渦の道~Un vorticoso modo~

サッカーJリーグディビジョン2の徳島ヴォルティスについて語るブログ

アウェイじゃなくてホーム

2006-11-10 20:12:13 | Weblog
明日は第48節VS水戸戦です。昨晩も書いた通り残念ながら玉乃と石田は出場停止、そして故障のハジは離脱です。明日のスタメン予想は

トップ ジョルジ・小林
トップ下 伊藤
サイドハーフ 片岡・イマン
ボランチ 岡本・小野
バックス 大森・西河・谷池
GK 山口

という布陣になっています。練習試合でもキッチリ結果を出したジョルジが久々にスタメン入りを果たしそうです。運動量には問題が無いので、小林と役割分担をする事で攻撃に幅が出せれば。その為には中盤の動きが大事になってくる訳ですが、ここは前節と変わらず、という事で。ボランチ陣は守備的な動きは問題なさそうですが、攻撃の起点となる動きをどれだけ出来るか。小野のパフォーマンスに期待しています。

サイドは大場に代わってイマンですが。前節はベンチ入りも無かっただけに鬱憤を晴らす働きをして貰いたい。

そして天皇杯でも落ち着いた対応でファインセーブを連発した山口がここへ来て調子を上げてきているとの事で、いよいよリーグ戦スタメンに起用されます。

一方の水戸ですが。一時期の徹底的に引いて守るスタイルから、やや攻撃的なスタイルへと転換する過渡期にあり、カウンター一辺倒ではなくなってきているだけに、中盤でのプレッシングは重要になってくると思います。ボールを奪ったら素早く回して確実に前線に繋いでいく、その為の動きを練習でも入念に確認していましたし、今日はシュート練習も繰り返し行い、決定力、精度を高めるイメージ作り。

引いて守る相手に対し今迄は余り有効な攻めの形を提示出来なかったウチの攻撃展開ですが。いくら人数をかけて守りを固めているといっても全く隙が無い訳ではないし、辛抱強く、単調なパターンに嵌まらない様に配給のコースや距離、速さ等工夫があれば必ずや活路は開けると思うので。パスカットされても直ぐに奪い返す為に厳しくしぶとくチェックを入れられるか?ボールに対し詰め切れるか、その辺りの動きの質にも注目しつつ。

明日は変則ホーム戦という事で、高知県春野町での開催です。地元の方にはひとりでも多く来て頂きたいと願います。イベントも色々と企画されていますので少しでも興味のある方はお運び下さい。天気は微妙ですが、背中押しに行くんで。思い切り暴れ回ってて欲しいなと期待しつつ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あぁ、力入った | トップ | ワクワクしない遠足 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事