
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第259位→(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
Nikon D80
2008/05/25 18:06:42.9
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 18mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/15 秒 - F/3.5
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 800
第2回DCGスナップツアーの最後(第20弾)は、反省会が開催された「六本木田舎家(西店)」と活躍したデジ1達。特に計画して入ったわけではなく、確か居酒屋と書いてあったので入ったお店。店内の雰囲気もよく注文した料理(素材)の味が素晴らしく、四人ででビール6本、日本酒12本、つまみ26品を注文し、飲んで食べた。2時間50分の間、メニューに値段が書いてなかったのを忘れ、気にせず食べたいものを注文して味と会話を楽しんだ。最後はビックリ。でも良い思い出となった。
ニ枚目の写真は、毎日やっている餅つきのサービス。六本木を訪れる外国からのお客様にも好評のようである。お店の人にこの店を訪れた有名人の写真を見せてもらったが、トムクルーズ、キャメロンディアス、イライジャウッド、キースリチャード等等。ホームページを見ると誰だかわからないがアメリカ大統領もお得意さんの様子。味は絶品であるが、これじゃあ値段も高いはずだ。
さて、昨日(5月30日)の夜、いつもの丸の内のガード下でとにさん、カスヤーさん、及びBBG(BaseBall Goup)のN君とで反省会の反省会をやったのであるが、第3回DCGスナップツアーの江ノ島・湘南海岸スナップツアーを私が企画することにした。大体の構想は以下の通り。どうです?
★開催時期 : 9月27日(土)(予定)(参加者募集中!)
★場所 : 江ノ島を中心とした湘南海岸
★コース :
藤沢駅集合(10:00AMころ)
→小田急江ノ島線鵠沼海岸駅下車
→湘南海岸公園でサーファー、烏帽子岩、江ノ島等をスナップ
→新江ノ島水族館で魚、クラゲ、イルカ等をスナップ(雨の場合はここで長居)
→江ノ島ヨットハーバーでヨット、太公望、テトラポッド、灯台等をスナップ
→船で岩屋へ(岩屋周辺をスナップ)→徒歩(山登り)で江ノ島の頂上まで登り
展望灯台から富士山、夕日をスナップ
→江ノ島の食堂で海の幸を堪能しながら反省会
→小田急片瀬江ノ島駅から藤沢駅へ(解散)
Nikon D80
2008/05/25 20:00:39.9
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 32mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/5 秒 - F/4.2
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 800
DMC-FX30
2008/05/25 17:47:19
焦点距離: 4.6mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/8 秒 - F/2.8
露出補正: 0 EV
お疲れ様でした。
tisonishiさんのブログにツアーの全工程が詳しく解説されてるので後で振り返るのにすごくいいですね。
楽しんでいただけたなら幹事冥利に尽きます。
「東京高いところ巡り」がテーマということであちこち巡りましたが、最後の反省会は普通の居酒屋だったはずなのにここも「高いところ」であったことは「コンセプトの一貫性」と言い張ってもよろしいのでしょうか?
寛大なメンバーの皆様に深く感謝する次第です。
次のツアーのテーマは「湘南低いところ巡り」ということで「体力は使うけど、金は使わない」なんて感じでお願いいたします。
楽しみにしてますので幹事役の方どうぞよろしくお願いします。
また、第3回も高いところに上ります。油断の無いようにお願いします。