タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

快適化改造計画 サブバッテリーシステムの増強 ⑨連続運転テスト その2

2018-06-30 17:25:42 | キャンピングトレーラー自作
ふとあることを思い起こしました。何かと言うと、実はソーラーパネルのコントローラーに繋いである負荷抵抗(電気を使う製品類)は極めて限られており、多くはバッテリー直結の直流回路あるいはそれに繋がる交流回路に繋がっていることです。



つまり、この負荷抵抗の0.1Aと言うのは、正しくは消費電流ではないと言うことです。

にわか雨の心配もあったので昨晩寝る前にキャンピングトレーラーの屋根を下ろして置いたのですが、先程4時過ぎに駐車場に様子を見に行ったら室内温度が42度にもなっており、そのせいか冷蔵庫のヒートポンプはフル回転しているようでした。とすれば、当然定格消費電力43Wの電気を使っている訳で、インバーターの直交変換効率とインバーター自身の消費電力も加味すると70%程度の交換率と厳し目に見て5-6Aくらいの電流を消費しているものと推定できます。昼の間は、この冷蔵庫以外は使っていないのですが、夜間は照明で実測値で2.7Aくらいの電流を消費します。

因みに、先程確認した充電電流が5.1Aで、バッテリー電圧が12.2Vでした。




昨日日暮れ直後の7時頃のバッテリー電圧が12.5Vでしたので少し電圧が下がっていますが、これは先程も触れたように室内温度が異常に高く冷蔵庫がフル稼働していたことが原因と思われます。通常の車中泊キャンプでは、このような使い方にはならないのでバッテリーの持ちももう少し良いと思います。

さて、昨晩試しに冷凍庫の製氷皿に水を入れておきました。先程確認したら見事に氷が出来ていました。




因みに、冷蔵庫の温度調整は標準の4にしています。結構使える冷蔵庫です。







関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

ちまき

2018-06-30 16:54:05 | グルメ、おうちごはん
家内が中国式のちまきを作ってくれました。中国普通語では粽子(ゾンズ)と発音します。




作り方は基本的に日本の笹巻きと同じで笹の葉に水に浸したもち米を入れて茹でたものです。勿論、中国のちまきも色々ありますが、今回のものは餡に棗を使ったものでした。

ちまきと言えば、先日香港料理の話題を取り上げましたが、香港では糯米鶏(ノーマイガイ)と言って蓮の葉に糯米、鶏肉、棗などを包んだちまきがあり筆者の好物の一つです。

同様に東南アジア全域にも、ちまき料理が分布しており、こちらは地域に移民した華人(福建人と広東人が多い)の影響です。多くは福建式の肉粽(バッチャン)が主流です。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

おもてなし

2018-06-29 15:39:33 | 仕事と生活
五年前の2013年9月に開催されたIOC総会で2020年東京オリンピックが正式に決定した光景は今でも目に焼き付いています。その決定に先立つ候補都市のプレゼンで使われた「おもてなし」と言うキーワードが一世を風靡しました。現在観光立国を目指す日本とって、その「おもてなし」の心は多くの日本人にとって今でも矜恃たる心構えだと思っています。

ところが、意外だと思われるかも知れませんが、日本人のそのような思いとは裏腹に、実際には全く反対のことが起こっていると言うのが筆者の意見です。勿論、筆者個人の限られた経験が全てを現している訳ではありませんが、筆者と似たような意見の記事を見つけたので紹介させて頂きます。



この記事の主旨は、観光立国を目指す日本が強化している筈のインバウンド旅行客への対応、特に富裕層に対する「おもてなし」が全く足りず、今後悪影響を与える可能性が高く対策が必要であることを説いております。

筆者の経験からしても(富裕層対応だけではありませんが)、非常に不味いことが観光の現場では起きていると感じています。一例を挙げると…

少し前に池袋の百貨店にお客様の依頼を受けた商品の購入に家内と一緒に行きました。現在、多くの商品に購入制限があるため必要数を確保するため二人で行く必要があったからです。その日は車で行ったため、家内は一足先に売り場に向かい、筆者は駐車場に車を入れてから売り場で登録をしました。多くの売り場では、このように購入量の制限の他に多くのお客様を効率良く捌くために購入時間枠の予約制を行なっているのですが、これは需要が多いので致し方ないことだと思っています。
その日、筆者が驚いたのは、筆者が日本人だと判ると時間予約ではなく、その場でカウンターに案内され直ぐに購入ができると告げられたことです。その後筆者が外国人の連れ合いと一緒だと判ると、手の平を返したように事務的な態度に豹変して購入できる時間枠の紙を渡されました。つまり、時間枠予約はあくまで外国人向けの対応だったと判明したのです。
確かに売り場に溢れる外国人に混じって、長年のお得意様である少数の日本人客が買いにくそうにしている様子も偶にお見かけすることもあるので、ある程度理解は出来ますが、この差別的な態度に正直怒りを覚えました。

百貨店やドラッグストア、アウトレットなどの多くの売り場ではインバウンド需要の大きい中国語や韓国語対応の人材を大幅に増やして需要の取り込みに努力されています。しかし、販売現場の日本人の販売員の態度は、筆者の観察では「おもてなし」の心からは程遠い「ぞんざいな対応」を見かけるのが実情です。これは、余りにも多すぎるお客様に対して対応キャパシティ不足で販売員の心のゆとりがなくなっているのが一因ですが、単なる個々の販売現場の責任だけではなく、企業全体としての取り組み姿勢にも問題があるようにも感じています。

このような状態が継続すれば観光立国を目指す日本の目標も早晩見直しを迫られるような気がしてなりません。


多くの観光客の受け入れは経済面に留まらず、日本のソフトパワーの拡大の面からも極めて重要な事項でもあり、総合的な国家戦略として心して取り組み必要があると思っています。







関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

梅雨明け

2018-06-29 14:09:00 | キャンピングトレーラー自作
今日の気象庁の発表では関東地方は梅雨明けとのことです。例年よりも22日も早く、6月の梅雨明けは観測史上初とのことです。



このところ晴天の猛暑続きで、もしかして梅雨が明けたのではと疑ってはおりましたが、こうなると暑く長ーい夏が続くのかと思うと嫌になりますね。

さて、今日もまたサブバッテリーシステムの調子を見てきました。

(ソーラーパネル発電電圧)


(バッテリー電圧)


(充電電流)


正常運転をキープしております。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

W杯 GL最終戦

2018-06-29 01:05:58 | 仕事と生活
今日はいよいよポーランドと決勝ラウンド進出を賭けた第3戦です。日本中の期待は高まっており、現地ボルゴグラードでは蒸し暑い中、熱戦が繰り広げられることになります。





前半はスコアレスの引き分け…後半ポーランドにFKから1点を入れられてしまいました。

一方で、セネガルもコロンビアに後半に1点を入れられて…わずかフェアプレイポイントで上回っています。

上記のセネガル・コロンビア戦の状況も踏まえ、アディショナルタイムに入り日本はパス回しで時間稼ぎ戦術を取り…ゲーム終了。ポーランド1-0日本で敗戦ですが、フェアプレイポイント差で2位通過、決勝トーナメントに進出が決定しました。







関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s