◎更新日;2023.12.11 byかんとく
☆観察日;2023.12.07(木)10:30~13:30
☆観察地;御前山ダム周辺
◎観察種;ベニマシコ、カシラダカ、ルリビタキ、オシドリ、他 計29種
2023.12.07(木)撮影 御前山ダム周辺
(ベニマシコ) (アオジ) (カシラダカ) (ツグミ)
(ルリビタキ) (キンクロハジロ) (ホシハジロ) (オシドリ)
御前山ダム湖対岸の湾土周辺ではマガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オナガガモ、カルガモ、オシドリ、オカヨシガモの群れが観察された。御前山ダム管理所前の道路を工事用のダンプが頻繁に通過するので活性が悪かった。天恵橋付近の斜面の茂みにルリビタキ、ウグイス、シジュウカラが姿を現した。龍神橋付近の茂みではベニマシコ♀、カシラダカ、アオジが飛び回っていた。天狗橋付近ではエナガ、シロハラ、ヤマガラ、アカゲラ(鳴き声)が観察された。井殿橋で引き返し駐車場へ向う途中の龍神橋のダム湖でオシドリ、ハシビロガモ、ホシハジロがのんびりと泳いでいた。県道沿いではトビ、キジバト、ツグミ、ガビチョウが姿を現した。
2023.12.11 byかんとく
最新の画像[もっと見る]
-
『イワツバメ・クロツグミ・ホトトギス』を観察 6年前
-
『イソヒヨドリ・キアシシギ・コアジサシ』を観察 6年前
-
『ジョウビタキ・オシドリ・カワガラス』を観察 7年前
-
『ササゴイ・オオヨシキリ』を観察 7年前
-
『クマタカ・イワツバメ・エナガ』を観察 7年前
-
『ツツドリ・サンショウクイ・オオルリ』を観察 7年前
-
『アオゲラ・カケス・カシラダカ』を観察 7年前
-
『オオワシ・ホオジロガモ』を観察 7年前
-
『ササゴイ・ホシゴイ・カワセミ』を観察 8年前
-
『カヤクグリ・マヒワ・イカル』を観察 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます