しばらくお休みしてました。単なるなまけ癖です...。
ブログを書かなかった期間のちょっとしたイベントを時系列に整理してみます。
2006/10【八ヶ岳カンティーフェア】
毎年家族で楽しみにしている八ヶ岳カンティーフェア。清里の清泉寮の牧場が会場となり、10月の第2週頃に行われる収穫祭に毎年出掛けている。宿泊は八ヶ岳泉郷です。海も大好きですが、この季節の山の景色も最高です。
2006/10【中日ドラゴンズ優勝】
2006年リーグ優勝おめでとう。日本シリーズはあまりにもあっさり負けすぎて拍子抜けでしたが、今年も落合ドラゴンズを応援していきます。
2006/11【ディズニーランド】
毎年クリマスの時期になると出掛けていきます。子供だけでなく大人も楽しめる場所。本当に楽しい~!我が家の末っ子がジェットコースターに乗れるようになり、ビッグサンダーマウンテンで大はしゃぎ。子供達の楽しそうな顔を見るのは親の喜びです。出費は大きいですが、また行こうね...
2006/12【名古屋グランパス】
昨年グランパスは定位置の7位で終わった。一時のことを考えるとよくこの順位で終わったと思う。やはり、ヨンセンというストライカーの補強が大きな力になったと言える。今年はフェルフォーセン監督も2年目。昨年終盤での闘いぶりを開幕から見せて欲しい。でも、まだまだ、レッズやガンバとの力のひらきは大きいのも現実です。優勝争いに最後まで絡むような戦いを今年は見せて欲しい。
そして、今年はJ1に昇格した横浜FC&カズを応援していきます。これで、グランパスが横浜に2回来ることにもなり、横浜ダービーもあり楽しみな年になりそうです。
2007/1【初老祝い】
正月は田舎に帰り、地元の初老祝いの行事に参加。行事と言っても、大晦日の夜に神社で年を越し、元旦の朝にお祓いをしてもらうだけですが...。それでも久しぶりに小学校の同級生に会い近況を語り合うといった貴重な時間にもなりました。それ以外に、地元の団体に寄付をする。村はもちろん、保育園、小学校、中学校、子供会、婦人会、老人会に消防団... 1人当たり合計8万円弱の寄付です。
このあとも、親戚筋に初老祝いの贈り物を送り、春には村祭りで餅まきを行う。
この一年が無事に過ごせますように...
2007/1【オキナワノウタ】
今年の沖縄はじめがこの「オキナワノウタ」コンサート。1人で杉並公会堂まで出掛けていきました。
素晴らしいメンバーが揃いました。圧倒されたのは古謝美佐子。存在感の大きさ!「童神」は鳥肌が立ちました。本当に良い年の始まりとなりました。
【新たな目標】
今年の夏も沖縄に家族旅行に出掛けるつもりです。
長女も6年生になることから、家族全員揃って行ける最後の旅行になってしまうのかなあ..。行きたいのは津堅島。その他、慶良間などの離島ビーチを考えようかと思ってます。
これとは別に沖縄に行く機会を作りたい。そのために新たな目標を立てました。
その話はこのブログで少しずつ書いて行きたいと思います。