goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるなる日記

8月に第1子を出産しました!男の子です。なんとかなるなる精神で過ごす日々の日記です。

結婚式当日のこと⑤ 2次会

2006-04-25 | ☆Wedding☆当日編
2次会は開く予定がなかったのですが、鉄の友人が急きょ企画してくれました
その説はホントにありがとう

場所はディズニーリゾートのIKSPIARIにあるロティズ・ハウス
地ビールが有名なレストランです。

シェラトンのキャンペーンで、お色直しした衣装が80%OFFで借りられたので、
そのまま行くことにしました

予約した時間まで今夜のお部屋で休憩することに。
レギュラースイートルームっていうこともあり、リビングとベッドルーム2つにお部屋がわかれてました。

友人が帰る前に寄ってくれたり、みやの両親、鉄の両親が来たりと、そんなにまったりはできなかったかな
鉄は前日からの寝不足からか、少々お昼寝
みやは友人と窓からの景色をながめたり、カメラマンの友人に写真を撮ってもらったりして過ごしました。

イクスピアリまでは鉄のお父さんに送ってもらうことになりました
アンバサダーホテルの駐車場で下ろしてもらい、そこからお店まで歩いて行くことに。
イクスピアリの中をドレスで歩きました
みなさんすっごい振り返ります
始めは少し恥ずかしかったけど、「おめでとう」と声をかけてくださる方もいらっしゃってうれしかったです

イクスピアリの街はドレスで歩いていても違和感がない感じがしました

お店に着くと、アレ?まだだれも来てない??
少し待ってると、みんな来てくれた~
みんなオシャレしてきてくれてありがとぉ
プレゼントもいっぱいもらっちゃったほんとうにありがとうございます
ここで事件発覚
みなさんほんとご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
無事に解決してよかった~

1時間くらいで退席。いろいろあったけど、楽しかったです
みなさん本当にありがとうございました。

帰り際、隣のグループのおっちゃんが酔っ払って、「おめでとう!!!」って鉄に握手をもとめてきたのがうれしいやら恥ずかしいやら

帰りは舞浜駅からタクシーでホテルまで。
夜遅かったので、人気が少なくなったイクスピアリのコンコースをドレスで歩いて、
ホントうれしかったし、気分がよかったです少々のお酒のせいもあるカナ?
この日だけは「私主役」って感じでした

ホテルに着くと、ドアマンさんも「おめでとうございます」って言ってくれました。
みなさんの「おめでとう」がとてもうれしい一日でした。

ドレスを着ていられるのも、あと少し。
せっかくなので、衣装を着たままホテルからのプレゼントのシャンパンでカンパイしました

デジカメをフロントに預けてしまったので携帯でしか写真が取れなかったのが残念

ドレスを脱ぐのがもったいなかったのですが、お風呂に入るので、脱いでしまいました~

脱ぐとほっとします。ドレスのしめつけもありましたが、下着のしめつけがきつかった~
一気に開放感です一日お疲れさまでした~

お風呂に入るとさらにほっとする~

翌日は12時までにチェックアウトでいいのでのんびりできます。

今日からまたよるしくね。と思いつつ

結婚式当日のこと④披露宴

2006-04-24 | ☆Wedding☆当日編
披露宴会場の「ザ・サミット」はシェラトンの最上階の真中あたりに位置します。


窓から見える景色はこんな感じ

チャペルや美容室のある新館からだと少し離れたところにあるので、
移動が大変でした1Fを縦断です。床が絨毯のところが歩きにくかったです。
でも、おかげで、宿泊客の方から、「おめでとう」とか「きれい」とか言われて少し特した気分

披露宴の前に司会者さんと最終確認します。
海側の通路を披露宴の時間帯だけ通行止めにして、ちょっとした休憩場所になってましたこのとき飲んだウーロン茶がおいしかった~( ・∀・)っ旦
司会者さんと進行、祝電を読む順番を確認します。

いよいよ披露宴スタート
新郎新婦入場
テーブルの間を回りながらメインテーブルへ。

プロフィール紹介
司会者さんとの打ち合わせのときに出された宿題がここで披露。
アンケート形式の宿題で、つたない文章だったのに、司会者さん上手にまとめてくれました
ありがとうございます

来賓祝辞
鉄の会社の社長さんのみ。馬の絵をプレゼントされました
まだ包まれたまま部屋の片隅に・・・

ケーキ入刀
写真撮影会でした!
芸能人になった気分
ファーストバイトをやりましたお互いに食べさせあうときに
「あーん」ってハズカシイ新郎に食べさせるときは新婦の3倍の愛情でお返しです
ケーキおいしかったぁ

乾杯
鉄の友人にお願いしました。
乾杯の合図と同時に会場のカーテンが一斉にOPEN
みなさんびっくりだったカナ??

