ついにディズニーシーデビューしました
生協の割引パスが出ていて、今月いっぱいまでだったのと、
もうすぐ1歳だし、
パパ曰く、ママが好きなところへいけず不憫に思った、
・・・ということで、
本当なら、7月4日に行こうとしていたのですが、
息子と私がカゼでダウンし

、無期限延期だったのを、
パスポートの変更料金がもったいない、ということで、
急遽海の日の20日、行くことになりました
乳児連れなので、あまり無理はしないと、自分に言い聞かせて行動するように心がけました。
朝は10時過ぎ、息子に離乳食を食べさせてから出発

大人は車内でおにぎり

道路も特に混雑なく、
1回目のクールサービスが終了した頃、ビショ濡れの人たちとすれ違いで入園しました。
すでに暑くて溶けそうだったので、スチーマーラインで奥地へ
公式HPで「
ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー」のグリーティングがあることは調べ済みで、
インディー横ではスティッチがグリーティング中でした。
できればミッキーに会いたかったので、聞いてみると、
「アラビアンの方に行けば会えるかも?しれませんよ~」
あくまでも誰に会えるかはお楽しみ・・・らしいです。
クールスポットで涼みつつ、アラビアン方面へ行ってみると午前中の回は終了した様子

午後の回までは時間があるので、
息子も乗れそうなキャラバンカルーセルへ。
息子とパパとでジーニーに乗り、私は隣のお馬さんに乗りました。
ビデオカメラを持っていたので、ムービーを撮りました
アラビアンの「
ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー」のキャラクターはミッキーとミニーが入れ替わりでした。
午後の回の30分前に行ってみるとまだ1組しか並んでいなかったので、
並んで待つことにしました。
並んでいると、クールサービスのチップとデールの声が

パパと息子に並んでいてもらって、後方からチラ見しました

船からの放水でしたが、前にいた人たちはかなり濡れてました
クールサービスが通り過ぎると、グリーティングの時間。
なのに息子はおなかが減ってぐずぐず
なんとかなだめているとミッキー登場

2番目だったのですぐに初対面

泣かずに見つめて、指をさしてました

パパは恥ずかしがりやさんなので自主規制
撮影後は一番近くのレストランってことでカレー屋へ。
大人は朝のオニギリが効いているので、二人でひとつのカレーを注文しました。
息子は持参した離乳食を完食
授乳室は入り口付近に戻らないとないので、船で戻ろうと歩いていると、
ジャファーさんに遭遇。
長い指で息子にちょっかい出していましたが、息子はぼーっと見てるだけ

怖くないのかな?
船の乗り場へ行ってみると、ショーの準備でお休み中

電車で戻ることにしました。
マリーちゃん、ビアンカ、バーナード、スクルージおじさんなどがグリーティング中。
それほど囲まれていなくて、まったりな感じのグリーティングでした。
それよりも、息子の授乳が先なので、授乳室へ

タワーオブテラー横の女子トイレ手前に授乳室が設置されているので、
パパには待っていてもらいました。
授乳室内はクーラーが効いていて快適でした。
授乳後は、公園の噴水で水遊びしました。
パパに抱っこされたままですが、出てきた水をバチャバチャしながら遊んでいました。
二人ともビチョビヨ

息子の着替えは持ち歩いていたけど、パパは自然乾燥してもらいました。
パパも見たいと言っていたビックバンドビートへ。
2Fで見ました。
変わらずバンドさんはかっこいい~

ミッキーのドラムももちろんかっこい~

息子は途中でお昼寝
暑さでみんなグダグダだったので、
ミシカの音を聞きながらお買い物して、帰りました。
歩けるようになってからの方が乗れるものも増えるし、
息子も楽しめるのかなぁと思いました。
だけど・・・今度はランドに行ってモンスターズインクに乗りたいと思ってしまうママなのでした・・・
短い滞在時間でしたが、息子のシーデビュー記念の思い出になりました。