母親学級の後、外出ついでに7ヶ月目の検診に行ってきました。
ベビーは推定体重1キロで、7ヶ月最後の27週にしてはちょっと大きめらしいですが、
順調に成長していました
その他異常ナシ
最近復活したつわりみたいな症状については、
ベビーのお部屋が大きくなってくるにつれて、
胃が圧迫されて、ゲップが多く出たりするそうです。
何度か吐いてしまったこともあったのですが、
それは、食べすぎ
らしいでです。
1回の食事の量を減らして、回数を増やすように言われました。
自分で思ってる以上に胃が小さくなっているようです
私が通っている病院では性別は教えない方針らしいのですが、今回の検診は院長先生じゃなかったので、
性別は・・・と聞いてみることにしました。
「聞きたければ他の曜日の先生に聞いて」
なんてイジワル言われつつも、
「見えたら教えてあげる」と言ってくれました。
どうやら男の子
らしきモノが見えました。
根拠はないけど、男の子のような感じはしていたんですよね
私はどちらでも良かったのですが、
実母と義母は女の子が欲しかった様子。
がっかりしちゃうかも
しれないので
しばらくナイショにしておきます
鉄は、男の子が良かったようで、大喜び
名前、考えようね
ベビー用品は青系で揃えるようになるんだろうなぁ・・・
新生児のうちは何色を着せてもかわいいと思うから、
青以外の色も買いたいなぁ・・・
でも、ベビーミッキーで揃えちゃいそうです
ベビーは推定体重1キロで、7ヶ月最後の27週にしてはちょっと大きめらしいですが、
順調に成長していました

その他異常ナシ

最近復活したつわりみたいな症状については、
ベビーのお部屋が大きくなってくるにつれて、
胃が圧迫されて、ゲップが多く出たりするそうです。
何度か吐いてしまったこともあったのですが、
それは、食べすぎ

1回の食事の量を減らして、回数を増やすように言われました。
自分で思ってる以上に胃が小さくなっているようです

私が通っている病院では性別は教えない方針らしいのですが、今回の検診は院長先生じゃなかったので、
性別は・・・と聞いてみることにしました。
「聞きたければ他の曜日の先生に聞いて」
なんてイジワル言われつつも、
「見えたら教えてあげる」と言ってくれました。
どうやら男の子

根拠はないけど、男の子のような感じはしていたんですよね

私はどちらでも良かったのですが、
実母と義母は女の子が欲しかった様子。
がっかりしちゃうかも

しばらくナイショにしておきます

鉄は、男の子が良かったようで、大喜び

名前、考えようね

ベビー用品は青系で揃えるようになるんだろうなぁ・・・
新生児のうちは何色を着せてもかわいいと思うから、
青以外の色も買いたいなぁ・・・
でも、ベビーミッキーで揃えちゃいそうです

町開催の母親学級の2回目に参加してきました
助産師さんから出産についてのお話、母乳育児についてのビデオと、妊婦体操でした。
できれば母乳で育てたいけど、私が完全ミルクで育っているので、
母と体質が似ているなら、母乳がちゃんと出るのか心配。
おっぱいマッサージ続けたいと思います。
出産の呼吸法を教わったのですが、なかなかイメージができません。
ちゃんと呼吸できるのかなぁ・・・
お産がちょっと怖くなってきちゃいました。
骨盤のあたりをやわらかくしておけば、お産が楽になるそうです。
かなり身体が硬いので、教わった妊婦体操がんばってみようと思います

助産師さんから出産についてのお話、母乳育児についてのビデオと、妊婦体操でした。
できれば母乳で育てたいけど、私が完全ミルクで育っているので、
母と体質が似ているなら、母乳がちゃんと出るのか心配。
おっぱいマッサージ続けたいと思います。
出産の呼吸法を教わったのですが、なかなかイメージができません。
ちゃんと呼吸できるのかなぁ・・・
お産がちょっと怖くなってきちゃいました。
骨盤のあたりをやわらかくしておけば、お産が楽になるそうです。
かなり身体が硬いので、教わった妊婦体操がんばってみようと思います

