goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるなる日記

8月に第1子を出産しました!男の子です。なんとかなるなる精神で過ごす日々の日記です。

歩行器

2009-04-01 | ○育児○~7ヶ月~
従兄からお下がりで歩行器をもらいました!

なぜか後ろにしか進めません(;^_^A

歩行器使ってるとあんよが遅くなるとかありますが、せっかくいただいたので使おうと思います。

7ヶ月の様子

2009-03-31 | ○育児○~7ヶ月~
もうすぐ8ヶ月です。早い~あっちゅう間です。

7ヶ月の様子をまとめてみます。


お座り
支えなしで一人で座ることができるようになりました。
体が柔らかくで180度開脚が得意です
お座りのままズリズリ後ろに移動して、壁に背中をくっつけるのは流行ってるみたいです。

ズリバイ?
おもちゃめがけてズリバイを少しするようになりました。
目標に向かってがんばってる姿が微笑ましいです。

生まれたての動物のような?
高バイの練習なのか、手と足四つんばいになって、生まれたての子馬や子牛が立ち上がるようにプルプルしています。
ズリバイあまりしないまま、高バイになるのかな?

立っち
ソファーやテーブルを使ってつかまり立ちが少しできるようになりました。
テーブルの上の物が気になる様子です。

泣く
私が少しでも見えなくなると泣きます。
ママが大好きなのは嬉しいけど、トイレくらいゆっくり行かせて~

離乳食
あいかわらす量はあまり食べてくれません。
離乳食レシピを見ながら、適当に手を抜きながら進めています。
カボチャやさつまいもなど甘めの野菜が好きみたいです。
7ヶ月ごろから食べ始めたもの
鶏ササミのひき肉、豆腐、野菜の麩、チーズ、ほうれん草、ミカン
プレーンヨーグルト、パン、赤ちゃんせんべい(ハイハイン)

生協の裏ごし野菜シリーズと、ベビーフードの和風だしと洋風だしの素を常備しています。

今のところアレルギーもないみたいなので、ひと安心。

便秘
離乳食を始めてから、う○ちが固まるようになって、便秘がちになりました。
りんごやヨーグルトやみかんやさつまいもなど、良いと言われてるもの食べさせるものの、3日経っても出なかったので、
4日目に綿棒浣腸をしました
泣きながらすっごい量をしぼり出してましたしかも臭い
汚い話でスミマセン。

今は便秘は解消されて、1日1回か、長くても3日目には出ています。

マグマグ
スパウトの飲み口はガジガジ噛んで飲む気がないようなので、
ちょっと早めだけどコップ飲みのパーツを試しに買ってみたら、
こぼしながらも飲むようになりました。
一人では飲めないので、支えながらちょっっとずつ飲んでいます。
水分補給に麦茶を飲ませています。

好き
タンバリンやガラガラなど音の出るおもちゃが大好きで、
ガチャガチャのカプセルの中に鈴を入れてあげたら、ずっと振って遊んでいます。

NHK教育の「クインテット」が好きで、OPの曲が流れるとTVをじっと見つめています。
家事をしているときなど録画したものをエンドレスで流していて、おとなしく見ていてくれるので助かります。



「おいで~」と呼ぶと、一生懸命こっちに向かってくる姿がかわいいです
行きたい気持ちはあるんだけど身体がついていけなくて、悔し泣きをする姿もまたかわいい
ムギューっとするとニコニコ~って笑うのもかわいい

育児って大変だけど、子供の笑顔を見ているだけで楽しいです
毎日があわただしく終わっていくけど、ふとした瞬間に息子は日々成長しているんだなぁと改めて感じるときもあります。

息子が一番かわいいと、親バカに、息子と濃密な毎日過ごしています

ベビービクス

2009-03-15 | ○育児○~7ヶ月~
初めてベビービクスなるものを体験してきました

コープのちらしに無料体験の案内が入っていて、
いつもコメントをくれる秋ちんを誘って行って来ました

行くまで知らなかったのですが、会場はちょっとしたお祭りムード

出店があったり、ダンスの発表会があったり、消防車が来ていたり、ボールやコマなど、手作りのおもちゃを作って遊べたりと、小学生くらいの子が楽しめるようなイベントでした。

消防車に乗ることができたけど、息子にはちょっと早いかなぁ~と思ったので、遠くで眺めていました。

ベビービクスはというと・・・
最初はベビーマッサージで、オムツ一丁になってやったのですが、
場所見知り&シラナイ人がたくさん&裸ん坊がイヤ&寝ッ転がるのがイヤ
おまけに眠い&おなかすいた

最初から不機嫌モードでほとんどできませんでした~
嫌がってるのを無理にしてもしょうがないし。
やり方覚えてお家でやることにします。

後半はベビーも一緒にママのエクササイズみたいな感じでした。
ダイナミックな動きに、息子のご機嫌も回復

家に帰っても続けたいなぁと思いました

終了後の授乳で息子はお昼寝タイム

ママたちは、スタンプラリーをすると無料でジュースがもらえるので、
会場をうろうろ。
途中、パルシステムの試食会につかまって、私はパルシステムやってるからいいのですが、
宅配はやらないって言ってるのにしつこくされて、秋ちんには嫌な思いさせちゃったかもごめんね。

ベビービクスはほとんどできなかったけど、それなりに楽しめました
秋ちんと娘ちゃんともお話できて楽しかった~
また今度、も少し暖かくなったら、ゆっくりお話しようね~

公園デビュー

2009-03-12 | ○育児○~7ヶ月~
今日は天気がよかったので、息子をつれて近所の公園にお散歩行ってきました♪
ブランコに乗って、滑り台を少し滑って。

風が強くて寒かったのですぐにお家に帰りました(;^_^A

夜泣き

2009-03-12 | ○育児○~7ヶ月~
夜なかなか寝てくれず、いつも10時くらいになるとご就寝の息子。

ほぼ2時間おきにギャン泣き
新生児並みです。

少しオッパイすれば、寝てくれる日がほとんどですが、
昨晩はずっと抱っこしないと寝てくれませんでした

寝たかな~っと思って布団に置いた瞬間にギャン泣き。
パパも起きてくれて、抱っこしてくれるのですが、
ママの抱っこがいいらしく、ママの方に手を伸ばしてきます

仕方ないので抱っこの体勢のまま、ママは寝てました

そして、今はリビングのソファでぐっすりの息子

息子の背中の布団センサー、感度良すぎです

三種混合③回目

2009-03-10 | ○育児○~7ヶ月~
三種混合の③回目を受けてきました。
結局、3回とも同じ小児科で接種しました。

一番近くの小児科だし、これから病気とかでお世話になりそうなので、
先生に慣れてもらうためにも、同じ病院の方がいいのかなぁと思いました

今回も、ミッキーさんが太鼓を叩くおもちゃを見ているうちに終了~
針を刺す瞬間、ビクっとして、少し泣いたけど、
すぐに泣き止んでえらい

これで予防接種はしばらくありません。
任意で受けるやつはどうしようかしら・・・

4月は集団でポリオだわ~

満7ヵ月

2009-03-05 | ○育児○~7ヶ月~
おかげさまで息子は満7ヵ月を迎えることができました♪
早いですね~
駆け足で育児をしているように感じます。
毎日を大切に過ごしたいのにあっと言う間に1日が終わってしまいます(>_<)

息子は、お座りが上手になり、靴下が脱げて自分の足の指が気になるようです。
毎日進化しつづける息子ともども宜しくお願いします☆