goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるなる日記

8月に第1子を出産しました!男の子です。なんとかなるなる精神で過ごす日々の日記です。

生後6ヶ月の様子

2009-03-02 | ○育児○~6ヶ月~
もうすぐ7ヶ月です。早いものですねぇ~

6ヶ月の様子をまとめてみます。

身長68センチ(ベビーザラスの赤ちゃんルームで計測2/21)
体重7.9キロ(洋服、オムツ含む2/21)

どっしりと重いです。
抱っこを要求されるけど長時間はキツイので、抱っこ紐を活用しています。

オムツ
Mサイズです。でも、パンパースのMサイズだと小さいみたいで、
ウ○チがはみ出ることが多いです。
他のメーカーだと大丈夫なので、パンパースが小さめにできているのかも?

寝返り
仰向けからの寝返りは上手にできるようになりました。
逆はまだできません。

お座り
しっかりお座りできるようになりました
オモチャに大喜びして後ろにひっくり返ることがあるので、
目が離せません

ハイハイ
まだしません。
うつぶせにしていると、バタバタと動いています。
前に進むのか、後ろに進むのか、楽しみです

カゴの中
バンボに座らせて、おもちゃが入ったカゴを近くに置くと、
自分でゴソゴソと好きなおもちゃを探して遊びます。
すぐにポイっとするので、また戻して・・・
と、エンドレスで遊んでいます。

離乳食
2回食にしていますが、なかなか量が増えません。
ですが、何でも2口くらは食べてくれるので、
まだ好き嫌いはないのかもしれません。

お粥に飽きてきたのかも?
パンを野菜スープに浸したら、少しは食べました。

今までに食べたもの
にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、さつまいも、コーン、ブロッコリー
りんご、バナナ、イチゴ
しらす、かれい

野菜は、スープやミルクと混ぜると食べてくれます。
ベビーフードも利用して進めていきたいと思います。

歯がかゆい
ブブーっとつばを飛ばします。
歯が生えそうなときにやるしぐさらしいのですが、結構迷惑
口の中に指をいれると、下の歯ぐきの一部が固くなっているので
生えそうな予感
ヨダレも大量なので、スタイがいくつあっても足りません
ヨダレ出しながら歯固めのオモチャをカミカミしています。

キャッキャ笑う
遊んであげると、声を出して笑います。
たまらなくカワユス~

親バカに毎日を過ごしております

タキシード柄スタイ

2009-03-01 | ○育児○~6ヶ月~
4月は友人の、5月は従兄の結婚式に出席します。
息子も一緒に出席するので、ちょっとオシャレなスタイを購入しました
黒っぽい服と合わせてみると、タキシードを着てるみたい

子供服ってすぐに着れなくなっちゃうし、
お出かけ用として買っても数回しか着ないんじゃもったいないので、
小物でオシャレができて良かったわ~
お値段も672円でお買い得
送料が一律700円だったので、スタイ1枚だし、メール便対応してくれたらよかったのに・・・
楽天のポイント使って300円くらいで購入できました

コチラで購入しました。
古着のお店ですが、スタイは新品でした

パズルマット

2009-02-25 | ○育児○~6ヶ月~
最近、息子は少しなら放っておいても
おもちゃを使って、ひとりで遊べるようになりました。

ちょっとは楽になったかも

気付くと寝返りをして床やカーペットがヨダレでびちょびょになってるので、
ミッキーのパズルマットの上で遊んでもらうことにしました!

カインズホームで10枚組で598円
お買い得

実家で

2009-02-17 | ○育児○~6ヶ月~
一晩寝たら慣れたのか、起きたらじぃじを見ても泣かずにニッコニコ

何回か帰ってるし、生まれてから、1ヶ月はママの実家にいたこと覚えてくれたかしら?

ひとまずほっとしました

実家で飼ってる猫のみやは、息子と距離をおいているようです。
息子が怖いみたい

実家へ

2009-02-16 | ○育児○~6ヶ月~
平日休みの父に迎えに来てもらって、大量の荷物と一緒に実家へ帰りました

途中で、佐野プレミアムアウトレットに寄ってもらって、
すごいよだれちゃんな息子のスタイなどを購入しました

ディズニーストアでは、800円のマウスパットが200円
パパにお土産です
なぜかディスニーリゾート店限定品なんかもあって、
まさに「アウトレット」でした。

パパ以外の男の人、特にオジサンが苦手で、
トイレに行く間、少しだけ父に息子を預けたのですが、
トイレまで聞こえるほどギャン泣き

父は少しショックだったようです・・・
実家に着いても、環境が変わったのか、緊張した表情をしていた息子なのでした

離乳食

2009-02-13 | ○育児○~6ヶ月~
離乳食をはじめて1ヶ月が経ち、少量ですが食べてくれています。

おかゆの味に飽きてきたのか、ハイローチェアに座るのが嫌なのか、
5分くらいでジタバタしちゃいます

にんじんを目の前に置くと自分で食べたがったり、
スプーンを奪ってガジガジ噛んでしまったり。

なかなか思うようにはいかないものですね。

今までは素材そのもので与えていたのですが、
そろそろ少し手を加えてあげた方がいいのかな?

ルシステムにレシピが掲載されているので参考にしつつ
メニューを増やせたらいいなぁと思いす


この時期は量というよりは、食べ物に興味を持ってもらう時期なので、
あまり神経質にならないよう、気長にがんばります

三種混合②回目

2009-02-12 | ○育児○~6ヶ月~
三種混合②回目を受けてきました~

違う病院にしようと思ったのですが、うっかり同じ病院に連絡しちゃったのでした。

吐き戻しが多いときに診察してもらっていて、その後も変わらず、
ひどくなる様子もなかったので、2回目を接種することにしました。

診察しているとき、先生の聴診器の管が気になっていたら、握らせてくれましたやさしい先生でよかった
注射のとき、今回も泣かなくて、えらい
また来月、注射するときも泣かないといいね

今度こそ他の病院に行ってみよう~
歩いていけるところに整形外科内科があるのです

ハーフバースデー

2009-02-05 | ○育児○~6ヶ月~
おかげさまで今日で息子は生後6ヵ月になりました。
あっという間の半年間でした
日々ばたばたと過ごしておりますが、これからもママ業がんばりたいと思います

ハーフバースデーのお祝いに、ベビザラスのオンラインストアで
バンボとオーボールとミッキーのおもちゃを購入しました
バンボ、いい感じでお座りしています