goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるなる日記

8月に第1子を出産しました!男の子です。なんとかなるなる精神で過ごす日々の日記です。

1歳0ヶ月の様子

2009-09-03 | ○育児○~1歳0ヶ月~
1歳0ヶ月の成長の様子をまとめます。

身長 77センチ(家のメジャーで計測)
体重 9.5キロ (家のヘルスメーターで計測)

重くなったなぁとしみじみ感じます。
抱っこ紐なしで、ずっと抱っこはキツイっす


ひとりで立つ
1歳と17日目、一人で立つことに成功しました。
褒めると喜んで何度も見せてくれるようになりました。
おもちゃを持ちながら立つこともできます。

ひとり歩き
1歳と20日目、ビデオ撮影中に4歩ほど歩きました。
最長で6歩くらいまで歩けるようになりました。

階段
ベビーゲートをつける前に、
一人で最後まで上がれるようになっちゃいました。
今からつけようとしても、今まで行けた場所が行けなくなっちゃうことによって泣き叫ぶそうなので、
ベビーゲートは買わないことにしました。

「自分で登ったのだから、自分で降りなさい」と、降り方を何度も指導して、
段くらいなら一人で降りられるようになりました。
下を見ながら手を足を交互に出して、一生懸命降りてます

指さし
指差しブームは相変わらず。
絵本を指でなぞったりしています。

言葉
何かを落としたりすると、「あ~あ」と言います。
完全に、私のマネです
言葉にならない言葉をブツブツ言っているときもあります。
指差したものを教えてあげたりして、なるべく話しかけるようにしています。
大人が言うことは理解しているようです。
いたずらしているときに声をかけても無視することもあるので、
都合が悪いと解らないふりをしている様子が、かわいく思えてきます

いたずら
立てるようになってから、手が届く範囲が増えて、激しくなってきました。
何でも口に入れてしまうのはまだ続いています。
外で遊ぼうとしても、石を口に入れてしまうので、まだ早いのかも。

離乳食
完了期ということで、1歳を過ぎてからは、ほぼ大人のものを取り分けています。
ですが、食べる量は少ないです。

1歳から食べ始めたもの
牛乳、アイス(少量)、牛乳プリン、ベビー用カレー(レトルト)、
味付けの濃いものは少量にしたり、脂っこいものは湯通ししたりと、
気をつけているつもりです。
ご飯は大人と同じ硬さで炊いたものを味噌汁にひたして食べさせています。

好きなもの
ぶどう(デラウエア)、味噌汁ごはん、しらすごはん、豆腐、バナナ、すりリンゴ、ホットケーキ、ベビーダノン
11ヶ月から変わってない気がします・・・
これ以外のものを見せても口をあけてくれません


アワワ
あわわ~と手を口にあててくれます。
そのしぐさがかわいい~です(バカ親)

NHK教育テレビ
「いないいないばぁ」は番組の最初から最後まで集中して見てます。
見てる最中に自分でリモコンをいたずらして、チャンネルが変わってしまうと、
「チャンネルが違う」と怒ってました。
・・・自分でチャンネル変えたくせに。

「いないいないばぁ」は録画して、夕食の準備をしているときに見せたりしています。
静かに見ててくれるので、助かってます。

昼寝
体力がついてきたのか、以前は午前中1回、午後1回昼寝をしていましたが、
最近は午後1回2時間くらい寝るだけになりました。
夜は8時くらいに寝ます。
一緒にゴロゴロしていると、うっかり私まで寝てしまうことも多いです


怒ったり、イライラしたりすることもありますが、
息子と一緒に遊んだり、絵本を読んであげたり、ずっと一緒にいられる時期を大切に過ごしたいと思っています


1歳0ヶ月の成長記録でした。 

近所のスーパー銭湯

2009-09-02 | ○育児○~1歳0ヶ月~
めずらしく、パパが有給を取ってくれたので、自宅近くのスーパー銭湯へ3人で行こうとしたら、
オムツが外れていない子供はお断りされちゃいました

中でしちゃうかもしれないしね。

「どちらか入っている間、ロビーなどで待っていただくか、シャワーだけでしたらOKです」
なんて、妥協案も出してくれたけど、
そんなんじゃ、ゆっくり温泉を楽しめないし、シャワーだけで800円はチト高い
フロントで止められたので、「じゃあ、結構です」と、さっさと帰りました。

まぁ、普通に考えて、中でされちゃったら、いくら子供のだとはいえ、嫌かも。

実家近くのスーパー銭湯は息子連れでも何も言われなかったので、
場所によっては、オムツ取れないと入れないところもあるんだなぁと思いました。

温泉に行くときは、事前に確認しなきゃダメですね。

つみき

2009-08-31 | ○育児○~1歳0ヶ月~
7月に義父方のおばあちゃんが来たときに、息子の1歳のお祝いにと、お祝い金をいただいていたので、それを使ってつみきを購入しました。
パルシステムでシンプルなのものにしてみました。
木の香りが良い感じ♪

一人で立つ

2009-08-27 | ○育児○~1歳0ヶ月~
8/22ついに一人で立ちあがることができました。
初めての現場を目撃したのは、実母なのが、ちょっとショック。
この日は、1度だけでした。

