職場の仲間と恒例のアジ釣り。金谷の勘次郎丸さんにいつもお世話になります。
今回は10人の仲間で仕立船です。天気は曇り、白波が多少立つ程度の風が吹いてますが、そんなに寒くありません。7時丁度に出港。一斉に船がポイントに向かって走り出す風景がいいですね。
最初に向かったポイントでは釣れず直ぐに移動、2番目のポイントでも釣れず直ぐに移動。そして今回は3番目のポイントで最後まで釣ることになりました。
貸竿に電動リール。底まで85mほど。底から8mほど巻き上げたところがこの日の狙い。ここでコンスタントに30cm前後のアジが釣れ始めます。これだけ深いと電動リールは必須ですね。
楽しい!
海の上にいるだけでも十分楽しいけど、釣りに来てコンスタントに釣れるのはホント楽しいです。普段の仕事のストレスから解放されていくのが自分自身でも分かります。そして10時頃には既に家で食べるには十分の20匹程度釣り上げました。
その後は流す程度に楽しみ13時に納竿。竿頭のHさんは40匹以上。参加した全員が満足いく釣果をあげました。やっぱ釣りって楽しいですね。一緒に行ったみなさん本当にお疲れ様でした。またよろしくお願いします。
家に帰って夜ご飯は、嫁さんが「アジのたたき」と骨の部分を揚げて「アジせんべい」を作ってくれました。
<追記>
2日目にはアジフライ。3日目はアジの塩焼き。アジフライは身がふかふかで最高です。嫁さんのおかげでアジを3日間堪能できました。
ご馳走様ですm(__)m