:★★★☆☆(一般的な値段でしょう)
店:★★★5☆☆(和風の雰囲気は良い感じです。)
対応:★★★☆☆(ご夫婦とおかあさんらしい人との3人で切り盛りしていて、対応は良いです)
サービス:水

カウンター数8席
テーブル4人席×2卓
小上がり4人席×4卓
小上がり8人席×1卓

灰皿:有り喫煙可
駐車場:旅館の駐車場併用で2ヶ所有り10数台

その他メニュー
(冷)
もり550円
おろし650円
冷したぬき750円
冷やし天800円
とろろ750円
納豆750円
三昧900円
あいのり850円
(温)
かけそば550円
月見そば650円
とじそば650円
たぬき600円
かしわ700円
山かけ750円
肉そば700円
肉とじ750円
肉たぬき750円
親子そば750円
天とじ750円
天そば700円
天かしわ850円

大盛り+150円増し

羽幌町そば処「山崎」

2010年09月15日 | 道北方面
羽幌町そば処「山崎」

2010.09.13am11:30

住所:羽幌町南3条1丁目
TEL:0164-62-2269
定休日:1,2日曜日
営業時間:不明



何年も前から羽幌町に来た時はここでお蕎麦を食べていました。

今回は久しぶりに来店しました。

お店の正面が変わって、以前は無かった駐車場が近くに出来ています。路上駐車の時に比べ、格段に入り安くなりました。

正面入口は蕎麦屋さんらしく和風の桟木で飾られ、看板も新しくなっていました。

手打ちそばを提供しているお店ですが、二代目が切り盛りする老舗です。

店内も改装されて、以前の面影を残しつつ、奥に広げて座席数も増やし、感じが良くなりました。

今回は、「とりせいろそば800円」を頂きました。


麺:★★★☆☆(中細の麺は不揃いでちょっと軟らかい歯ごたえです。)
色:淡い灰色



つゆ:★★5☆☆(ちょっと甘すぎる感じでした。温かいお蕎麦は美味しいお店なので、ちょっと残念です。)



出汁:★★★5☆☆(鶏の風味は良く出ていました。)
薬味:ネギ
鶏肉:★★★★☆(プリプリの鶏肉はゴロンと5個入って食べ応えがあります。)
蕎麦湯:★★★☆☆(まだ早い時間帯なので、薄かった。)
量:★★★5☆☆(適度な量で調度良い)
値段:★★★5☆☆(札幌に比較して良心的な値段で安いと思います。)
店:★★★★☆(新しくなったお店は和風の良い雰囲気で広くなって綺麗です。)
対応:★★★5☆☆(奥さんらしい方は愛想・対応とも良い感じです。)
サービス:水

カウンター8席
テーブル4人席×2卓
小上がり4人席×4卓
小上がり4人席×2卓続き=8人席×1卓

灰皿:有り喫煙可

駐車場:10数台

その他メニュー
(冷)
もりそば550円
ざるそば600円
おろしそば650円
冷したぬき750円
あいのり850円うどん
とろろ750円
納豆そば750円
(温)
かけそば550円
月見そば600円
きつねそば750円
たぬきそば600円
かしわ700円
山かけ750円
肉そば700円
親子そば750円
天とじ750円
天そば700円
(大盛りは各+150円増しです。)
お酒メニューもあり、夜は蕎麦屋酒が楽しめるようです。

音威子府村一路食堂

2010年07月16日 | 道北方面
音威子府村
「一路食堂」

TEL:01656-5-3880
住所:中川郡音威子府村492-2
定休日:月曜日・7~9月は毎日営業
営業時間:1~3月11:00~17:00,4~12月11:00~19:00

食堂なので、ラーメンやうどん、丼物などメニューが豊富なお店です。昼時は結構お客さんが入ってきます。

蕎麦も自慢のようで、店の入口には、地元産の黒いそばと書かれいて、ここを通る度に気になっていたのですが、ようやく昼ご飯時にタイミングが合ったので寄ることが出来ました。

メニューによると、音威子府村産のそぱ粉を自家製粉により提供しているお店のようです。

もりそば500円を大盛り+100円で頂きました。

なかなかビックリするぐらいの黒さです。
そばの種類が違うのでしょうが、どういったものなのか気になります。

麺:★★5☆☆(中細の軟らかめの歯ごたえで、田舎風味の強い香りは好き嫌いの分かれるところかも)
色:今まで食べた中で一番の黒色
つゆ:★★5☆☆(甘めのつゆでどっぷり浸して食べないと蕎麦の風味に負ける感じ)
出汁:★★★☆☆(利尻産昆布、煮干し、魚の削り節を使った出汁は、昆布風味が強いため甘さが出て蕎麦との相性が疑問)
薬味:ネギ、わさび
蕎麦湯:★★5☆☆(蕎麦の風味が強く出た味で、蕎麦湯単体では濃すぎる感じ)
量:★★★5☆☆(適度調度良い)
値段:★★★★☆(良心的で一般的な値段よりも安くいので、気軽に大盛りに出来る。)
店:★★★☆☆(店自体は古くからある感じですが、明るい雰囲気です。)
対応:★★★☆☆(お店のお兄さんが元気よく、愛想対応とも良い感じです。)

カウンター数0席
テーブル4人席×1卓
テーブル2人席×3卓
小上がり4人席×2卓、6人席×1卓
灰皿:有り
喫煙可
駐車場:5~6台
その他メニュー
(冷)
ざる550円
冷・山菜750円
とろろ750円
冷・たぬき650円
(温)
月見550円
天そば600円
かしわ650円
とろろ750円



