goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるなる日記

8月に第1子を出産しました!男の子です。なんとかなるなる精神で過ごす日々の日記です。

DSが来た

2007-12-27 | *ひとりごと*
やっとDS購入しましたー♪
赤黒です!

鉄とみやとで共有できる色で、2色でかっこいい感じがしたので、この色にしてみました!

ソフトはドラクエ8が出たら買うそうなので、
とりあえず、みやの妹に逆転裁判1と2、のだめカンタービレを借りました♪

ただのパートなんです

2007-12-17 | *ひとりごと*
パートと正社員の違いって何なんだろう?って思うことがあります。

私はパートですが、フルタイムで働き、税金も健康保険も雇用保険も支払い、有給も他の社員と同じ日数をもらえます。

人数が少ない中、一人の営業が辞める宣言をしました。
彼女が辞めると、営業は私と上司の二人だけになります。

自分が辞めた分の仕事を私にやらせればいいと、彼女は社長に言ったそうです。
それを聞いて、私は無責任だと思いました。

パートとしての役割としては、書類を作ったり、売上の表を作ったり。
事務所の雑務をすることだと思っていました。

正社員と違って安い給料で働いているんです。
営業活動なんて、責任のある仕事を任せて欲しくありません。
っていうかやりたくないし、海外との交渉なんてできません。

辞めた人の代わりにっていうなら、正社員にして欲しいところですが、
今の会社では社員にはなりたくないなぁと思うのが正直なところです。
業績不振だし、ボーナスでないし。


営業の人が使う表を私も更新できるように言われました。
本来、営業の人しか更新しないように上司から言われているので、
私としては触れたくないところです。
口答えすると上司からあとでごちゃごちゃと言われてめんどくさいので、
「はい。」とだけ答えておきました。

正直言って、触りたくないです。
ただのパートなんで。
営業の仕事もやるようになるなら、時給を上げるか、社員にしてください。

派遣に転職しようと夏ごろから考えているのですが、
会社がヤバイ感じで、自己都合で辞めたあと、会社がなくなった。
なんてことになったら、失業保険とかもろもろ損をする感じなので、
もうすこし様子をみようと思います。

びっくりしたこと

2007-12-13 | *ひとりごと*
会社にいるアジアの某国の女性がびっくりすることを言いました。

飼い犬の予防接種についての話しなのです。
ちなみに彼女は飼っていません。
予防接種の薬代の原価が1円だと聞いたそうです。
そのことを私に話してくれたのですが・・・

「なんで原価1円なのに病院で打ってもらうと5000円もするんですか?だったら、自分で手に入れて自分で犬に注射すれば安いじゃないですか」
「は!?」
「夫(日本人)の父親は自分でインシュリン注射するよ」
「犬と人間を一緒にしないでください。どうやって打つのかわからないじゃないですか。」
「他の犬に先生がやっているところをみせてもらって自分の犬は自分でやればいいです」
「何でそんなてきとーなことが言えるんですか!」

犬の注射と人間の糖尿病の注射を同じレベルで考えてるってことにおどろきました。

自分の体だったら間違ったところに注射しても自己責任だけど、
犬は「そこちがうよ」なんて言えないんですよ。
もし間違ったところに注射して、化膿したらどうするんですか。
それこそ通院費用がかかると思うのですが。

確かにペットは保険をかけられないから、治療費は高くなります。
いくら高いからって、何でも自分でやればいいってものでもないと思うのですが。

彼女はペットを飼ったことがないからそういうことを言うんでしょうね。
ペットは家族だと思うなら絶対そういうことは言わないと思います。

彼女はすぐ金の話しなんです。スーパーで売っているものの原価はいくらなのかとか、
ランチでもこの料理の原価はいくらですかとか。
世の中ぼったくりだと言います。
そんなこと考えてたら生活できないと思うのですが。