テーブルご挨拶
料理が運ばれはじめたところで、各テーブルを回ります。
ご挨拶程度しかできませんでしたが、皆さんのテーブルを回りました。

新婦退場
各テーブルをまわって、席に戻って、ほっとしたのもつかの間、
もうお色直しの時間
エスコートを母に頼んで、手をつなぎながら退場しました。

CD色当て投票・新郎退場
鉄が色当ての投票箱を持って、各テーブルをまわって、皆さんにコメントを書いてもらった席札を回収します。

着替えたあと、CDのスタジオ撮影
サミット→美容室→スタジオ→サミット
やっぱり移動が大変でした
CDになってからは、トレーンが短くなって、靴のヒールも低くなったから、少しは歩きやすかったです。

ビアサーブ・フォトサービス
『恋のマイアヒ』の音楽にのってビアサーブです。
鉄が背中にビールを背負って、みやはおつまみを持ってテーブルをまわります。
サーブしたあとは、テーブルごとにみんなで写真撮影。
親族、学生時代の共通の友人、鉄のバイト先の友人、鉄の友人、みやの友人とテーブルを分けて席次を決めたので、
友人に写真をあげたときに「知らない人が写ってる」ていうのがなくて
よかったと思いました。
調子よく配ってたら、最後の方になってビールがなくなってしまって、
最後のテーブルは泡すら出てこない
MAちゃん、MIちゃん、Rちゃんごめんよぉ

色当て結果発表
サーブが終わって、一息つく間もなく結果発表。
正解した人の中から12人にテーブルのお花をプレゼント。
親族やお客さんにプレゼントしたかったのに、なぜか母や妹が当選。
両親は回収しなくてもよかったのヨ
あとで、母が当選しなかった友人に渡してくれたみたいでよかった(^。^;)

歓談(写真撮影タイム)
ここで、やっとお料理が食べられる!っと思ったら、写真撮影タイム
みんなが入れ替わりで近くに来てくれて、写真とりまくりました
鉄はすきをついて、食べてましたいいなぁ(^¬^)

突撃インタビュー
みなさんにはないしょで司会者さんにテーブルをまわってもらって、6人にインタビュー
してもらいました!
みなさんお祝いの言葉うれしかったです

歓談(写真撮影タイム)
ここでまた写真撮影タイム!ここでも鉄はすきをみてはお料理を食べてました
ほとんど食べたんじゃないかなぁ?
私はというと、エビを2きれと、ハートのにんじんさんくらいしか食べられなかった
ドレスのしめつけのせいでもあるかも

花嫁の手紙・ベア、記念品贈呈
スタッフの方が何か準備をしているなぁと思っていたら、
もう手紙を読む時間
ここまであっという間な感じがしました
前日に書いた手紙を泣かずに読むことができました
母親には生まれた時の体重のくまのぬいぐるみ、父親にはTDLのクリスタルアーツで作った
2人の名前と日付が入ったフォトフレームをプレゼントしました。

ご挨拶
鉄のお父さんと鉄からごあいさつ。
鉄は考えながら話してたみたいです。
なんとかまとまりがついてよかった

エンディングロール
挙式のときの映像がここで流れたので、驚いたかもしれないです。
私たちも横から見ることができました

ゲストお見送り
招き猫の耳掻きをプレゼントしながらお見送りしました。

最後のスナップ写真
エレベータで2Fに降りたところにある広いところで、最後の写真撮影をしました。
ここで、一日付き添ってくれた介添えさんとカメラマンさんとお別れです。
一日お世話になり、ありがとうございました。

今から思い出してもあっという間の一日でした。
ゆっくりしてる時間がないくらい。
出席してくれたみなさん、スタッフのみなさん、宿泊客の方も、
みんな祝福してくれて、幸せな一日でした