次に成功したのが8/24 周りが喜ぶので、何度も立ち上がってくれました。

8/25デジカメ撮影成功
ビデオカメラでも撮影していたら、初めて4歩、歩きました

まだまだハイハイの方が得意ですが、これからどんどん歩くようになるのかと思うと、楽しみです

イタズラも増えてますます大変ですが、成長したなぁとしみじみしました
息子と手を繋いで歩くのが楽しみです

実家滞在中 後半

2009-08-18 | ○育児○~1歳0ヶ月~
実家滞在中の続きを・・・(まだ終わってなかったんかい)
14日は群馬の父方の実家へ。
ひいじいちゃん、ひいばあちゃんにご挨拶
従兄妹たちもみんな家にいて、みんなに遊んでもらいました。
家の裏が駅なので、何度か電車を見に行きました。

だけど、あまりにも暑くて、息子の機嫌も悪かったので、早めに帰りました。

15日は母方の実家へ。(車で10分)
お線香上げて、チーンと鳴らすアレ。なんて言うんだっけ??
が、気に入った様子で、何度も鳴らしていました

16日は、盆送り。
お墓は蚊がすごいので、行きませんでしたが、
伯母の家でお供え物の果物や、お使いものの水羊羹など、ちゃっかり頂いてきました

17日に、母と妹に自宅まで送ってもらって、長い帰省が終了しました。

家事から解放されてのんびりすることができました
長い間一人でお留守番してくれたパパと、息子の面倒を見てくれた実家に感謝です

パパと再会

2009-08-13 | ○育児○~1歳0ヶ月~
8/13 パパがお盆休みに入ったので、実家に来てくれました。
息子はパパを見たとたんに笑顔
パパのこと、忘れてなくてよかったわ

久しぶりの再会だったので、息子はパパにべったりでした。
お買い物中もベビーカーに乗らずに、ずっとパパに抱っこしてもらって、
くっついて引き剥がすのに大変
パパのこと大好きなのね

一緒に夜ご飯を食べて、パパはまた埼玉に戻っていきました。
寂しそうに帰っていきましたが、
おそらく、休み中ずっとのんびり羽を伸ばしていたことでしょう

スーパー銭湯

2009-08-12 | ○育児○~1歳0ヶ月~
8/12息子温泉デビューしました
とはいて、スーパー銭湯ですが

実家近くのスーパー銭湯の平日早朝割引券があったので、
母と妹と一緒に行ってきました。
場所はコチラ

のぼせちゃうのが心配だったので、あまり長い時間は浸かれませんが、
内風呂、露天風呂、つぼ湯と、いろいろ入って堪能しました

誰か一緒に行く人がいると少しラクできます

実家滞在4日目 誕生日プレゼント 

2009-08-11 | ○育児○~1歳0ヶ月~
実家滞在4日目に実母と、妹と一緒にアウトレットに行き、
息子に誕生日プレゼントを買ってもらいました。

コンビではおまるを買ってもらいました。

おまる、補助便座、踏み台と、いろいろ活用できます。
セールで1980円とお買い得

ママは秋冬用に、袖つきのお食事エプロンを購入しました。

レゴでは、楽しい動物園セットを買ってもらおうと思ったのですが、
トイザラスの広告で同じものが500円引きだったので、帰りに寄って買ってもらいました。


全部のパーツを開封したら、部屋が散らかり放題になりそうなので、
とりあえず、一部のパーツだけで遊んでもらってます。

そのほかにも、イオンでは、実家で使う用にテーブルつきのローチェアや、来年の夏用にと、セールになってた夏服を買ってもらっちゃいました。

今回の帰省は息子お誕生日月間として、いろいろ買ってもらちゃいました
両親には感謝です

実家滞在2日目 一升餅 

2009-08-09 | ○育児○~1歳0ヶ月~
実家で1歳のお誕生の一升餅を背負わせてみました。
先日シーで買ったミッキーのリュックにお餅を入れて、まだひとりではたっちできないので、つかまり立ちさせました。

最初は不機嫌だったけどネコのみやに気をとられてるうちに写真撮影会しました。

丈夫な足になりますように☆

この日は、地元の花火大会でした
夕方、土砂降りでしたが、開催時間前には止んで無事行われました。
息子と私は少し離れた場所へ父の車で連れてってもらい鑑賞したのですが・・・
大きな花火は半分以上が雲に隠れてしまい、ちょっと残念
でも、ドーンという、身体に響く音は息子にも伝わったはず。
びっくりするわけでもなく、泣くわけでもなく。
ただ、見つめているだけなのでした

実家滞在1日目

2009-08-08 | ○育児○~1歳0ヶ月~
8月8日から10日間ほど実家に滞在していました。

1日目は、実母に迎えにきてもらい、
その足で自宅から1時間ほどの場所に新築一戸建てを購入した幼馴染を訪ねました。
4月に生まれたベビちゃんに会うにが本来の目的でしたが、
ランチまでご馳走になっちゃいました

息子は、2歳の娘ちゃんのジャングルジムに興味シンシン
自分で滑るのは怖いらしく、
オモチャを滑らせて遊んでいました

多分、お値段的には我が家と変わらないとは思いますが、
やっぱ、田舎(失礼)の方って土地が広くていいなぁと思いました。
お庭も広くて、テラスもあって、開放的なお家でした
自分の家の実家も、旦那さんの実家も近いし、職場も近いみたいなので、
良いお家が見つかってよかったって思います


そして、2時間近くかけて、実家へ帰りました。
母、運転お疲れ様。