早いもので、26週です。7ヶ月の後半です。
ここ最近の体調について記録しておきます。
周りからは目立たないと言われるけど、お腹が出てきたなぁって思うようになりました
鉄もそう感じているみたい。
脱ぐとすごいです
お腹に縦線が1本でてきました。これが妊娠線なのかな?
保湿クリームは塗ってたけど、出ちゃいました
胎動が激しくなりました。
昼間は感じることもすくないのですが、じっと座っていたり、寝るときに横になったときなど
激しく感じるようになりました
元気な証拠ですね
トイレが近い
相変わらず行ったばかりなのに、またトイレに行きたくなります
足がつるふくらはぎや足の裏がよくつります。
しばらく安静にしていれば治るのですが、立ち上がるときによくなります
寝る前につわりの時のような気持ち悪さ
があります。
横になると、気持ち悪くなり、しばらく眠れません。
またつわりが復活してきたのかな
ちょっと心配なので、次回の検診のときに先生に相談してみようと思います。
あと3ヶ月で生まれると思うと、こんなんで大丈夫なのか不安になってきました
ベビーを迎える準備も何もしていないので、お部屋を片付けたり、入院グッズをそろそろ揃えていきたいと思います

ドライブしたことや、母親学級のことを更新しました
ここ最近の体調について記録しておきます。
周りからは目立たないと言われるけど、お腹が出てきたなぁって思うようになりました

鉄もそう感じているみたい。
脱ぐとすごいです

お腹に縦線が1本でてきました。これが妊娠線なのかな?

保湿クリームは塗ってたけど、出ちゃいました

胎動が激しくなりました。
昼間は感じることもすくないのですが、じっと座っていたり、寝るときに横になったときなど


元気な証拠ですね

トイレが近い

相変わらず行ったばかりなのに、またトイレに行きたくなります

足がつるふくらはぎや足の裏がよくつります。
しばらく安静にしていれば治るのですが、立ち上がるときによくなります

寝る前につわりの時のような気持ち悪さ

横になると、気持ち悪くなり、しばらく眠れません。
またつわりが復活してきたのかな

ちょっと心配なので、次回の検診のときに先生に相談してみようと思います。
あと3ヶ月で生まれると思うと、こんなんで大丈夫なのか不安になってきました

ベビーを迎える準備も何もしていないので、お部屋を片付けたり、入院グッズをそろそろ揃えていきたいと思います


ドライブしたことや、母親学級のことを更新しました

町開催の母親学級の次の日は、病院開催の母親学級に行ってきました
病院で分娩予約した人対象のものです。
入院のこと、病院見学、おっぱいマッサージの指導でした。
私が通っている病院は、なるべく母乳で育てる方針だそうです。
個別で指導も行っているそうです。
とりあえず、マッサージのやり方のビデオを見て、やり方を覚えました。
出産まで毎日続けようと思います
帰りに院長先生からのおみやげとして、赤ちゃんのアフガン(おくるみ)もらいました
病院で分娩予約した人対象のものです。
入院のこと、病院見学、おっぱいマッサージの指導でした。
私が通っている病院は、なるべく母乳で育てる方針だそうです。
個別で指導も行っているそうです。
とりあえず、マッサージのやり方のビデオを見て、やり方を覚えました。
出産まで毎日続けようと思います

