goo blog サービス終了のお知らせ 

文明化重視から文化再生へ、日本の文化の根源を支える、生業(なりわい)。その再構築にIT技術の導入を

ふゆみずたんぼで生態系保全農業。商工業はIT生産技術。出版はXMLフオーマット、フルバッチ制作で再構築を.

クワガタの幼虫を出版社がカード申し込みのボーナスで

2005-07-30 15:53:41 | 東京の街角からモニタリングでわかること
 日曜日(7/24)の午後、繁華街池袋東口の地下通路で、著名な「山と渓谷社」が、自社のサービスカードの申込者への御礼として、クワガタムシの幼虫セット(2匹単位)を配っていました。若い頃は、個の出版社の書籍をもって、秩父連山を縦走するとか、思い出をたくさん作らせて頂きましたが。その出版社がこのようなことを平気で行う時代ですかね。驚きました。
 ところで今、NEWSで世界のクワガタシリーズとして、ポケモンカードのキャラクター扱いで作られたカードが大流行だそうです。たしかに面白いでしょうね。
 同時に、世界中から200種を超すクワガタムシが輸入されて、日本で販売もされているそうです。扱い業者は10,000匹以上の注文殺到であるそうです。
 カードと原物の生きたクワガタを手に入れてほくそ笑む金満子ども達を、どのように考えていったら宜しいのでしょうか。他方では田んぼの砂漠化で、虫も湧かず
ツバメも飛ばず、川からクチボソが姿を消してしまっています。
 クワガタも昆虫としてでなく、生きたロボットとしてしか、子ども達は見ていないのでしょうか。

 平和の極地、日本。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。