みなさんありがとうございました

結婚式当日のこと③挙式~

2006-04-19 | ☆Wedding☆当日編
いよいよ挙式です。
参列者の方たちはすでにチャペルへ入場が済んでいます。
私は父とチャペルへ向かいました。

音楽のタイミングを見計らって、ドアが開きます。
この待っている時間がすごくドキドキしました。

バージンロードを父と腕を組んで歩きます。
父と腕を組むなんて子供のとき以来です。
お父さんはどんな気分だったのかなぁ

祭壇の前へ着いたら、鉄とバトンタッチ。
階段を上って神父さんのところへ行くのですが、
ドレスが階段に引っかかり、まごまご
神父さんは無言で来い来いってしてるし

なんとか挙式スタート。
カタコトの日本語で何か言ってるのですが、緊張のあまり、全然聞いてませんでした
神父さんの手帳にローマ字でセリフが書いてあるのをジーっと見てました(._.)
・・・もしかして、なんちゃって神父さんかもしれない。

誓いの言葉
マイクがおいてありましたが、緊張のあまり声が小さくなっちゃった。

指輪交換
母手作りのリングピロー使いました。ディズニーストアで購入した、ウエディング姿のミッキー&ミニーのうでに指輪をかけるものなんです。

介添えさんの話だと、新婦さんの指にはまらないことがあるそうです。
無理やり入れようとすると、見苦しくなるので、途中まではめて、
正面に向きなおったときに、こっそり自分ではめてもいいですヨ

誓いのキス
予定どおりおデコで。
ベールを上げるとき、もう少ししゃがめばよかったなぁ。

結婚証明書
新郎からサインします。
鉄にローマ字にしようって言うのを忘れて、
ばっちり漢字で書いてしまいました(^^;;;
同じ字体でそろえるので、みやも漢字で

ユニティキャンドル点火
チャペルにあるろうそくに火をつけます。
3本あってそれぞれ意味があるみたいで説明をしていましたが、
ぜんぜん聞いてなかった
なかなか火が付かなくてあせりましたまごまごしている様子が
従兄が撮影してたビデオにばっちり写ってました

新郎新婦退場
まだ上手く歩けなくて、まごまごしながら退場です。

参列者退場
新郎新婦はチャペルを出た左側で、待機。
みなさんが退場して、レインボーシャワーの列を作ってくれているあいだに、
写真撮影、レインボーシャワー、ブーケトスの流れの説明。

レインボーシャワー
シャボン玉がぶわぁ~っと出で、みなさんの拍手のなか、二人で歩きます。
風が強くて、よく飛びました!すっごくキレイ
あえてフラワーシャワーをやらなかった理由は、
たくさんの拍手のなかを歩きたかったから。
イメージ通りにできました

ブーケトス
なぜか妹がゲット
思わず妹に「なにやってるの」と言ってしまった・・・。
みやの友人はみんな未婚だからお友達に受け取ってほしかったのにぃ
みんなゴメンね

写真撮影タイム
まずは親族で集合写真。
次はお友達や、会社関係の方と集合写真。

披露宴の受け付けをお願いしていた友人はブーケトスの後、すぐ名前を呼ばれて行ってしまったので、撮影に参加できず。
白ドレスで一緒に写真撮影したかったなぁ
後で、友人にも、白ドレスで一緒に写った写真がほしかったと言われました。


挙式終了後は、チャペルをバックに二人で写真撮影。
この写真を年賀状にしました

スタジオで親族との集合写真。
みやと鉄がスタジオにいくと、親族の配置が終了してて、後は新郎新婦が入るだけの状態でした。すごい流れ作業。

この後はいよいよ披露宴です

・・・会場に行く前に おトイレ
美容室でドレスを脱いで、ガウンに着替えてからじゃないと行けないのです
再度着付けてもらって、ついでに髪とお化粧も少し直してもらって

披露宴会場へ



式が始まる前、おおまかな流れは説明してもらってたけど、本番になるとぜんぶ飛んでました
神父さんが小さくジェスチャーで指示してくれたり、介添えさんがサッと来てくれたりして、なんとか挙式は終了。

結婚式当日のこと②親族紹介~

2006-04-07 | ☆Wedding☆当日編
結婚式当日の記録第2回

写真スタジオで挙式のリハーサルを終えると、次は親族紹介。
スタジオと同じ階にある小部屋へ行くと、すでに親族一同が待ってました。
みんな私のドレスすがたに驚いた様子でした。
かなりうれしかった
空調が壊れているせいで、部屋の中が暑かった
二人が席につくと、キャプテンさんが二人にごあいさつ。
見学したときに「ザ・サミット」で会ったキャプテンさんだった

