タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

今日の散歩道 東京の冬

2020-12-18 17:23:00 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
今日の昼食後に家内の運動がてら隣の袋町公園に行って来ました。







この公園の中と周囲には、もみじ、けやき、くぬぎ、桜や柿などの落葉樹がありますが、一部を除いて殆ど丸裸になって寒々とした感じです。













忙しそうに落ち葉かきをしていた公園管理人の方と話をしたら、一週間以内には落ち葉も全て片付くとのことでした。

今週は寒波の影響で各地で記録的な大雪となっていますが、東京は雪は降らないものの紅葉の季節はとうに過ぎて本格的な冬の装いとなっています。

今年も残すところ二週間ですが、あっと言う間に時間が過ぎ去った一年でした。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s








キャンピングトレーラー改修プロジェクト ウォータータンク水位計 その8 ワイヤリング(2)

2020-12-18 17:02:00 | キャンピングトレーラー自作
今日は昼休みを利用してテストを行いました。







この季節は丁度1時頃になると屋上の停車場所がマンションの建物の影になり寒くなるので、定期点検を兼ねてFFヒーターを点けて作業をします。







温度計の設置場所は換気扇の側で外気の影響があり低めに表示されますが、室内はぽっかぽかです。





リアに直流電源の空き端子があるので、それを使ってテストを行います。

先ずは、水位計です。











スイッチを入れるとバックライトが点灯して、フロートを動かすと同期して水位計の針が動いてくれます。

尚、水道水ポンプのスイッチを入れると水位計も起動するようにしたいと思いますので、既存の水道ポンプのスイッチを取り外して、このスイッチを兼用させるように配線を変更します。


そして満水警報ブザーですが…







こちらもフロートを動かすとブザーとフラッシュが点滅しました。


これで水位計とブザーの機能確認と配線の確認が出来ましたので明日以降に時間を見つけて室内配線工事を行う予定です。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の一品 初めてのフランスパン作り 続き

2020-12-18 07:42:00 | グルメ、おうちごはん
先日バゲットを初めて作りましたが、その反省も踏まえて今回はカンパーニュを焼いてみます。

しかも殆ど捏ねない超簡単レシピを見つけたので、その方法で作ってみました。





小麦粉は強力粉のみで、捏ねるのも1分x2回のみと本当に手抜きに近いレシピなので大丈夫かと不安になりましたが、信じて作業を始めました。

発酵時間がメチャクチャ長いのですが、作業をしている時間は殆どないので超楽ちんです。







強力粉300gに対してドライイーストが2gと少なめですが、長時間発酵させるので大丈夫なんでしょう。









砂糖と塩、ドライイーストにぬるま湯を加えてヘラで混ぜてから1分間だけボウルの中で捏ね上げ、サランラップをして三時間発酵させる過程を2度繰り返します。

つまり合計で六時間の一時発酵ですが、その後生地を軽く押してガス抜きをして縦に三つ折り、更に横に三つ折りして、閉じ目をしっかり摘んで引っ付け、形を整えて1時間二次発酵させます。





クープを入れてオリーブを適量垂らし、たっぷり霧吹きをして、230度に予熱したオーブンで30分焼けば出来上がりです。







バゲットと同じように上段で焼いたらパンが膨らんで天井に着きそうになり、少し焦げ目が濃くなってしまいました。

コンベクションオーブンなので下段で焼いた方が良かったようです。







半信半疑でしたが、発酵中は仕事や他の用事が出来て手間要らずで、しかも大変楽な割に味も食感も上々で凄く本格的に出来上がり驚いています。

この方法だと、夜に生地の準備を始め冷蔵庫で低温発酵させて翌日の朝にパンを焼くのに適していると思いました。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s