goo blog サービス終了のお知らせ 

ちんびん日記

久しく更新してなくてごめんなさいm(__)m

9/15 山東@横浜中華街

2013-09-15 18:00:16 | 食べること

Img_1266

三連休の中日。雨が上がったので嫁と昼ごはんを食べにみなとみらい方面へ車で出掛けた。ところがみなとみらいの周りは車がいっぱい。そこで中華街へ山東の水餃子を食べに行くことにした。

関帝廟通りにあった頃から水餃子を食べに通ってる「山東」。このブログでも何度か取り上げてます。中華街大通り横の路地に移転し、今度はそのすぐそば広東路の角に3F建ての店になってました。(香港路に新館もあるのね...)。席が増えたせいか店前に行列もなく待たずに入れました。

相変わらず水餃子が絶品です!ココナッツ風味のタレがまた美味いんですよね。店構えが変わっても味も値段も変わってません。大満足のランチを頂きました。ご馳走様でした。

■水餃子(1人前10個735円)

Img_1263

■蟹チャーハン(840円)

Img_1260

■五目そば(840円)

Img_1258

※中華街もこの夏3度ほど訪問しています。どんどん中華街も変わってますね。食べ放題の店、小龍包の店、占いの店が増えてますね。そうそう江戸清もきれいになってます。ちょっと行かないと本当にびっくりします。


【2013夏】スタミナカレーの店バーグ杉田本店

2013-09-08 08:15:37 | 食べること

最近週一の頻度で食べてます。

特に今週のおすすめカレーを楽しみにしてるんです。外食が多いのでサラダと味噌汁が付いてるのがいいんですよね。昔は学食や社食でカレーに味噌汁が付いてくる度に相性の悪い組み合わせだと思ってたけど、最近はここの味噌汁がうまく感じるんですw

そして毎週違うトッピングなんですが、トッピングの上にカレールーが掛かるから何カレーなのか写真では分かりません(笑

もうひとつここの良いところは卵料理が美味いんです。目玉焼きの半熟加減もオムレツもベーコンエッグもどれもいい焼き具合なんです。

おすすめだけでなく、本当にいろんなトッピングの組み合わせもできるのもいですね。いくつかピックアップして画像をアップします。どれも美味しく大満足。ご馳走様でした。

■おすすめのサーロインカレー

Img_0706

■おすすめのふわとろオムライスカレー

Img_0362

■(たぶん)今週のおすすめのカキフライカレー

Img_0514

■デラスタカレー大盛半熟のせキャベツのせ

Img_0657

■オムレットカレー肉のせ

Img_0961

■大皿カレー半熟のせ

Img_0797


【2013夏】よもだそば

2013-09-08 07:14:44 | 食べること

最近はそばを食べることが増えてます。中でもお気に入りが「よもだそば」。日本橋店も銀座店も昼時に仕事で近くを通る時には寄るようにしてます。

ここはそば自体が美味いんです。そして週替わりの旬の有機栽培野菜や天然山草の天ぷらそばがとても美味しく楽しいんですよ。これが380円とかの価格で食べられるのがホント有難いんです。

さぼってた期間の画像をいっきにあげます。どれも満足な一杯、いつもご馳走様です。

■ポパイ(ほうれん草)天そば

Img_0305

■ニラ天玉そば

Img_0413

■よもぎ天そば

Img_0477

■山うどのタラの芽天そば

Img_0532

■山盛りとろろ昆布そば

Img_0671

■冷しカツそばと和風カレーにケールトッピング

Img_0710

■冷しいんげん天そば
Img_1038

■冷しごぼう天そば

Img_1137

■冷しピーマン天そば

Img_1142

■冷しなす天そば
Img_1172


8/10 吉田のうどん~美也川と開花~

2013-09-08 06:40:03 | 食べること

今年も息子のサッカーの試合の応援へ富士吉田へ。裏目的は吉田のうどん。今年も2軒で計3杯頂きました。しかも1時間で...。お腹一杯になりましたがどれも安くておいしいうどん。本当に楽しく頂きました。ご馳走様です。

■美也川

Img_1047

去年行った美也樹の本店になるのでしょうか?今年はここと決めてました。まずは冷したぬき(350円)。

Img_1049

もう一杯は肉天うどん(400円)。うまい!

Img_1051

■開花

Img_1056

美也川で食べ終えて悩んだ挙句もう一軒はこちら。肉きんうどん(700円)。田舎うどんって感じです。おばちゃんご馳走様でした。

Img_1059


5/10 吉野家で牛ねぎ玉丼

2013-05-11 22:09:34 | 食べること

もう20年も吉野家の株を持ってる。この5月末が期限の優待券が余っていたので久々に牛丼を食べてたらとっても美味しくて...!

