goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログのサカナ

大好きな「読書」、美味しい食事。自由人です^^
何の為にこの地球に産まれて来たのですか。

うまいもん 麺や高倉二条(中京区観音町)

2016年02月27日 01時56分32秒 | ラーメン(豚骨)
今こそ一乗寺が!とか言ってるラーメンライターを見ると、3番煎じかよって悪態も突きたくなる(笑)
京都ラーメンブームっぽいものは、一度目は1996年辺りから。二度目は2004年辺りから、そして今である。
大体どれも4年程度で収束し、古参店だけが残るという事態。
高安にしても21世紀初頭に頭角を現した店であり、表通りに出て来て今となればその時の新規店で唯一残ったと言ってもいいだろうと。

そんな中、名前だけは耳にしていたお店、訪問日最後の客として訪問。
LO1分後の客は営業終了だと言われて、撤退して行った。
確かに大きくないカウンターのみの営業、厨房も決して大きいとは言えないここでは、夜の営業までの準備が忙しかろう。



風情はある。一瞬料亭っぽい。

券売機があり、ラーメンとつけ麺の2種類、トッピングは別で選ぶ。



叉焼らーめん(大)炙り叉焼は確かに脂が程よく落ちて気分が悪くなるタイプじゃない。



かつおご飯、ふりかけだね。



家系の濃さとまでは言わないけど、濃厚な魚介系。
病みつきになれば週一とかなんだろうけども、行き過ぎると同じ味しか無いだけに飽きが来るのが早いだろう。

焼いた白葱のインパクトが一番強かった。

今回の点数 味:★★★★★ 近々訪問は?:月一が限度。 お薦めか?:×2

1日1回のクリックをお願いします

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。