息子の10ヶ月健診に行ってきました。
市からのお知らせハガキは来ないので、4ヶ月健診のときよりは空いていました。
問診票を書いて、受付をして、
まずは歯科についてのお話。
歯が生えてきたら、ハミガキを習慣づけること
最初はぬらしたガーゼで。
歯に触れられても嫌がらないように練習します。
普段からお口周りに触れて、嫌がらないようにした方が良いそうです。
ガーゼ磨きでは汚れは取れないので、ちゃんと歯ブラシで磨くことが大切です
・・・とはいえ、口の周りを拭かれるのを嫌がり、
歯を磨こうとすると、オモチャだと思って力ずくで奪おうとする息子と
毎日戦いながらの歯磨きは大変です
ビニールとか紙とか食べてしまってるときに無理やり取ろうとして
口をこじ開けることが何回かあったので、トラウマになっちゃったかしら・・・
息子に見つかる前に、ちゃんと片付けろって話ですよね
話がズレました
集団で歯科のお話を聞いたあと、心配なことがあれば個別に相談も受けてもらえたので、
息子の歯でちょっと気になることがあったので相談してみました。
下の真ん中の歯が欠けているように尖っているのです。
ハイハイしてるときに顔面からコケたり、顔をテーブルにぶつけたりと、
けっこうヤラかしているので、欠けたのでは
とちょっと心配していました。
歯科衛生士さんに見てもらったところ、
まだ完全に歯が出ているわけでなく、半分くらいは歯茎に埋もれている状態なので
なんとも言えないけれど、
どうやら、歯が2本くっついているようです。
100人に2、3人はいるそうで、めずらしいけれど、よくあるケースだそうです。
生え変わりの時に、歯並びが悪くなる原因になったりするので、
その時期が来たら、歯医者さんに相談した方がいいとのことでした。
帰ったあと、パパにこのことを言ったら、
「オレそうだよ」なんて言ってました。
知らなかった~
遺伝ってことかしら?
実母にも言ったら、妹もそうみたい。
めずらしいケースだけど、身近なところで2人もいました
次は目と聴覚の検査
鈴を目で追ったり、後ろから突然耳元でカサカサ音を聞かせたりしました。
反応していたので、問題なし。
頭囲 44.0センチ
身長 74.8センチ
体重 8760グラム
育児相談
測った記録を見ながらのお話でした。
離乳食をあまり食べてくれないことが心配だったのですが、
発育も順調だし、目安である、成長曲線も真ん中あたりなので、問題ないそう。
食べたものをしっかりと吸収しているから少しでも大丈夫らしいです
順調に成長しているようで一安心です。
ちょっと気になっていた歯のことも聞けたので良かったです。
次の集団健診は1歳6ヶ月です。
それまでに気になることがあったら、相談会に行ってみようかな
市からのお知らせハガキは来ないので、4ヶ月健診のときよりは空いていました。
問診票を書いて、受付をして、

歯が生えてきたら、ハミガキを習慣づけること

最初はぬらしたガーゼで。
歯に触れられても嫌がらないように練習します。
普段からお口周りに触れて、嫌がらないようにした方が良いそうです。
ガーゼ磨きでは汚れは取れないので、ちゃんと歯ブラシで磨くことが大切です

・・・とはいえ、口の周りを拭かれるのを嫌がり、
歯を磨こうとすると、オモチャだと思って力ずくで奪おうとする息子と
毎日戦いながらの歯磨きは大変です

ビニールとか紙とか食べてしまってるときに無理やり取ろうとして
口をこじ開けることが何回かあったので、トラウマになっちゃったかしら・・・
息子に見つかる前に、ちゃんと片付けろって話ですよね

話がズレました

集団で歯科のお話を聞いたあと、心配なことがあれば個別に相談も受けてもらえたので、
息子の歯でちょっと気になることがあったので相談してみました。
下の真ん中の歯が欠けているように尖っているのです。
ハイハイしてるときに顔面からコケたり、顔をテーブルにぶつけたりと、
けっこうヤラかしているので、欠けたのでは

とちょっと心配していました。
歯科衛生士さんに見てもらったところ、
まだ完全に歯が出ているわけでなく、半分くらいは歯茎に埋もれている状態なので
なんとも言えないけれど、
どうやら、歯が2本くっついているようです。
100人に2、3人はいるそうで、めずらしいけれど、よくあるケースだそうです。
生え変わりの時に、歯並びが悪くなる原因になったりするので、
その時期が来たら、歯医者さんに相談した方がいいとのことでした。
帰ったあと、パパにこのことを言ったら、
「オレそうだよ」なんて言ってました。
知らなかった~

遺伝ってことかしら?
実母にも言ったら、妹もそうみたい。
めずらしいケースだけど、身近なところで2人もいました


鈴を目で追ったり、後ろから突然耳元でカサカサ音を聞かせたりしました。
反応していたので、問題なし。




測った記録を見ながらのお話でした。
離乳食をあまり食べてくれないことが心配だったのですが、
発育も順調だし、目安である、成長曲線も真ん中あたりなので、問題ないそう。
食べたものをしっかりと吸収しているから少しでも大丈夫らしいです

順調に成長しているようで一安心です。
ちょっと気になっていた歯のことも聞けたので良かったです。
次の集団健診は1歳6ヶ月です。
それまでに気になることがあったら、相談会に行ってみようかな