十日市

2007-12-10 | *ひとりごと*
今日は大宮の氷川神社で十日市のお祭りです
熊手のお店ががたくさん並んでいました
一つ10万円とかするものもあるみたいです

参道には色んな屋台が並んでいて、お昼にお好み焼きを食べました
広島風のはずなのに、おそばが入っていなかったです
おいしかったけど、ソース&マヨネーズでちょっと胃がムカムカ
そんなのもお祭りの醍醐味ってヤツですかね

きっかけ

2007-11-28 | *ひとりごと*
ナチュラルクリーニングをしてみようと思ったきっかけは、
ベターホームのお料理教室の体験教室でした。

最後のお片づけのときに、食器洗い用の洗剤は本来薄めて使うものだと教えてもらったのです。
確かに後ろの説明書きに書いてありました。

それ以来、食器洗いの洗剤は水で薄めて使っています。
とりあえず洗剤をボトル半分、水半分にしてみました。
原液のときと変らずの泡立ちです
本来はもっと薄くても良いのかも

いろいろネットで調べていると、クエン酸・セスキ・重曹があると良いらしいです。
100円ショップで売っているのでスプレーボトルと一緒にさっそく購入してきました。

おそうじ*ペコさんのブログ、参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
クエン酸→水周り
セスキ→住まいの汚れ、洗濯
重曹→クレンザー、漬け置き洗い

今まで鉄のYシャツはクリーニングに出していたのですが、
節約を考え自分で洗濯するようにしました。
襟と袖汚れがなかなか落ちないので、
さっそくセスキでスプレーを作って、プレケアしてみました。
おそうじ*ペコさんはぬるま湯に15分つけてから石鹸でこすると仰ってるのですが、
ズボラーな私はそのまま洗濯機へいれちゃいました
襟・袖の汚れキレイに落ちていました
今までは部分洗い用の洗剤を使っていたのがなくなったので、
今後はセスキスプレーに変更したいと思います

こんな感じで徐々にエコクリーニングに変更できていけたらいいなぁと思います
エコクリーニングは環境にも体にもやさしい。生活費にもやさしい方法だなぁと
おそうじ*ペコさんのブログを見て思いました。私もがんばろっと

ナチュラルクリーニングデビュー

2007-11-26 | *ひとりごと*
エコや節約を考えて、ナチュラルクリーニングをしてみようと思い立ちました!
ネットで調べてみると、
重曹、クエン酸、セスキ炭酸が良いらしいです。
100均で購入しました!
とりあえず今までの合成洗剤も使いつつ、なくなったら徐々にシフトしたいと思います!
ずぼらーでめんどくさがりーな私でもできるだろうか(◎-◎;)

いつの間にか2周年

2007-11-22 | *ひとりごと*
gooブログをはじめてから、今日で2周年を迎えました

みなさん、いつもあたたかいコメントありがとうございます

結婚式の記録として始めたブログでしたが、最近はお弁当作成の記録になっちゃいましたね。

これからもお弁当だけでなく、お出かけしたこと、雑文、たまにお料理のこと。
いろいろ更新したいと思いますので、覗いて行ってくださいね

そしてそして、時々コメントをいただければ、嬉しいのです

阿部寛さんの結婚で

2007-11-21 | *ひとりごと*
阿部寛「トリック」なしの15歳差婚(スポーツニッポン) - goo ニュース

ショックを受けている私です
今まで好きな俳優さんの名前の中に登場していても、とくに表だって言うことはありませんでした。
が、ショックを受けるなんて、自分でもびっくりです。
かなり好きだったんだなぁと思います。

「トリック」シリーズでFANになった俳優さんです。
今まで、芸能人の結婚ニュースとか見ていてもあまり感心がなかったのに、
ショックを受けるなんてめずらしいことです。
お相手が自分と歳が近いっていうのもあるのかも知れませんね。
私にもチャンスあったのかも・・・なんて妄想です。

これからも出演するドラマは観ますよ~

末永くお幸せに~