goo blog サービス終了のお知らせ 

渦の道~Un vorticoso modo~

サッカーJリーグディビジョン2の徳島ヴォルティスについて語るブログ

深読みしすぎず。

2024-07-15 22:04:00 | Weblog
夏の補強メンバー第3段として、本日J1のジュビロ磐田よりMF鹿沼直生選手の完全移籍による加入が発表されました。SC相模原から2021年にジュビロへ。昨シーズンはシーズンの3/4程の試合に出場しましたが、今シーズンはカップ戦を含め7試合と限定的な出場に留まっており、出場機会を求めての移籍を決断した様です。とは言え、ウチでもこのポジションは激戦区なので。相当頑張らないとという感じではありますが。色々な . . . 本文を読む
コメント

ピース

2024-07-15 00:30:00 | Weblog
第24節VSベガルタ仙台戦終了しました。今日は完勝と言って良いのでは。天皇杯から中3日という事もあり、メンバーを一部変更。そして、移籍加入した岩尾が早速スタメン入り。永木と岩尾のWボランチになった事により格段に安定感が増し、特に攻撃陣の自由度が高くなっていた様に思います。柿谷が守備に追われる事なく、自在に攻撃のスペースに顔を出し、スイッチを入れる。久々に面白い様にパスが回っているのを見ました。特に . . . 本文を読む
コメント

大人げなくブッ込み?

2024-07-10 23:57:00 | Weblog
天皇杯3回戦VSヴィッセル神戸戦終了しました。流石に6時半始まりは早い…。間に合わねー。しかも、スタジアム近辺の駐車場は満杯で何処へ停めればいいのか分かりづらくてグルグル。平日ナイターはせめて7時始まりでお願いしたい。やー、勝ちたかったですね。リーグ戦から中3日の為、メンバーをある程度入れ替えて臨んだ一戦。向こうもメンバーほぼ入れ替えて臨んで来ましたが、チャンスもあったので。早い時間帯に仕留めたか . . . 本文を読む
コメント

夏祭り

2024-07-06 22:49:00 | Weblog
第23節VSヴァンフォーレ甲府戦終了しました。非常に暑さの残る中18時開始と厳しいコンディションでの試合となりました。試合は立ち上がりから攻め合う形で推移しましたが、30分頃から相手のペースになり、39分に先制を許してしまう。しかし、後半にチアゴに代えて坪井を投入するとノアとの連携を生かして相手ゴールに迫り、12分にペナルティエリアの外から右足を振り抜きゴールネットを揺らす。更に22分には橋本から . . . 本文を読む
コメント

さ、ぷらいず?

2024-06-27 22:49:00 | Weblog
本日クラブよりMF岩尾憲選手のJ1浦和レッズからの完全移籍による加入が発表されました。2年半振りの復帰となります。今シーズンもここ迄12試合に出場していたので、少なからず驚きはあります。今このタイミングで、再び…何というのか、複雑な思いも。うまく言えないのですが。実際にこの目で見る迄は落ち着かないというのか。ワディに続き、サイン会とかに出てくるのかな…。ヒャー . . . 本文を読む
コメント

和の輪

2024-06-25 22:33:00 | Weblog
日曜日に寝落ち寸前で書き上げた試合の感想を読み返したら、文章が一部抜け落ちていたので整理し、加筆しました。結果的に不正確な情報になっていたのは申し訳ないです。そう言えば、日曜日チームに復帰したワディが早速サイン会に登場していました。登録の関係で約半月後の来月14日の試合から出場出来る様になるのですが、丁度良い準備期間になるのでは。3年の移籍期間に監督も変わって、やってるサッカーも全く別のものになっ . . . 本文を読む
コメント

雨を吹き飛ばす

2024-06-23 23:17:00 | Weblog
第21節VS水戸ホーリーホック戦終了しました。雨が段々と強くなっていく難しいコンディションの中での試合となりました。5バック気味のポジションだった様に見受けられました。先ずは失点しないという所を重視したのかなと。前半からペースは握っていたものの、なかなか得点が奪えず。もう少し積極的に前に向かいたかったですが、上手くいかず。相手が粘り強く戦ってくるチームなので、難しさは当然分かっていたのですが、それ . . . 本文を読む
コメント

これが醍醐味

2024-06-12 22:27:00 | Weblog
天皇杯2回戦VSベガルタ仙台戦終了しました。後半相手の決定的なシュートを颯がバチっと跳ね返してセーブ。そして後半アディショナルタイムに渡が劇的な決勝ゴール。1-0での勝利となりました。風が強くやや難しいコンディションでしたが、攻撃の手を緩めず。最後の最後に仕留めたという展開です。素直に嬉しい。故障から復帰してきた選手達の活躍も見られたし。しかし、やはりこういう場面で点をとるのが渡だよなぁ。彼らしい . . . 本文を読む
コメント

ひとつひとつの瞬間を積み重ねて。

2024-06-11 22:06:00 | Weblog
明日は天皇杯2回戦VSベガルタ仙台戦です。同カテとの試合になるので、ある意味気負いなく出来るのかなと思う。若手主体の構成になるとは思うが、明日の試合でのパフォーマンス次第ではリーグ戦にも繋がっていくだろうから、出場する選手達ひとりひとりが自分の特長をしっかりと出せる様に。そして、リーグ戦に勢いをつける為にも得点を確実に取る、そして勝利を掴んでチームの歩みを確かなものにして欲しい。戦い方はだいぶ整理 . . . 本文を読む
コメント

ようやく普通に

2024-06-02 00:05:00 | Weblog
第18節VS大分トリニータ戦終了しました。前節からほぼメンバーを入れ替えず臨んだ試合は立ち上がりから攻勢に出て主導権を握ると前半は相手にチャンスを与えず、自分達のやりたい事が明確に表現出来た様に思います。ただ、まだフィニッシュの精度が余り高くない。もう少し確実に加点出来る様になれば展開としても余裕が生まれ、色々な事にトライしていける様になるのですが。後半は相手がシステムを変更し修正を加えて来たので . . . 本文を読む
コメント