Img_0307

この牛丼を食べてる時目に飛び込んで来たのが壁の『牛ねぎ玉丼』のポスター。次回はこれを食べようと思って食べて来ました。

おや?ポスターのように盛られてるのではなく、ねぎと玉子は別の器で出てくるんですね(優待券が余ってるから、サラダと味噌汁も付けてます)。

Img_0322

それをポスター通り盛り付けてみました。

Img_0325

普通に美味しいかったですよ。

てか、今回の牛丼は確かに美味しいと思います。牛丼は吉野家ですね(株主モードw)!


9/20 ハングリータイガー@虎ノ門

2012-09-30 22:32:57 | 食べること

Dsc_0247

西新橋の事務所に居た頃に時々訪問したこの店。昼時に近くを通ったので行ってみた。ところがなかなか店が見つからない。スマホのマップを見ていてもなかなか店に辿り着かない...。以前からほんの少し店が移転していたようですが、自分の方向音痴には自分でもがっかりすることがあります。

綺麗になった店内に入り、カウンター席に座ります。名物のおばちゃんも居なく、厨房内も人が少ないような気がします。さて、お目当てはこれ!味は以前のままなのか少し不安になります。

ダニエル(1,000円)大盛(150円)

ハム、ベーコン、卵のオリジナルカルボナーラ風。ボリューム満点です。粉チーズをたっぷりかけて頂くと、そう、期待していた味です。パスタとかではなくスパゲッティ、そしてあくまでカルボナーラ風。こういった炒めたスパゲッティは小洒落たパスタよりも大好きです。

道に迷ってしまった分、余計に美味しく感じたのかもしれませんね。近くに行った時にはぜひ訪問したいと思います。大満足の一杯、ご馳走様でした。

Dsc_0240

卓上に粉チーズが置かれてるのがうれしいですね。

Dsc_0242

綺麗な店構えになってました。この前を何度も行き来したような...。

Dsc_0245


8/17 コメダ珈琲でモーニングサービス

2012-08-18 10:48:07 | 食べること

Img_4875

8/15から2泊3日で帰省してきた。自分の実家と嫁の実家で仏壇に手を合わせるだけの時間だったけど、それぞれの両親や兄弟姉妹、甥っ子、姪っ子と一緒に夕食を食べ楽しい時間を過ごして来ました。

そんな中、久々にコメダ珈琲のモーニング”サービス”。金属のカップにいっぱい水滴の付いたアイスコーヒーには名古屋で過ごした学生時代を思い出させてくれます。最近では関東でも店舗がたくさんあるけどが、コメダと言えば名古屋の喫茶店ですよね。そして11時まではモーニングサービスタイム。コーヒー一杯の値段でトースト半分とゆで玉子が付いてきます。モーニングが当たり前で育ってきたので、東京に出た頃はモーニング”セット”の意味がよく分かりませんでした...。

久々にのんびりとコメダ珈琲を満喫、ご馳走様でした。

Img_4873

さて、この帰省で食べたものを一緒にアップしておきます。

■海老名SAで吉野家の牛丼並とねぎ玉子

東名での旅の始まりは海老名の吉牛から始まります。ここで朝食べる牛丼は格別ですな。ねぎ玉子トッピングも朝にぴったりです。

Dsc_0128

■金毘羅製麺のぶっかけ温玉(冷大)に小女子のかき揚げ

手前のかき揚げが小女子(こうなご)。小女子は自分の中では一番の地元の魚ってイメージなんです。

Img_4856

■福助のうなぎまぶし丼

子供の頃から食べ慣れた蒸さずに焼いたうなぎが美味いと思うんだよね。皮がカリっとしていて堪りません。

Dsc_0152

■駿河湾沼津SAで沼津ぶっかけうどん

今回は往きも帰りも新東名を走ってみた。帰りに駿河湾沼津でフードコートの地粉屋このうどんを食べた。釜揚げ桜海老、釜揚げしらす、黒はんぺんに葉わさび、地海苔がトッピングされてます。

Img_4880

【番外編】グランパスの練習見学

初日は思ったより早く着いたので久々にトヨタスポーツセンターでグランパスの練習見学。プロの選手の鍛えた体、キックの音、パススピードや選手の息遣いを間近に感じ、素直に感動します。

やっぱ楢崎選手はかっこいい!

Img_4849

この背中は闘莉王。いっぱい声出してたけど、何言ってるか分かんなかった?!

