タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

キャンピングトレーラー GW旅行に向けて準備

2022-04-23 18:16:00 | キャンピングトレーラー自作
今日は天気に恵まれ久し振りのキャンピングトレーラー弄り、冬装備から春夏バージョンに変更を行った。





先ずは、冬の間装着していた防寒内幕を撤去した。















ベルクロとホックで取り付けてあるだけなので作業は超簡単、しかし時間がないので続きは明日行います。

室内掃除、飲料水の汲み替え、その他修理作業などを予定しています。







関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

キャンピングトレーラー 冬装備

2022-01-11 13:00:00 | キャンピングトレーラー自作
昨日はテント部含めルーフの補修作業を実施しました。

テント部の接着剤が乾いたので雨の合間に軒部の飾りカバーを戻して…







次に寒波に備えて防寒内幕を取り付けます。

この内幕を取り付けてテント部を二重化し空気層を間に作ることで結露を防ぎ、防寒効果も格段に改善します。













最後に車に積んである不要なキャンプ道具を家の中に移します。





大型の手押しカートいっぱいになりました。

これで明日からキャンピングトレーラーを牽引して男三名で出かける新春ゴルフキャンプの準備が整いました。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

キャンピングトレーラー ルーフ部修理 その2

2022-01-10 16:44:00 | キャンピングトレーラー自作
今日の作業は軒部分の保護のため防水UVシートを追加取付と今回の修理作業中に破ってしまった屋根テント生地の修理です。

先ずは防水UVシートを帯状に加工したものを軒下に相当する部分に取り付けて行きます。











これで、他の三方と同様に軒部分の木部が雨露から保護することが出来ます。


次に今回の修理作業中に破ってしまったテント部の補修作業です。





軒部分を修理するため屋根をずらす必要が出てきますが、その際には写真に写っているガスダンパーやポップアップ機構などを取り外して作業する必要があります。

この部分を取り外せば屋根は自由に動かすことが出来るのですが、テント部が経年劣化していることや引っ張り方向に対して余裕が少ないために蝶番方面の角のテント部分が裂けてしまいました。









何時ものように専用の補修接着剤ととも布を使ってパッチを当てて行きました。

補修部分が乾くのを待って明日外してある軒カバーを取り付ける予定です。





尚、現在のテント部は3年前に交換したもので、ツギハギだらけでそろそろ寿命なので今年中には新調したいと思っています。


明後日からゴルフにキャンピングトレーラーを牽引して出かけるため、念のためFFヒーターの動作確認も改めて実施しました。







問題なく作動しましたがタンクには灯油の量も半分ほどしか入っていなかったので、予備タンクに灯油を準備しました。


更に、冬用の防寒内幕を取り付ける予定ですが、これで冬の車中泊の準備は万端となります。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

キャンピングトレーラー ルーフ部修理 その1

2022-01-09 22:08:00 | キャンピングトレーラー自作
ポップアップルーフの蝶番が一部壊れていて、今回はその修理をします。







ルーフ下のカバーを外すと蝶番を支える軒の木部が腐っているのが現れますが、先ずその部分を交換することになります。

良く調べてみると表面だけでなく内部の木部も腐っているのが分かりましたが、今回は今週ゴルフキャンプ⛳️⛺️に行くのに間に合うように仮の修理としました。







半分ほど木材を入れ替えて蝶番のビスが効くようにします。





更に飾りのカバーを戻して取り敢えず仮修理の基本作業は完了しました。

尚、この軒の部分が腐った原因は常に雨露に晒されているからで、根本対策を考えています。





他の三面は雨仕舞いのため軒部分の外側をルーフの防水UVシートを包んでいるのですが、この面も雨から保護するため同じ素材を取り付ける予定で、その作業は明日実施のつもりです。







関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

キャンピングトレーラー車検 その9 車体合体

2022-01-08 18:00:00 | キャンピングトレーラー自作
ユーザー車検も無事にパスして、残るは車体の合体作業ですが、作業は三日前から始めていますが、一昨日の雪で中断していました。









昨日は駐車場に未だ雪が溶けずに残っていたため、今日の作業を考えて作業の妨げとなるキャンピングトレーラーの周りの除雪作業を行いました。


尚、三日前の準備作業では、キャンパーシェルのシャーシへの搭載や連結のための微妙な位置合わせなど基本的な作業は既に完了しています。


今日は次のステップ、いよいよ連結部を固定したりケーブル接続の作業に入ります。





連結部は四箇所をターンバックルでワイヤーを締め付け、リア側の二本のステアバーをキャンパーシェルにボルトで固定してシャーシを挟み込むだけで完了ですが、結構時間がかかりました。











そして、またまた体力勝負のコーナースタンドを取り外しと片付けが終了して…





最後は作業の邪魔になるため取り外していた部品類を元の場所に取り付けて作業完成です。





さて、次はいよいよポップアップルーフの蝶番部分の修理を行う予定です。







関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s