◎更新日;2024.10.26 byかんとく
★観察日;2024.10.21(月)
★観察地;戦場ヶ原周辺
◎観察種;アカハラ、マミチャジナイ、アトリ、カシラダカ、他 計22種
2024.10.21(月)撮影 戦場ヶ原周辺
(アカハラ) (コガラ) (ゴジュウカラ) (カシラダカ)
(アトリ) (アカゲラ) (ウソ♂) (ウソ♀)
三本松遊園には多くのカメラマンが待機していたがムギマキは姿を現さなかった。赤沼入口から赤沼分岐へ向う間では木立を飛び交うアカハラ、アカゲラ、アオゲラ、コガラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、メジロ、シジュウカラ、ウグイス(地鳴き)が観察された。青木橋へ向う途中のホザキシモツケ群落付近を飛び交うカワラヒワ、アトリ、カシラダカ、マミチャジナイ、クロツグミが飛び回ってズミの実を啄んでいた。湯川では数羽のマガモと1羽のカルガモが逆立ちしながら餌を探していた。赤沼へ向う帰り道ではウソ、イカル(鳴き声)、ウグイス(地鳴き)が観察された。再び三本松遊園へ戻って遊歩道沿いを散策するとキバシリ、アカゲラ、ウソ♂♀、マミチャジナイが木立を飛び回っていた。
2024.10.21 byかんとく
最新の画像[もっと見る]
-
『イワツバメ・クロツグミ・ホトトギス』を観察 6年前
-
『イソヒヨドリ・キアシシギ・コアジサシ』を観察 6年前
-
『ジョウビタキ・オシドリ・カワガラス』を観察 7年前
-
『ササゴイ・オオヨシキリ』を観察 7年前
-
『クマタカ・イワツバメ・エナガ』を観察 7年前
-
『ツツドリ・サンショウクイ・オオルリ』を観察 7年前
-
『アオゲラ・カケス・カシラダカ』を観察 8年前
-
『オオワシ・ホオジロガモ』を観察 8年前
-
『ササゴイ・ホシゴイ・カワセミ』を観察 8年前
-
『カヤクグリ・マヒワ・イカル』を観察 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます