goo blog サービス終了のお知らせ 

sumiの花園

sumiの人生のお庭に、たくさんのステキな花を咲かせましょ。。現在、60代のお花が満開(^_^)/

種子島  2022年

2022-12-12 15:10:43 | 旅行



屋久島からフェリーで種子島へ


種子島宇宙センター 宇宙科学技術館 ここから打ち上げされているのか~~~と 感動
 
      千座の岩屋  太平洋が生んだ
海蝕洞窟   干潮時に洞窟へ行けたのに 下に砂が多く 海水が入り込んできて
逃げながらの写真


鹿児島空港までの道路が渋滞  鹿児島地域クーポンがたくさん残っていて 買い物したいのに、、、 空港に到着すると 飛行機が遅れて サクララウンジでビールまで飲めたけど 今度は 到着が午後11時近くでて羽田空港から家まで帰れる?翌日はお仕事なのに~       と  ドキドキの帰路 
無事 最終ギリギリで帰宅 

屋久島の旅 ② 2022年

2022-12-11 11:49:43 | 旅行
 
 

縄文杉までは行けなかったけど  紀元杉で感動 2500年位の樹齢だそうで、、



大川の滝  世界遺産の西部林道  千尋の滝  など 観光








神秘的な世界
来れて良かった

屋久島の旅 2022年

2022-12-10 11:33:43 | 旅行

混んだサクララウンジに驚き  朝からビール飲んじゃう 
初 鹿児島 西郷隆盛の像
桜島は雲の中



鹿児島からフェリーで種子島経由屋久島へ   思ったより遠い~~




花園家の11月~ 2022年

2022-12-03 11:01:38 | 旅行

 Aさんとは帰る時間が違うので 今日は特別なお仕事で 一緒になり 仕事帰りにイタリアン  
 
スリジェのモンブランは 特別 


バスツアーの帰り 行きたかったお店が閉まっていて たどり着いたイタリアンのお店  いいお店 見つけ

今年もシクラメンのプレゼントありがとう


去年のシクラメンと並んで 上手く長く楽しめるようにしなくては、、











長瀞ぶらり~   2022年

2022-11-15 09:07:39 | 旅行

西武池袋線 特急ラビュー  次の100年に向けた出発点である車両とか
煮込みこんにゃくのおやつ  久し振りの蒸気機関車を見たよ 
ちょっと遅めのお昼は胡桃たれのお蕎麦  山盛り天ぷら  
お風呂の後は 駅のフードコートで 秩父B級グルメ わらじかつ みそポテト 

長瀞といえば ライン下り  今日は水位が低いため ゆっくり走行 そのため スリルは少ないけど 長い時間の乗船  紅葉をゆっくり見れた

紅葉公園はちょっと歩くので 行くのを迷ったけど 行って良かった 見ごろ

人気のかき氷店 阿佐美冷蔵 秩父の山奥でできた天然氷     こんな時期にこんな山盛りかき氷食べれるかしら??と思ったけど 全然 大丈夫    ここ何年か 美味しいかき氷を食べたいと思っていたので満足


長円寺 紅葉バスツアー③ 2022年

2022-11-09 16:44:25 | 旅行

長円寺
 ちょうど夕日が沈む時刻で 真っ赤に染まった 紅葉は圧巻 こんなに赤い紅葉を見たのは初めて 


 地域クーポンでいろいろ買い物 日帰りで3000円は嬉しい



光前寺 紅葉バスツアー② 2022年 

2022-11-08 16:32:35 | 旅行






紅葉と杉と苔   駒ヶ根 光前寺   趣のある参道  光苔を見て見たかった

もみじ湖  紅葉バスツアー ① 2022年

2022-11-07 15:28:00 | 旅行



箕輪ダム  1万本のもみじ  見ごろ 
じゃらんの全国おすすめ紅葉スッポット 1位 とか    




5種類の松茸の昼食

伊豆下田の旅 ③ 2022年

2022-11-01 20:11:57 | 旅行






下田東急ホテルはまた是非行きたいホテル




地域クーポンでお土産をたくさん買えてよかった  

伊豆下田の旅 ②  2022年

2022-10-31 20:33:21 | 旅行


ケーブルカーで寝姿山 へ

了仙寺   黒船ミュージアム  『日本人から見た外国人 外国人から見た日本人』 を見て感じる


ペリー上陸記念碑  

日本で最初に開港した下田 ノスタルジックな街


伊豆下田の旅   2022年

2022-10-29 10:43:46 | 旅行

部屋から白浜海岸  潮騒が絶え間なく聞こえ  来て良かった~


バイキング時のビニール手袋  センサーに手をかざすと空気が手袋に入り 手袋の入口が開き そのまま  右手は手のひらを下  左手は手のひらを上に入れれはOK 手袋を触らず装着 





 

白浜神社 伊豆最古の宮   岸壁に絶景鳥居 
ちょうど満潮時だったので 波が入り込んでいて 石の上を渡りながら鳥居に到着
長居をすると帰れなくなりそう  無事 石を渡り 砂浜へ
 
 
 砂浜を歩いてホテル方面へ向かうと 砂浜からコンクリートの道へ渡る所があって
その間に海水が入りこんでいて でも 何となくさっきの石渡で成功したので 飛べそうな気分で飛んだら コンクリート地面に前のめりに転んでしまった  ちょと足をひねった気がしたけど 痛くなかったので 膝の砂を払って ホテルへ お風呂へ入ったら ちょっと足に違和感 夕食時にビールを飲んでそのあとお風呂へ入ったら  歩けなくなってしまった  氷とアイスノンとシップをホテルで頂き 、、、明日は病院かな?松葉づえかな?夜中に痛まないといいけど、、   翌日、、、治ってる!  駅前のドラックストアで全国旅行支援で頂いたクーポンで シップとテーピングを買い 駅ではさみを借り しっかりテーピング  
観光行けそう。。。  
 
 

全国旅行支援 ~ 対象?対象外?

2022-10-26 20:34:33 | 旅行

全国旅行支援が始まり 東京都民もめでたく仲間入り

前から全国旅行支援を見越して予約していた伊豆下田  旅行詳細と電車のチケットが届いた。全国旅行支援の事は全く書いてないので 対象外か~   キャンセル料を払っても他のツアーに乗り換えようか?と 思う人もいるだろうね~

旅行詳細が届いて3日後 全国旅行支援の {後から割り}の書類が届き  適用になった。 

2泊で16000円の割引    ホテル到着時に2泊で6000円の買い物等に使えるクーポンがもらえる

 都道府県で予算の関係で適応が違ってくるから旅行会社 大変だろうな~  

  

 
特急サフィール 踊り子号 に乗って 下田へ~~  
全席 グリーン車  遅ればせながらの人生 初 グリーン車かな?((´∀`))


北東北の旅⑨ なまはげ 2022年

2022-09-24 14:05:27 | 旅行




なまはげ館  なまはげの由来や起源を聞く

 ど迫力 近くに来ると悪い子ではなくても 思わず逃げたくなる 男鹿半島の子供たちは 恐怖の大晦日になる 

 


秋田市のポートタワー セリオン 100メートルのタワーをエレベーターで

無料で乗れる

寒風山  八郎潟を開拓した大潟村が一望 

秋田空港より羽田へ   終電を気にしつつ帰路を急ぐ

 


北東北の旅 ⑧ 2022年

2022-09-20 10:07:25 | 旅行
入道埼灯台 

登れる灯台16の一つ   白と黒の灯台



お昼は比内地の親子丼 

北東北の旅⑦ 鶴の舞橋 2022年

2022-09-18 13:26:35 | 旅行

鶴の舞橋
 JR東日本 の コマーシャルで 吉永小百合さんがここに立って撮影を~~と
「どこどこ??」同じ場所で みんな次々と撮影会  今日一の盛り上がり
三連太鼓橋では日本一長い木橋  岩木山 山頂が雲の中が残念




青森  10歳の時 家族で北海道旅行をしたのを思い出す  その時ここから青函連絡船に乗って 北海道の叔父の家いった 遠かった~