当社の店内には現在2つの水槽を設置しております。


特に風水や占い等は、あまり気にしない私ですが、たまたま見かけた本の中に浄化機能のある水槽を玄関先に置くと、悪い『気』を浄化してくれるという意味で、お店や自宅の玄関に設置することは吉相になると書いてありました。

気にしない私でも・・・吉相と知れば、なんとなく

ホッとしてしまいます。
でも、浄化機能が付いていても、水槽の水が濁っていたりコケだらけでは、良い『気』を呼ぶことが出来ないそうです。
ってな事で、定休日の昨日は水槽の水換えと

コケ掃除をしました。
今日は水の透明度も増して、スカーッと綺麗な水槽にお魚たちの泳ぐ姿を見る事が出来て、気持ちがいい~。

気のせいだと思いますが、水槽の水が黄ばんで来るとお客様の数も減るような気がするのです。

先週は連日、お客様で賑わったせいか・・・一層、黄ばみも濃かったような気がして・・・。

綺麗な水がお客様を呼んでくれるなら、毎日水換えをしてしまいますが・・・。
そんな話は聞いたことがありません。
お店に水槽があるせいか、お客様から『賃貸でペット不可でも水槽は良いですか?』というご質問を頂くことがあります。
小さなインテリア水槽であれば設置する事自体は問題なくても、窓辺に水槽や金魚鉢を設置する事により反射した太陽の光りが水槽や金魚鉢を通してレンズの役目となり、火災を起こす危険性もございます。
※出窓や窓辺に設置するのは危険です。
設置する水槽の大きさや水が入った状態の重さ、設置場所等は細かく管理会社や大家さんに相談してから購入するようにしてくださいね。
60センチを超える水槽の水量はかなり重くなるので、床の補強が必要となる場合もありますし、万が一水漏れ事故が起きた際には、下階の入居者さんへの被害も心配されますので、魚を飼うという事を安易に考えてはいけません。
それでも、TVは見なくても水槽を眺めていたい程、お魚達は人の心を癒してくれます。これも、良い『気』のせいかな?
