goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるなる日記

8月に第1子を出産しました!男の子です。なんとかなるなる精神で過ごす日々の日記です。

Carter'sのカバーオール

2008-11-03 | ○育児○~2ヶ月まで
またネットで息子の服をお買物
楽天のポイントを使いました。

赤い服も着せたくて探していたら、男の子でも着られそうなものを発見
6ヵ月用なので少し大きめです。

うつぶせにすると頭を上にあげるようになりました
首がすわるまであと少しかな?

追記しました

正面はこんな感じです。

「出産祝い専門店 Dear Babys」で購入しました。
送料込みの値段なのがうれしいです


以前紹介したくまさんのもこもこカバーオールも同じお店です

乳児相談

2008-10-20 | ○育児○~2ヶ月まで
住んでいる町では月に1度、乳児相談会を行っています。
身長・体重を測り、保健師さんに育児相談ができます。

平日に行われているので、バスで行ってきました。
息子と二人きりでのバスでのお出かけかな~りどきどきでした。

バスの本数が少なくて、帰りの時間と合わなかったら徒歩になるので、
折りたたんだベビーカーを引きずって、息子は前に抱っこして、
息子グッズをマザーバッグに詰めて。

子連れで外出ってホント大変

乳児相談にはたくさんの方がいました。
受付して10分くらい待ってから身長・体重測定。

身長56.8cm
体重5338g(おむつ含む)

10日前に助産師さんに測ってもらったときは
4950gだったから、388g増えてました

その後は保健士さんに育児相談をしました。
ちょっと気になっていたウンチのことで相談。
ウンチが水っぽかったり、たまにヨーグルトのようなニオイがきついときがあって心配でした。
でも、大丈夫だそう。完全母乳なら、固まらないそうです。
ひと安心。
体重も順調に増えているし、母乳がでるなら、このままがんばってくださいと励まされました
予防接種について聞いて、終了~

母乳だといつもどれくらい飲んでいるのか不安だし、
家のヘルスメーターだとなんとなくでしか体重が測れないので、
こういう機会をどんどん利用したいと思います。

帰り際、母親学級がいっしょだったママさんと遭遇
少しお話したかったけど、名前を呼ばれてしまったし、私はバスの時間がぎりぎりだったのでご挨拶しかできませんでした
今度会えたときはゆっくりお話できるといいなぁ~

お友だちの家庭訪問

2008-10-18 | ○育児○~2ヶ月まで
大学の友人カップルが遊びに来てくれました

息子のプレゼントに長袖ロンパス、カバーオールにカーディガン
たくさんありがとう
これからの季節にちょうど良く着られそうで嬉しいです

私たちの結婚式にも来てくれた二人で、来年結婚予定おめでとー

今結婚準備中なので、私たちの料金の明細書見せちゃった
一生に一度のことなので、二人で協力して準備がんばってほしいです

自分の結婚式がなんだかなつかしくなっちゃった。アルバムでも見ようかな

carter'sのもこもこカバーオール

2008-10-17 | ○育児○~2ヶ月まで
ひまわりちゃんに教えてもらったcarter'sのカバーオールをネットでお買物

もこもこ素材であったかそう
くまさんの着ぐるみ風になります
さっそく試着してみたら、かわいい~クマちゃんに変身(親バカ)
もう少し寒くなったらたくさん着せてあげよう

ひまわりちゃん、オススメしてくれてありがと~
またいろいろ買っちゃいそう

こちらのお店で購入しました。

2ヶ月を過ぎて・・・

2008-10-14 | ○育児○~2ヶ月まで
10/14 生後70日目。最近の息子の様子をまとめておきます。

完全母乳でがんばっています。
3時間おきだったり、1時間おきだったりまちまちですが、ミルクは足さないようになりました。
いつもどれくらい飲んでいるのか分からないのが心配ですが、順調に体重が増えているようなので、大丈夫でしょう

