◎更新日;2016.02.28 byかんとく
☆観察日;2016.02.25(木)9:00~15:00
☆観察地;里美牧場
☆観察種;ウソ、イカル、ツグミ、ベニマシコを含む28種
2016.02.25(木)撮影 里美牧場 (画像はクリックで拡大)
(ウソ) (イカル) (ツグミ) (カシラダカ)
(ベニマシコ) (モズ) (シメ) (ホオジロ)
駐車場周辺ではウソ、シジュウカラ、スズメ、ホオジロ、コゲラ(鳴き声)が観察された。キャンプ場ではコガラ、ホオジロ、ツグミ、キジバト、イカルが姿を現した。里美野外活動センターから共同模範牧場へ向かう途中牧草地を飛び交でカシラダカ、アトリ、ツグミの群れが見られた。共同模範牧場の手前の草藪でオオタカが狩りを試みたが失敗であつた。ブラトーさとみへ向う途中でアトリ、カシラダカ、ツグミ、キジバト、シジュウカラ、エナガ、ジョウビタキ、ベニマシコが観察された。上空ではオオタカ、ノスリが旋回を繰り返していた。プラトーさとみ付近では鳥影が乏しかった。里美野外活動センター内のキャンプ場のヤドリギにレンジャクを期待したが観察できなかった。
2016.02.25 byかんとく
最新の画像[もっと見る]
-
『イワツバメ・クロツグミ・ホトトギス』を観察 6年前
-
『イソヒヨドリ・キアシシギ・コアジサシ』を観察 6年前
-
『ジョウビタキ・オシドリ・カワガラス』を観察 7年前
-
『ササゴイ・オオヨシキリ』を観察 7年前
-
『クマタカ・イワツバメ・エナガ』を観察 7年前
-
『ツツドリ・サンショウクイ・オオルリ』を観察 7年前
-
『アオゲラ・カケス・カシラダカ』を観察 8年前
-
『オオワシ・ホオジロガモ』を観察 8年前
-
『ササゴイ・ホシゴイ・カワセミ』を観察 8年前
-
『カヤクグリ・マヒワ・イカル』を観察 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます