38週0日
1週間ぶりの検診に行ってきました。
今回もNSTから。
今回はお腹の張りも少なく、ベビーは元気にしていました
元気なのが何よりです。
1週間前と比べて・・・
体重は+0.7キロ。
ウエストは-1センチ。
子宮底長は変わりなく。
ウエストが減っているってことは、ベビーが下におりてきているってことかな
今回も院長先生の診察でした。
「1週間じゃ生まれなかったねぇ~」なんて言ってましたが、
私がベビーに今週は産まれないでってお願いしていたからかな
でも、おかげで同窓会に参加できたので、ベビーにも感謝しなきゃ
ベビーの推定体重は2532g
今回も痛い内診がありました。
ベビーも小さめだし、早い時間で産まれるかもって院長先生は言ってくれました。
相変わらず胃のムカムカ感があり、相談してみたのですが、
「産まれたら治る」
ってそりゃそうだけど・・・
産まれるまでのあと少しの期間、ガマンってことですね。
次回の検診も産まれなかったら1週間後です。
自分の母親とお産は似ているそうで、私の母も4時間くらいで私を出産しているのです。
短い時間ですぽーんっと出てきてくれないかなぁ
最近ベビーへお願いしていることがあります。
「いつでも出てきて大丈夫だよ~でも、なるべくならパパがお家にいるときにしてね
」
ママのお願い届いてくれるといいなぁ
1週間ぶりの検診に行ってきました。
今回もNSTから。
今回はお腹の張りも少なく、ベビーは元気にしていました

元気なのが何よりです。
1週間前と比べて・・・

体重は+0.7キロ。
ウエストは-1センチ。
子宮底長は変わりなく。
ウエストが減っているってことは、ベビーが下におりてきているってことかな

今回も院長先生の診察でした。
「1週間じゃ生まれなかったねぇ~」なんて言ってましたが、
私がベビーに今週は産まれないでってお願いしていたからかな

でも、おかげで同窓会に参加できたので、ベビーにも感謝しなきゃ

ベビーの推定体重は2532g
今回も痛い内診がありました。
ベビーも小さめだし、早い時間で産まれるかもって院長先生は言ってくれました。
相変わらず胃のムカムカ感があり、相談してみたのですが、
「産まれたら治る」

産まれるまでのあと少しの期間、ガマンってことですね。
次回の検診も産まれなかったら1週間後です。
自分の母親とお産は似ているそうで、私の母も4時間くらいで私を出産しているのです。
短い時間ですぽーんっと出てきてくれないかなぁ

最近ベビーへお願いしていることがあります。
「いつでも出てきて大丈夫だよ~でも、なるべくならパパがお家にいるときにしてね

ママのお願い届いてくれるといいなぁ

臨月のお腹をかかえて高校時代の同窓会に行ってきました。
鉄にも親にも反対されていたけど、予定日まではまだ少しあるし、
何より8年ぶりの同窓会だったので、とても楽しみにしていたのです。
前日に実親に埼玉まで車で迎えに来てもらって、
当日は一緒に行く友人に迎えにきてもらって。
帰りは鉄に実家まで迎えに来てもらって。
周りに助けてもらっての参加でした
感謝です
卒業してから約10年。同窓会は8年ぶりということで、
名前とか覚えていなかったらどうしよう
と、一緒に行く子と卒業アルバムを見てからの会場に行きました
いざ、会場に着くと、そんな心配がなくなるくらい高校時代に戻ることができ、
おいしい料理がたくさんあったのに、食べることよりもおしゃべりに夢中になってしまいました。
ホント、楽しかった~
みんな結婚してたり、ママになってたりするのに変わってなくて、
とても楽しい時間を過ごすことができました
みんなにお腹なでなでしてもらって、きっと安産になるはず
鉄にも親にも反対されていたけど、予定日まではまだ少しあるし、
何より8年ぶりの同窓会だったので、とても楽しみにしていたのです。
前日に実親に埼玉まで車で迎えに来てもらって、
当日は一緒に行く友人に迎えにきてもらって。
帰りは鉄に実家まで迎えに来てもらって。
周りに助けてもらっての参加でした


卒業してから約10年。同窓会は8年ぶりということで、
名前とか覚えていなかったらどうしよう


いざ、会場に着くと、そんな心配がなくなるくらい高校時代に戻ることができ、
おいしい料理がたくさんあったのに、食べることよりもおしゃべりに夢中になってしまいました。
ホント、楽しかった~