Dsc_0139


8/11 美也樹@吉田のうどん

2012-08-13 20:50:45 | 食べること

Img_4822

嫁と息子のサッカーを観に富士吉田にある富士北麓公園へ。嫁はチームのお手伝いがあるので別行動にして、もうひとつの目的である吉田のうどんを食べに出掛けた。

Img_4816

12時から試合があるので早めに昼ご飯を食べようと開店前に美也樹に向かいます。店前の駐車場に車を止め待ってると、10時40分頃に「どうぞ」と声を掛けて頂きました。一番乗りで私ひとり入店です。ところが、私が店内に入ると間もなく次から次へとお客が入って来ました。

Img_4808

ネットでの情報では肉天うどんと冷やしたぬきを2杯食べると良いと見たので、そのとおり注文してみました。すると、多くの人がこの2杯を注文してます。メニューを見るとこの値段。立食いそばより安いですね。

肉天うどん(400円)

これはうまいです!太くて硬めの湯で加減の麺、コシがあり、食べ応え十分です。トッピングは肉、天ぷら、ねぎ、そしてキャベツがなんともいい感じです。途中で卓上の辛味を混ぜると、こりゃまたうまい!2杯を苦しむことなく、ツルっと食べてしまいました。

麺がとにかく美味しい。ここに食べに来て良かった!って思う2杯でした。ご馳走様でした。

Img_4811

冷やしたぬき(350円)

これは絶品です。さらに硬めに茹でられた麺がたまりません。この冷やしうどんは是非食べるべきです!

Img_4809

■ふじや

試合観戦後、嫁が吉田のうどんを食べたいと言ったので店を探してみるとほとんどの店が昼営業のみなんですね。夜も営業してる店の中から比較的会場から近いここをチョイス。

Img_4827

ちく天うどん(450円)

味噌仕立てのスープ、ねぎにキャベツ、ニンジンがトッピング。2本のちく天が十字にトッピングされ迫力十分です。ただ、麺は軟らかい湯で加減。麺をはじめキャベツも、ニンジンもなんとなく全体的に物足りなく感じました...。

この日3杯目の吉田のうどん、まずはご馳走様でした。

Dsc_0121


8/4 シェ・ナカ(Chez Naka)@横浜小山台

2012-08-05 17:35:52 | 食べること

Img_4777

「夏休みに海外か沖縄へ旅行に行こうよ。」って家族に話しても、部活やら塾やらで全員のスケジュールが合わない。帰省も家族揃っては出来なさそうだ。まぁ、それだけ子供たちが成長した証でしょう!そこで近くにあるミシュラン☆の店「シェ・ナカ」で少し贅沢に食事会をすることに。この夏休み家族全員が揃う唯一のイベントです。

環3沿いの住宅街にあるこの店、20人ほど入ればいっぱいのこじんまりした店です。店内の調度品もセンス良くアットホームな雰囲気で、店員さんも優しく料理の説明をしてくれます。予約したコースはディナーB(6,000円)。どれも美味しく、見た目以上に量もあり、お腹いっぱいになりました。美味しいものを食べると笑顔になる!家族全員が笑顔になる楽しい夜を過ごしすことができました。大満足のディナー、ご馳走様でした。

ワインはドゥルト・ヌメロ・アン2009。渋めなワインでした。

Img_4781

アミューズ。鴨のリエット、豚のタンにカリフラワーのピクルス

Img_4782

前菜はアーティチョークと冬瓜のマリネ フォワグラのテリーヌ添え

Img_4785

本日のスープ。素材を聞いたが、かぼちゃの仲間の野菜らしい。思い出せない...。

Img_4787

本日の魚はヒラメ。枝豆とコーンをまとったプリゼ 雲丹と醤油の入ったソース

Img_4789

メインの黒毛和牛ロースのステーキ ガーリック風味。これは絶品です。

Img_4793

こちらは嫁のニュージーランド産骨付き仔羊の香草風味

Img_4791

娘のシャラン産鴨胸肉ロースト ソースベリグー。娘から一口この鴨をもらったけど、これも美味かった。

Img_4795

デザート。チョコのロールケーキ、中にはミントアイス、桃のコンポートとバニラアイスがのってました。息子と私の誕生日が近いと告げると蝋燭とHappy Birthdayのデコレーションが!

Img_4796

コーヒーにプティフール。プティフールはパイナップルのパイと杏のゼリー...だと思う。

Img_4802


8/3 スタミナカレーの店バーグ杉田本店

2012-08-04 11:02:46 | 食べること

仕事疲れ...。オリンピックが始まってるが夜中に帰ってテレビ点けたまま寝て、気付くと朝。節電勤務で30分早く出勤するけど帰る時間は変わらないですね。今日はどこかで飯食って帰ろうと電車に乗ったけど、長時間並ぶ気力も湧かず新杉田で途中下車してバーグへ。

スタミナカレー焼(750円)大盛(150円)マヨネーズ(100円)

なんか勢いでマヨネーズもトッピング。このマヨネーズが辛さをおさえ、汗もそんなにかかないですみました。カレーにマヨネーズも堪りません!

実はバーグのカレーもいっぱい食べてます。いつもご馳走様です。

Dsc_0088

これは先週食べたカツカレー(800円)

Dsc_0073

これは生(750円)大盛(150円)。ピンボケだー....。

Dsc_0042

これは随分前に食べた焼(750円)大盛(150円)

Img_4709