夜なかなか寝ない。
夜9時くらいから、おっぱい→布団に寝かせると泣く→抱っこ→おっぱい
の繰り返しで、夜12時すぎくらいまでずっとぐずぐずしています。
少し前までは夜中2時までぐずぐずしていたので、ちょっとはましになったのかも。
最近は、夜12時過ぎに寝て、次の授乳は明け方3時~4時くらいなので、以前よりは寝てくれるようになったのかもしれません。

夜、たっぷり寝てくれるようになるのは何ヶ月くらいなんでしょう

砂糖水は好き。麦茶は苦手。
哺乳瓶で砂糖水は以前から飲ませていました。1ヶ月を過ぎた頃から麦茶にチャレンジするものの、まずい顔してベェ~っと出してしまいます
お風呂上りにスプーンで飲ませてみると、2口くらい飲む日もあれば飲まない日も。
無理には与えていません。

オムツ
実家にいた頃から昼間は布おむつ、夜や外出時は紙おむつにしています。
天気予報を見て、雨が続くようなら1日中紙の日もあります。
9/22 生後48日目に新生児サイズの紙おむつがなくなったのをきっかけにSサイズにUPしました。
新生児サイズは
パンパースウルトラジャンボパック112枚×1パック
ムーニー114枚×2パック
使いました。

よく動くようになった。
手足をバタバタさせて、気がつくと掛けてあった布団がなくなっていることがあります
授乳の時に私の服を掴みます。
昼間はハイ&ローチェアベッドに寝かせているのですが、私がそばを通ると顔を左右に動かして追うようになりました
名前を呼びながら手足を曲げたり伸ばしたりぎゅーっと握ったりして遊んでいると、ニコっと笑うようになりました。
それがもう、かわいくてかわいくて(親バカ)

指しゃぶりをするようになった。
左手をパーにして、親指をしゃぶるようになりました。
もしかして左利きかも?

ベビーカーを使って3人でお出かけ
休日には、家族3人でお出かけをするようになりました。
息子はベビーカーでほとんど寝ていますが、たまに起きて珍しそうにキョロキョロしています。

泣き方の違いがわかるようになった。
そのときの要求によって泣き方の違いがわかるようになりました。
ママとして、成長しているのかな
鉄もお腹が空いたときの泣き方がわかるようになりました。

最近はこんな感じです。
毎日昼間は息子と二人きりの生活も慣れてきました。
大変なときもあるけど、毎日楽しく過ごしています

助産師さんの家庭訪問

2008-10-13 | ○育児○~2ヶ月まで
9/30生後56日目 町の助産師さんが家庭訪問に来ました。
体重を測ってもらい、気になることの質問に答えてもらいました。

体重4950グラム
1ヶ月検診のときより985グラムもUP
1日あたり41グラム増えていて、順調すぎるくらい順調らしいです

1日の授乳回数10回~12回と多いのが気になっていたのですが、母乳だし問題ないそう。なかなか寝ないときはおしゃぶりも使ってみても良いかもと言われました。

予防接種の指導を受けました。
3ヶ月過ぎたらすぐにでもBCGを受けるよう言われました。
集団で受けられる地域もあるそうですが、私の住んでいる町は個人で予約をします。3種混合も個人でポリオは集団です。

BCGは町で唯一の小児科専門の病院の予約を取りました。
TELで確認したところ、一番早くて1ヶ月後の予約のこと。
人気なのね~
3ヶ月に入ってすぐの11月6日に受けることにしました。
早めに予約して良かったわ~

11月→BCG
12月→3種混合①
1 月→3種混合②
2 月→3種混合③

4 月→ポリオ
ってな感じで予防接種の予定を組んでみました

うれしい訪問2

2008-10-09 | ○育児○~2ヶ月まで
高校のときからの友達が遊びにきてくれました!
写真はおみやげのたまごのプリン♪上から付属のソースをかけると甘くておいしかったです☆
昼間は息子と二人きりなので、たわいもない会話が嬉しかったりします(^^)v
また遊びにきてね♪