みんな結婚してたり、ママになってたりするのに変わってなくて、
とても楽しい時間を過ごすことができました

みんなにお腹なでなでしてもらって、きっと安産になるはず

37週1日
2週間ぶりの検診に行ってきました。
2週間と比べて・・・
体重は+0.5キロ。
ウエストは-1センチ。
子宮底長は+1センチ。
体重はそんなに変化なしで、ウエストは減ってる
看護士さんにもよるのかもしれませんが、
正期産に入ったし、もうこれ以上は大きくならないのかもしれません
今回からNST(ノン・ストレス・テスト)という、測定装置をつけて子宮の収縮や、赤ちゃんの心拍を記録する検査をしました。
ベビーが寝ていたり、張りが強くてほかの人よりも長く測定していました。
途中お腹を揺らして起こしたり、振動で起こしたり
張りが強いのは前駆陣痛(陣痛の予行練習みたいなもの)だったらしいと、看護士さんが言っていました。
そして予定日近くなると、毎回院長先生の診察になります。
まずはエコーから。
ベビーの推定体重は2411g
ちょっと小さめらしいです。
まぁ、でも元気なら問題なし
次は内診。
噂で院長先生の内診は痛いと聞いていたのですが・・・
本当に痛かった
思わず「痛い
痛いです~
」と
言ってしまいました。
陣痛はもっと痛いのだからガマンしなきゃいけないってわかっていたんですけどね。
内診していて院長先生が「これは早いかもな」なんてつぶやいていました。
え
予定日より早いってこと
お腹の張りも強いし、ベビーも小さめでこのままお腹の中では成長しないで、早ければ1週間以内に産まれちゃうかもしれないとのこと。
産まれなかったら次の診察は1週間後。
週末は予定日前に最後、実家に帰る予定をしていたのです。
先生に相談したら、「大丈夫なんじゃない。でも無理は禁物。」とのこと。
埼玉のアパートは暑すぎるから、暑いことには変わりないけど、実家に帰ってた方が過ごしやすいんですよね。
行きは実母に迎えに来てもらい、帰りは鉄に実家に迎えに来てもらうつもりです
何から何まで申し訳ない。
もう産まれちゃうのかなぁ
心の準備が・・・
暑いから早く産まれてほしいっていう気持ちもあります。
1週間以内に産まれたら、7月産まれになるなぁ
のんきなこと考えてないで、入院グッズのチェックしなくちゃ
2週間ぶりの検診に行ってきました。
2週間と比べて・・・

体重は+0.5キロ。
ウエストは-1センチ。
子宮底長は+1センチ。
体重はそんなに変化なしで、ウエストは減ってる

看護士さんにもよるのかもしれませんが、
正期産に入ったし、もうこれ以上は大きくならないのかもしれません

今回からNST(ノン・ストレス・テスト)という、測定装置をつけて子宮の収縮や、赤ちゃんの心拍を記録する検査をしました。
ベビーが寝ていたり、張りが強くてほかの人よりも長く測定していました。
途中お腹を揺らして起こしたり、振動で起こしたり

張りが強いのは前駆陣痛(陣痛の予行練習みたいなもの)だったらしいと、看護士さんが言っていました。
そして予定日近くなると、毎回院長先生の診察になります。
まずはエコーから。
ベビーの推定体重は2411g

ちょっと小さめらしいです。
まぁ、でも元気なら問題なし

次は内診。
噂で院長先生の内診は痛いと聞いていたのですが・・・
本当に痛かった



言ってしまいました。
陣痛はもっと痛いのだからガマンしなきゃいけないってわかっていたんですけどね。
内診していて院長先生が「これは早いかもな」なんてつぶやいていました。
え


お腹の張りも強いし、ベビーも小さめでこのままお腹の中では成長しないで、早ければ1週間以内に産まれちゃうかもしれないとのこと。
産まれなかったら次の診察は1週間後。
週末は予定日前に最後、実家に帰る予定をしていたのです。
先生に相談したら、「大丈夫なんじゃない。でも無理は禁物。」とのこと。
埼玉のアパートは暑すぎるから、暑いことには変わりないけど、実家に帰ってた方が過ごしやすいんですよね。
行きは実母に迎えに来てもらい、帰りは鉄に実家に迎えに来てもらうつもりです

