会社にいるアジアの某国の女性がびっくりすることを言いました。
飼い犬の予防接種についての話しなのです。
ちなみに彼女は飼っていません。
予防接種の薬代の原価が1円だと聞いたそうです。
そのことを私に話してくれたのですが・・・

「なんで原価1円なのに病院で打ってもらうと5000円もするんですか?だったら、自分で手に入れて自分で犬に注射すれば安いじゃないですか」

「は!?」

「夫(日本人)の父親は自分でインシュリン注射するよ」

「犬と人間を一緒にしないでください。どうやって打つのかわからないじゃないですか。」

「他の犬に先生がやっているところをみせてもらって自分の犬は自分でやればいいです」

「何でそんなてきとーなことが言えるんですか!」
犬の注射と人間の糖尿病の注射を同じレベルで考えてるってことにおどろきました。
自分の体だったら間違ったところに注射しても自己責任だけど、
犬は「そこちがうよ」なんて言えないんですよ。
もし間違ったところに注射して、化膿したらどうするんですか。
それこそ通院費用がかかると思うのですが。
確かにペットは保険をかけられないから、治療費は高くなります。
いくら高いからって、何でも自分でやればいいってものでもないと思うのですが。
彼女はペットを飼ったことがないからそういうことを言うんでしょうね。
ペットは家族だと思うなら絶対そういうことは言わないと思います。
彼女はすぐ金の話しなんです。スーパーで売っているものの原価はいくらなのかとか、
ランチでもこの料理の原価はいくらですかとか。
世の中ぼったくりだと言います。
そんなこと考えてたら生活できないと思うのですが。