goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるなる日記

8月に第1子を出産しました!男の子です。なんとかなるなる精神で過ごす日々の日記です。

万能ダレ

2007-12-18 | ◎お料理◎
夕方のニュースで、イケメン料理研究家コウケンテツさんの紹介を特集していました。

そこで見た万能ダレを作ってみたらおいしかったので、忘れないように自分用にメモします
そのまま肉サラダのドレッシングみたいに使ったり、焼肉のタレみたいに使えますので、オススメですよ


☆万能ダレ(4人分のメニューが2、3回ほど作れる分量)
しょうゆ 大さじ7
ごま油 大さじ3
酒 大さじ3
白いりごま 大さじ3
マーマレードジャム 大さじ3
粉唐辛子 大さじ1
にんにくのすりおろし 1かけ
しょうがのすりおろし 1かけ


☆中華風万能ダレ
オイスターソース 大さじ1
みそ 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1



こうちゃんレシピ

2007-11-16 | ◎お料理◎
鮭と野菜のちゃんちゃん焼き風を作ってみました!

野菜をたっぷり入れて合わせ味噌をかけて蒸し焼きにするだけ♪
最後に入れるバターが良い感じです(^-^)

誕生日のごはん

2007-11-09 | ◎お料理◎
生バジルをもらったので、パスタを作ってみました!
良い香り♪
お気に入りのトップスのケーキでささやかにお祝いでした(^-^)

歳相応な大人な女性になりたいものです。

夏ごはん

2007-08-26 | ◎お料理◎
あじの梅煮となすのめんつゆ煮
夏の食材を使った料理にしてみました!
あじはまるごと煮ても短時間だと骨までは食べられないので、3枚におろしてからの方がいいかもしれない。
3枚おろし、やったことないけど、次回チャレンジ!


<なすのめんつゆ煮>
なす  2本
2倍濃縮のめんつゆ  大さじ2
ごま油   小さじ1/2
水  大さじ1
おろししょうが お好みで

①なすは縦半分に切って皮目に2~3本切れ目を入れる。
②耐熱容器になすとしょうが以外の調味料を入れて、ふんわりラップをかけて4分加熱。
③取り出して、なすの上下を返してラップをかけてさらに4分加熱。
④しょうがをのせてできあがり。

<あじの梅煮>(いわしでもいいかも)
うめぼし  2個
しょうがの薄切り  2枚
水  2/5カップ
しょうゆ  大さじ11/2
酒  大さじ2
さとう 大さじ2

①いわしだったら、頭を落として内蔵を除く。腹の中までよく洗う
 あじだったら、3枚におろす。
②うめぼしは種を取り、果肉を大まかにちぎる。
③小さめの鍋に魚を入れて、調味料全部としょうがを入れ、中火にかける。
④煮立ったら、うめぼしを入れる。
⑤落し蓋をして8分煮る

両方とも簡単においしくできました

トマトソース

2007-07-16 | ◎お料理◎
トマトソースなんて家で作れない!
なんて思っていましたが、お料理苦手な私でも作れました~

簡単なのでレシピ紹介。
タウン情報誌のお料理コーナーに載っていたレシピです。


<材料>
ホールトマト 1缶
玉ねぎ 1/2 みじん切り
にんにく 1片 みじん切り
オリーブオイル 大さじ2
ローリエ(月桂樹の葉っぱ)バジルでもOK

<作り方>
①フライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りしたにんにくを入れて、火にかける。

②にんにくの香りがついたら、玉ねぎを炒める。

③玉ねぎがしんなりしてきたらホールトマトを缶ごと入れ、フライ返しなどでつぶす。
(一度ボウルにあけて、手でつぶしてからフライパンに入れた方がやりやすいかも)

④ローリエを入れて、蓋をして10分くらい煮込む。

⑤ときどき蓋を開けて、水分が減ってきたら完成!

注意お料理に使ったときに塩コショウで味を調えたりするので、トマトソースの時には入れません。


コレを使って、バンビーノレシピを作ってみました