稚内市手打ちそば処「はるな家」

2010年06月16日 | 道北方面

稚内市 手打ちそば処「はるな家」

2010.06.16
稚内(勇知)産の石臼挽きそぱ粉を十割そばで提供しています。

もりそば630円(限定15食+50円増し)を十割そば680円で頂きました。


麺:★★★★☆(中太歯ごたえ喉越しみずみずしい)
色:淡い灰色

つゆ:★★★★☆(甘辛調度良い)
出汁:★★★★☆(風味良し)
薬味:ネギ、わさび
蕎麦湯:★★★5☆☆(味ある蕎麦湯)
量:★★★☆☆(適度な量で調度良い)
値段:★★★★☆(良心的な値段です。)
店:★★★☆☆(お蕎麦屋さんらしい綺麗なお店で、広い打ち場があります。)
対応:★★★5☆☆(愛想対応ても良いお店です。)
そば茶サービス

灰皿:有り、喫煙可
駐車場:4台(駐車スペースが狭い)

名寄市そば処紅花

2010年05月28日 | 道北方面
名寄市
手打ち そば処
「紅花」

2010.05.28

TEL:01654-3-3553
住所:〒096-0015名寄市西4条南3丁目
定休日:水金土日曜日・祝祭日年
営業時間:11:00~20:00



国道40号線沿いにある紅花会館にあるお蕎麦屋さんです。
セットメニューや定食、丼物が豊富でカレーや弁当もあり、食堂メニュー風のお店です。
月毎のオススメメニューもあります。
手打ちの更科そばを薄力粉を使ったつなぎで提供しています。

もりそば450円

オススメメニューの穴子天ぷらそば750円を頂きました。



大盛りは+150円増しです。

麺:★★5☆☆(極細軟らかい歯ごたえ喉越し)
色:淡い白色
つゆ:★★5☆☆(角の立った辛めのつゆです。)
出汁:★★☆☆☆(風味無し、宗田節、本枯節、鯵節、鯖節)
薬味:ネギ
穴子天:★★☆☆☆(生臭がしたのが残念)
蕎麦湯:★★★☆☆(普通)
量:★★★☆☆(適度)
値段:★★★★5☆(良心的で一般的な値段よりも安い)
店:★★★★☆(新しい和風の雰囲気で広くて綺麗なお店です。)
対応:★★★☆☆(愛想対応良し混雑)

カウンター席無し
テーブル4人席×6卓
テーブル2人席×3卓
小上がり4~6人席×3卓

灰皿:有り喫煙可
駐車場:10台以上多数

その他メニュー
(冷)
ざるそば500円
おろしえびそば850円
とろろ700円
納豆750円
たぬき500円
天ざるA1300円
(温)
鴨南蛮800円
天そば750円
かしわ600円
にしん700円

※ 各種うどんでも注文できます。

上川町 手打そば「日比谷 英」

2010年04月06日 | 道北方面
上川町
手打そば
日比谷 英(はなぶさ)

2010.04.06

江戸伝統の二八そばを提供するお店です。

店内にはジャズが流れ、真空管アンプのオーディオが存在感を主張する店主のこだわりが感じられるお店です。回りには、ギターやウクレレが飾られ、昔音楽をやっていた人なのかなと思いました。
他にBMWのビックバイクやモンキーorゴリラも飾ってあり(夏は現役かも?)店主の多趣味ぶりが伺えます。

TEL:01658-2-4008
住所:〒078-1773
北海道上川郡上川町字日東11-6
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休業)
営業時間:11:30~14:30,17:30~20:30

定番メニュー

せいろそば600円
江戸前の細打ち二八そばを出汁の効いた辛汁につけて頂けます。
田舎600円
香りの強い太打ちのそばが頂けます。

大盛りは+220円です。

せいろの二八そばは次回の楽しみに取っておいて、今回は田舎そばを頂きました。


麺:★★★★5☆(極太で歯ごたえの良い固めの麺は風味がとても良いおそばです。)
色:淡い黒灰色
つゆ:★★★★5☆(甘辛は調度良く、江戸前的な辛汁ではありませんでした。)
出汁:★★★5☆☆(風味はとても良い感じです。)
薬味:ネギ、わさび、大根おろし

蕎麦湯:★★★☆☆(適度な濃さです。)
量:★★★☆☆(私には調度良いですが、少なめに感じるかも)
値段:★★★5☆☆(一般的な値段です。)
店:★★★★5☆(新しい感じで和風雰囲気を残しながら広くて綺麗な店内です。簡易水洗ながら広くて快適なトイレです。)
対応:★★★☆☆(実直そうな店主で、愛想対応とも良いです。)

美味しい蕎麦茶が頂けます。

カウンター的な大テーブル5席
テーブル4人席×3卓
テーブル2人席×1卓

灰皿:無し禁煙

駐車場:広い(8台位)

週末限定の桜切り二色もり900円というメニューも書いてありました。

その他メニュー
(冷)
のりかけせいろ650円
辛み大根700円
ぶっかけ800円
そばとろ1000円
鳥せいろ850円
鴨せいろ1200円

(温)
かけ600円
田舎かけ600円
月見そば700円
山かけ1000円
鳥南蛮850円
鴨南蛮1200円

夜メニューで酒肴や定番の卵焼き、そばがき、鴨ぬきなども充実しており、蕎麦屋酒が楽しめるお店のようですが、場所的に厳しいかもしれません。