帰りに院長先生からのおみやげとして、赤ちゃんのアフガン(おくるみ)もらいました

町開催の母親学級へ行ってきました。
3回のうちの、1回目。
自己紹介と、妊娠中の過ごし方、栄養のお話でした。
3000gの赤ちゃんのお人形を抱かせてもらいました。以外とずっしり。
臨月近くなると、これくらいの重さが入っているんだなぁ
なんて思いました
一番早い人は6月出産予定。おそい人で10月。全部で12人集まりました。
ご近所さんでお友達ができるといいな
3回のうちの、1回目。
自己紹介と、妊娠中の過ごし方、栄養のお話でした。
3000gの赤ちゃんのお人形を抱かせてもらいました。以外とずっしり。
臨月近くなると、これくらいの重さが入っているんだなぁ
なんて思いました

一番早い人は6月出産予定。おそい人で10月。全部で12人集まりました。
ご近所さんでお友達ができるといいな

只今23週です。
6ヶ月の検診に行ってきました。
今回の先生はちょっと変った先生。
診察室に入るなり、いきなり、「どこの部分の写真が欲しい?」
何にも考えてなかたので、「顔」って言ってしまいました。
まだはっきりと見える段階ではないのに~
でも先生は一生懸命映そうと探してくれて、ガイコツみたいな写真を撮ってくれました。
ベビーはまだ脂肪がついてないので、顔とかは骨しか映らないなんですって。
やっぱり性別を教えてもらおうと思って「性別は・・・」
って聞いてみたら、
「ココの病院は教えてないみたいだけど、見えたらつぶやくから」
と言ってくれました。
ベビーは私の方を向いているらしく、よく見えなかったです。
見えないってことは女の子らしいのですが・・・
次回の検診までお楽しみ
どうやら逆子の状態らしいです。
確かに、下の方を蹴られることが多い。
夜、寝るときにいつも左側を向いて寝ているのが原因みたいなので、
今日から右を向いて寝るように言われました
それでも逆子が治らなかったら、体操しなくちゃ
今回は先日もらった無料券を使ったので、診察料が安く済みました。
らっきー
分娩予約をして、病院開催の母親学級の案内ももらいました。
出席する頃は7ヶ月入っているので、ちょっと遅いみたい。
そんなこと言われたって、分娩予約するのに30万円前払いしなきゃいけないのに、
そんな大金すぐに手に入らないよ~
でも、平日開催だけだったので、退職した後参加するのにはちょうどよかったかな。
次の検診は4週間後。
そういえば、ベビーの大きさや推定体重を聞くの忘れちゃった
23週の標準的な大きさみたいなので、よかったです
6ヶ月の検診に行ってきました。
今回の先生はちょっと変った先生。
診察室に入るなり、いきなり、「どこの部分の写真が欲しい?」
何にも考えてなかたので、「顔」って言ってしまいました。
まだはっきりと見える段階ではないのに~

でも先生は一生懸命映そうと探してくれて、ガイコツみたいな写真を撮ってくれました。
ベビーはまだ脂肪がついてないので、顔とかは骨しか映らないなんですって。
やっぱり性別を教えてもらおうと思って「性別は・・・」
って聞いてみたら、
「ココの病院は教えてないみたいだけど、見えたらつぶやくから」
と言ってくれました。
ベビーは私の方を向いているらしく、よく見えなかったです。
見えないってことは女の子らしいのですが・・・
次回の検診までお楽しみ

どうやら逆子の状態らしいです。
確かに、下の方を蹴られることが多い。
夜、寝るときにいつも左側を向いて寝ているのが原因みたいなので、
今日から右を向いて寝るように言われました

それでも逆子が治らなかったら、体操しなくちゃ

今回は先日もらった無料券を使ったので、診察料が安く済みました。
らっきー

分娩予約をして、病院開催の母親学級の案内ももらいました。
出席する頃は7ヶ月入っているので、ちょっと遅いみたい。
そんなこと言われたって、分娩予約するのに30万円前払いしなきゃいけないのに、
そんな大金すぐに手に入らないよ~

