NAHAマラソンの翌日はレンタカーを借りて備瀬へ。
恐らく2005年以来訪れていない恩納村のリゾートホテル街を通るのも楽しみでしたが、ホテルも増え、道路もかなり工事されており、さらに開発されてしまってるんだ...との感想。備瀬で現地の方と話していると、瀬底ビーチでもかなり魚が見えなくなってるらいしい。夏は備瀬の辺りにシュノーケリングに来るのが良いようです。この備瀬フク木並木をレンタサイクルで周って今回の沖縄旅行をしめました。
さて、今回沖縄で食べた美味しいご飯たちを紹介しておきます。どれも美味しく頂きました。ご馳走様です。
■前島「ハイウェイ食堂」そば定食(650円)
マラソン前夜はここでそば定食。最後に沖縄そばでカーボローディング完了です。
■ファミリーマートのおにポー
毎回マラソン後買って帰るのがおにポー。温めたおにポーを食べるとマラソン後の空腹と疲れがいっきに癒されます。今年はコンビニおでんのお汁に沖縄そばを入れたものも食べて、ひと休みしました。
■泊「軽食の店ルビー」Aランチ(780円)
マラソン後の夜ご飯はここでAランチ。とんかつ、ハンバーグ、ポークハム、卵焼き、ウィンナー、サラダ、スープにライス。迫力満点です。とんかつも美味しいし、ハンバーグもジューシーで、ペロッと食べてしまいました。
■首里「あやぐ食堂」ゆしどうふ定食(570円)
マラソンの翌朝はツアーに付いてるホテルの朝食は食べずに今年もゆいレールに乗ってこちらへ。味噌汁定食にするか悩んだけどゆしどうふで...。ボリュームも満点で大満足です。
■本部「きしもと食堂」そば小(500円)
実は初めて食べます。シンプルでとても美味しいですね。
■那覇空港「A&W」ビッガーメルティリッチのセット(870円)
沖縄に来たら一度は食べなきゃ、いや飲まなきゃ!ルートビアは不味いですね...。
NAHAマラソンの朝。晴天。
会場へは宿泊先の泊のホテルから58号線を歩いて会場に向かいます。今年のスタートブロックは「J」。最終ブロックから9時ちょうどのスタートです。
人・人・人。
9時スタートですが全く進みません。明治橋のスタートを通過したのが9時25分過ぎ...。それでもスターターの「MAX」の3人組を見ると気分が盛り上がってきます。
今年の目標もケガなく制限時間内に完走すること。走る前の計画ではスタートに15分ほどを予定してましたがいきなり10分のビハインド...。NAHAマラソンは前半20kmまで坂道が多く、道も狭くて、人が多くて、しかも今年は練習不足でスピードを上げて走れません。中間の制限時間(関門)12時15分に間に合うかどうかも危ない...。そんな状況です。
毎回7km付近でみんなと一緒に「YMCA」を踊って盛り上がります。ここを過ぎてハーフまでの坂道を今年は歩かずコツコツ、ゆっくり、ゆっくり走ります。
膝を守るため今回はタイツを履きました。前日受付会場で買った「サロメチール」を寝る前と朝起きた時に塗っておいたのが良かったのか、坂道を走ってるとジーンとタイツの下で膝が熱くなるのが分かると同時に膝の痛みを抑えてくれてるように感じました。
中間地点通過は12時8分(ギリギリ...)。次の目標は30kmを約4時間、13時頃に通過すること。そうすることで制限時間内のゴールが確実に見えてきます。
ところが練習不足に加え、恐れていた晴天、太陽の光にどんどん体力が吸い取られていきます。沿道の応援の皆さんから頂く氷やチューペットに本当に助けられました。さらに時々太腿の裏あたりが攣りそうになります。本格的にキーンと来ちゃうとしばらく走れないので、攣りそう...って感じたら無理せずしばらく歩きます。
結局30km通過が13時21分...。35km地点を14時8分....。残り7kmを約60分で走らなければなりません。普通なら7km60分は楽勝ですが35km走った後で、この日の調子で...。どうする?間に合うか?諦める?走ろう!って小録バイパスの坂道を走ったり、歩いたりしながら自問自答。
そんな中、どうにか制限時間内にゴールの奥武山陸上競技場に辿り着くことが出来ました。
ゴールしてしばらくすると、会場のアナウンスが制限時間の15時15分になったことを告げてました。そして完走証とメダルを貰って、ツアーの荷物預かり所でしばし茫然としてました。
あー、ゴール出来て良かった...。でも、今年はホント辛かった。もうこんなチャレンジは二度としないぞって思いながら泊のホテルへ向かって58号線を歩いて帰りました。
翌朝の那覇タイムスを読むと完走率は69.68%。去年の土砂降りの雨の大会よりも完走率が低くなりました。晴れて気温が高くなった方が完走率は低くなるんですね。
最後になりましたが、本当に沖縄の皆さんの沿道の応援に感謝します。大きな声援、水、氷、チューペット、エアーサロンパスなどなど、最初から最後まで途切れることのない沿道の応援が素晴らしく、意気地なしで意志の弱い私の背中をゴールまで押していただきました。合わせて、家族、ラーメン屋さんに感謝を伝えたいと思います。
今年もNAHAマラソンに参加しました。
11月30日、那覇へのフライトはとても天気が良く、富士山や地元の知多半島まで空から綺麗に見えました。那覇に着くとゆいレールに乗って奥武山公園の武道場へ向かいます。受付を済ませましたが、今年は不安でいっぱいです。
そう、今回は全く準備が出来てません。本当に練習不足でした。
3月から8月の間はぼちぼち走ってましたが、9月、10月は仕事と週末の天気が悪かったのを言い訳にほとんど走らず、11月の1か月だけの練習...。さらに体重も重いままといよりむしろ太った状態...。ゆっくり走ることは出来るけど、少しでも無理をすると膝を痛めてしまいそうです。
それで頼るのが食べること(いいのか?そんなんで...)。最終週は中山と、関内では大ラーメンの汁なしを頂き本番に備えました。
■11/29(金)ラーメン二郎横浜関内店
■11/26(火)ラーメン二郎中山駅前店