いよいよ親族紹介。
まずは鉄の側から、親戚の皆さんは北海道に住んでいらっしゃるということで、
来てくれたのが、鉄のおばあちゃん、叔父さん家族の5名。
お義父さんもスムーズに紹介してました。
次はみや側。
お父さん緊張のせいか、おじいちゃんのこと「私の父」って
みやから見た紹介だから、「祖父」なのよ~
みやの側の親族はほぼ集合。お父さん、人数多くて大変だったみたい。
名前途中で忘れちゃうし
ガタガタになりつつも、紹介終了
普段はこのあと、挙式の時間まで部屋で待機のようですが、
空調が壊れているということもあり、親族の皆さんは部屋の外で待機OKでした。
従兄がホームビデオを撮っていたので、お父さんがシドロモドロになってる様子がバッチリ写ってました

みやはというと、親族がチャペルに移動するまで、写真タイム!
妹や従妹やおばあちゃんと携帯で取りまくりました。
さっきスタジオでさんざん撮ってたから笑顔につかれました~


時間がきたので親族と鉄はチャペルへ移動。
みやとお父さんはバージンロードを歩く練習です。

だんだん緊張してきたぁ~

いよいよチャペルへ移動です。

つづく

結婚式当日のこと①自宅~挙式リハーサル

2006-04-05 | ☆Wedding☆当日編
結婚式当日は午前11時に美容室入りだったので、のんびりめに自宅を出発!
父の運転する車で母と3人でシェラトンまで向かいました。
妹は浦安に住んでいるので、ロビーで集合。

ロビーの端っこで母と伯母の手作りのお赤飯のおにぎりを食べました。
おにぎりは前の日からホテルに泊まっている鉄のご家族の分も用意してあったので、
鉄にロビーまで来てもらって、おにぎりを渡しました。

美容室から渡された注意書きにドレス用の下着をつけてから、美容室に行くと書いてあったので、トイレでこっそりお着替え。

美容室に行くと、みなさんバタバタと忙しそう
入り口には花嫁さんを待つ花婿さんがイスに座って待ってたりと、ちょっと
この日は他に13組の式がありました。
他の挙式とバッテングしないようにスケジュールは組まれてますが、
美容室が1箇所しかないので、どうしても混雑するんでしょうね

バスローブに着替えて、お支度開始!!
お化粧と髪型が同時進行でした。
あっという間に首から上が完成
自分に見とれてる間もなく、ドレスにお着替え
・・・とその前におトイレこんどいつ行けるかわからないからね

ドレスはお化粧と髪型をやってくれた2人が着付けてくれました。
二人がかりだからあっという間に花嫁さんの完成!!

小部屋に一人残されて、一日付き添ってくれる介添えさんを待ちます。
そのあいだに、鏡に映った自分の姿をで一枚。


介添えさんが来て、今日一日の流れを説明したあと、いよいよ鉄とご対面~
鉄の待ってる美容室入り口に行くのに一苦労
靴は上げ底だし、ドレスのパニエ(ドレスを膨らませるワイヤーつきのスカートみたいなもの。ドレスの中に着ます)が絡まってコケそうだし
なんとかたどりついた
鉄がドレスを着たみやを見るのははじめてでした。試着も仕事が忙しくて写真でしか見てなかったから、かなり驚いた感じで
「すごいね」っていう言葉しか出てこなかった。
みやの変身ぶりに驚いたみたいです。

まずはウエディングドレスの写真撮影。
クリスタルチャペルの目の前にあるスタジオで撮影しました。
スタジオに行くまで歩き方の練習。
コツはパニエを蹴飛ばしながら歩くこと
歩きながら鉄に「キレイだね」って言ってもらいました

スタジオ撮影は笑顔が引きつりっぱなし
これでもか!って笑顔をみせてるのに「もっと笑ってくださ~い」
写真撮影だけでぐったりです。

撮影終了後、挙式のリハーサルを少々。
すでにぐったりの二人はあまり話を聞いてなかったカモ。
ベールを上げてキスの練習もハズカシイよ~
おでこにです。


長くなりましたので今日はここまで。