でも、平日開催だけだったので、退職した後参加するのにはちょうどよかったかな。
次の検診は4週間後。
そういえば、ベビーの大きさや推定体重を聞くの忘れちゃった

23週の標準的な大きさみたいなので、よかったです

図書館で、ベビーの名前付け関係の本を借りてきました
たくさんの本があって、どれを借りてよいのか悩んじゃいました
とりあえず、「名前付けの極意」というのと、名前付け辞典を発行年が新しいものから2冊ほど。
まだ性別を教えてもらってないので、男の子の名前と女の子の名前、両方考えることにしました。
性別は知りたいような、知りたくないような
鉄は生まれたあと、ベビーの顔を見て考えたいと言ってます。
私は、同じ気持ちでもあり、性別を先に知らせてもらって、お腹にいるときから名前を呼びかけたいなぁと思ったり
どうしようかな・・・
いくつか候補は考えてみたいと思います。
名前はパパとママからの最初のプレゼント
真剣に考えなくちゃ

たくさんの本があって、どれを借りてよいのか悩んじゃいました

とりあえず、「名前付けの極意」というのと、名前付け辞典を発行年が新しいものから2冊ほど。
まだ性別を教えてもらってないので、男の子の名前と女の子の名前、両方考えることにしました。
性別は知りたいような、知りたくないような

鉄は生まれたあと、ベビーの顔を見て考えたいと言ってます。
私は、同じ気持ちでもあり、性別を先に知らせてもらって、お腹にいるときから名前を呼びかけたいなぁと思ったり

どうしようかな・・・
いくつか候補は考えてみたいと思います。
名前はパパとママからの最初のプレゼント

真剣に考えなくちゃ

今、妊娠6ヶ月。今日から22週目です。
ここ最近の変化といえば・・・
胎動が頻繁になりました。
あいかわらず、ゴニョゴニョ・ボコボコした感じではありますが、先日、自分の目で動いているのが確認できました。
不思議な感じ
はっきりとお腹出てきたなぁと思うようになりました。
最近、上着のボタンが止まらなくなりました
疲れやすくなりました
ちょっと遠出しただけでもぐったり。
妊娠前よりも体力なくなった気がします。
こんなんでちゃんと産めるのか心配
下関係のトラブルも起こるようになりました
便秘ぎみです。
出たり出なかったり。
ひどくはないけど、食事で気をつけるようにしたいと思います。
残尿感。全部出した感じはするのに、まだ残っている感じもあるし、頻繁にトイレに行くようになりました。
5月開催の母親学級と、両親学級の申込をしました
始めてのことだし、こういうものにはできるだけ参加したいと思います
退職日まで1週間とちょっと。
某国の人ともう会わないと思うと、正直に言うと、ほっとします
熱海へのプレママ旅行は鉄の仕事の関係で1週間遅らせることになりました。
まだ旅館しか予約していなかったけど、急いで変更の手続きです。
ここ最近の変化といえば・・・
胎動が頻繁になりました。
あいかわらず、ゴニョゴニョ・ボコボコした感じではありますが、先日、自分の目で動いているのが確認できました。
不思議な感じ

はっきりとお腹出てきたなぁと思うようになりました。
最近、上着のボタンが止まらなくなりました

疲れやすくなりました

ちょっと遠出しただけでもぐったり。
妊娠前よりも体力なくなった気がします。
こんなんでちゃんと産めるのか心配

下関係のトラブルも起こるようになりました

便秘ぎみです。
出たり出なかったり。
ひどくはないけど、食事で気をつけるようにしたいと思います。
残尿感。全部出した感じはするのに、まだ残っている感じもあるし、頻繁にトイレに行くようになりました。
5月開催の母親学級と、両親学級の申込をしました

始めてのことだし、こういうものにはできるだけ参加したいと思います

退職日まで1週間とちょっと。
某国の人ともう会わないと思うと、正直に言うと、ほっとします

熱海へのプレママ旅行は鉄の仕事の関係で1週間遅らせることになりました。
まだ旅館しか予約していなかったけど、急いで変更の手続きです。