何から何まで申し訳ない。
もう産まれちゃうのかなぁ

心の準備が・・・

暑いから早く産まれてほしいっていう気持ちもあります。
1週間以内に産まれたら、7月産まれになるなぁ

のんきなこと考えてないで、入院グッズのチェックしなくちゃ

37週になり、正期産に入りました。
正期産は、37週から41週の間のことで、この期間にお産をするのがママにとってもベビーにとっても良いそうです。
42週過ぎると胎盤の機能が低下して危険な状態になることも。
まだまだだと思っていたお産がいよいよ近づいてきました。
最近の体調は・・・
お腹が張りやすくなりました。
ちょっと動いただけでもお腹がカチカチになることがあるので、
横になることが多いです。
そのまま1時間くらい昼寝・・・なんてことも
体重が増えてますます動きが鈍くなりました。
何をするのも「よっこいしょ」と、かけ声が必要です
クーラーが苦手なので、暑い暑いと言いながらゴロゴロしていることが多いです
胃の圧迫感は相変わらずでゲップが出てくるので寝つきが悪いです。
膀胱も圧迫されているのでますます頻尿に
ベビーは変わらず元気で、10回胎動をカウントするのに5分~15分くらいです。
一心同体なのもあと少し。
毎日暑いから早く産まれて欲しいような、お産が怖いからまだまだお腹にいてほしいような複雑な気持ちです
正期産は、37週から41週の間のことで、この期間にお産をするのがママにとってもベビーにとっても良いそうです。
42週過ぎると胎盤の機能が低下して危険な状態になることも。
まだまだだと思っていたお産がいよいよ近づいてきました。
最近の体調は・・・

お腹が張りやすくなりました。
ちょっと動いただけでもお腹がカチカチになることがあるので、
横になることが多いです。
そのまま1時間くらい昼寝・・・なんてことも

体重が増えてますます動きが鈍くなりました。
何をするのも「よっこいしょ」と、かけ声が必要です

クーラーが苦手なので、暑い暑いと言いながらゴロゴロしていることが多いです

胃の圧迫感は相変わらずでゲップが出てくるので寝つきが悪いです。
膀胱も圧迫されているのでますます頻尿に

ベビーは変わらず元気で、10回胎動をカウントするのに5分~15分くらいです。
一心同体なのもあと少し。
毎日暑いから早く産まれて欲しいような、お産が怖いからまだまだお腹にいてほしいような複雑な気持ちです

先週末に実家に帰ったついでにいつも行っている美容院へ行ってきました。
カットとトリートメントしてもらいました
頭がもっさりしていたのでかなり薄くすいてもらって、スッキリ
1年前の8月に出産した方がいらっしゃって、いろいろお話できて楽しかったです
産んでからしばらくは美容院とか行けないかもしれないので、
出産前に髪型がさっぱりして良かったです
カットとトリートメントしてもらいました

頭がもっさりしていたのでかなり薄くすいてもらって、スッキリ

1年前の8月に出産した方がいらっしゃって、いろいろお話できて楽しかったです

産んでからしばらくは美容院とか行けないかもしれないので、
出産前に髪型がさっぱりして良かったです

今日から10ヶ月です。臨月です。
予定日は8月12日です。
妊娠がわかった頃は12月だったので、「夏なんてまだまだ先~
」
なんて思っていたのに、あっという間に臨月になってしまいました。
時間が経つのって早いわ~
4週間後が予定日なんてまだ実感がありません。
準備もまだまだ整ってないし。
週末に、クーポンがあるのでベビーザらスでまとめ買いするつもりです。
ベビーは順調に育ってくれているので良かった
元気に産まれてきてね~
私はがんばって産むだけ
残り少なくなった妊婦生活、のんびり過ごしたいと思います
予定日は8月12日です。
妊娠がわかった頃は12月だったので、「夏なんてまだまだ先~

なんて思っていたのに、あっという間に臨月になってしまいました。
時間が経つのって早いわ~

4週間後が予定日なんてまだ実感がありません。
準備もまだまだ整ってないし。
週末に、クーポンがあるのでベビーザらスでまとめ買いするつもりです。
ベビーは順調に育ってくれているので良かった

元気に産まれてきてね~

私はがんばって産むだけ

残り少なくなった妊婦生活、のんびり過ごしたいと思います

だっこ紐はコレにしました。
ベビービョルンのベビーキャリア・エアー
値段はちょっと高めだけど、義両親に買ってもらいました!ありがとうございます。
前だき専用ですが装着が簡単なのが気に入りました♪生後1週間から使えるそうです。
メッシュで通気性もよくて、パパにも使いやすいデザイン
たくさんだっこしてあげたいです(^-^)
コレはお出かけ用にして、首がすわってきたら、おんぶして家事をする用におんぶ紐買い足すつもりです。
ベビービョルンのベビーキャリア・エアー
値段はちょっと高めだけど、義両親に買ってもらいました!ありがとうございます。
前だき専用ですが装着が簡単なのが気に入りました♪生後1週間から使えるそうです。
メッシュで通気性もよくて、パパにも使いやすいデザイン
たくさんだっこしてあげたいです(^-^)
コレはお出かけ用にして、首がすわってきたら、おんぶして家事をする用におんぶ紐買い足すつもりです。