ブログのサカナ

大好きな「読書」、美味しい食事。自由人です^^
何の為にこの地球に産まれて来たのですか。

比叡山延暦寺

2024年05月07日 15時02分39秒 | 旅行
本日は我が生誕日。



菩提寺は本願寺系統だから。東西分かれて、菩提寺が西から東になったりと。

親鸞はどう見てるだろうか。



横川中堂。





親鸞の師である法然の更なる源流は、恵心僧都源信。その恵心堂から浄土の流れが。



その恵心僧都源信の師が良源大僧正。その慈恵大師、元三大師の御廟(みみょう)。



ここで撮るのがベストだろうと。





西塔にて。



弥勒菩薩。石の弥勒。



釈迦堂、かつての三井寺金堂。



釈迦堂の前にある釈迦如来の石仏。



釈迦堂。



にない堂の向かって左が、四種三昧のうち、常行三昧を修す阿弥陀如来を本尊とする常行堂(奥)。



箕淵弁財天。



最長の御廟(ごびょう)である浄土院。



東堂に戻ってきて阿弥陀堂。



日本最後の第6の霊界と呼ばれる琵琶湖。





坂本比叡山口の駅前に戻ってきた。

普通に過ぎるのが一番だが、予約投稿、雨の日。祓われるって事だろうと。

比叡山延暦寺

2024年04月25日 19時51分56秒 | 旅行
今日に上がろうかと思っていたが、背中の筋肉が全体に先日より張っており、内臓周りの痛みすら覚えたので安静に。

肉体的なものはもう行くかどうかというのと連動していると流れに逆らわない事にしているので、風邪っぽくふらふらしているのと相まってお休みの日に。



正門から建物までは真っ直ぐではない。

比叡山延暦寺の最も神聖な場所である浄土院。

比叡山延暦寺

2024年03月30日 23時39分39秒 | 旅行
先月の比叡山延暦寺参拝を。そして本日は上がっていた。







万拝堂にて三十番神。6日目が抜けている。鹿島大明神だ。

















根本中堂前にある山家学生式。



星峯稲荷社。



文殊楼。



大講堂。







戒壇院。



山王院。



浄土院。



ケーブル延暦寺駅。



全てスマホで撮影。

うまいもん 梅田菓子舗(加賀 大聖寺)

2024年01月01日 23時58分03秒 | 旅行
今日は能登の大地震に驚いた。こちらでも揺れがかなりあり、そして石川は生まれ故郷。

知人も多く石川には居るので、安否が気遣われた。



大聖寺の知人に今は閉店してしまった超名店の中華料理店である白山で奢って貰い、ここも同級生がやってると言うので、お土産に持たせて貰った。





えがら餅は祖母の大好物、そして自分もこの甘さ控えめなれど、夏場しかないこの味を堪能させて貰った。

1日も早い復興を祈って。2024年元旦、正月気分が一気に吹っ飛ぶ事態、波乱の幕開けとなった。

FinePix F200EXR de Kobe-Motomachi

2023年04月16日 23時51分54秒 | 旅行
最近は若者を中心にオールドコンデジが流行っているのだとか。

中判デジカメを検討している事もあり、同じメーカーが2009年に出した富士フイルム FinePix F200EXRが思い浮かび、ヨガの為に行く神戸に持ち出してみた。

軽量、小型、なれど1/1.6インチセンサーと大きく、ハニカムCCD、購入して使ってる当初は今一つだったのが、今持ち出すとこれがなかなかに良い。







ズームレーバーが反応しなかったのが、幾度と操作している間に何とかスムーズに。

スナップに大きなカメラは持ち出すと億劫になるのだが、ポケットに収まり相当高性能、森山大道氏になりきって市内を撮ると、これまた新鮮。

しばらくは鞄のポケットに入れて撮ってみようと思う。10枚も撮れば撮った気になれる、イベント撮影の0.1%の枚数でそう思えるだけでも(笑)

比叡山延暦寺 横川

2023年04月12日 14時45分30秒 | 旅行
生まれ故郷に戻った感がある。

現役時は縁が無かったのに。





写経をするも知った人がおらず、しかし写経が終われば尼僧が迎えてくれた。

























使用レンズ:TAMRON(タムロン)SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 USD (Model F017)
使用ボディ:Nikon D850

ハッキリ言えば、90mmの画角は引けない場所が多い建物なのでは厳しいのだが、工夫すれば撮れるのが結論。

最高画質のフジマクロ120mmがますます欲しくなった。

やはり寄れるレンズってのは撮影幅が圧倒的に広がるものなのだと。

と言いつつ、シグマの24/3.5はスマホを新しくしてから出番が本当に少ない(汗)

比叡山延暦寺 西塔

2023年04月04日 16時30分30秒 | 旅行
ほぼ4ヶ月ぶりの比叡山延暦寺。

今回は釈迦堂がメイン、なので西塔を。





































使用レンズ:TAMRON(タムロン)SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 USD (Model F017)
使用ボディ:Nikon D850

フジの120マクロの予行演習。

最高解像度レンズだから欲しいが、3マウントは厳しい以前に使わない。

なのでライカLマウントは止めるつもりだが、そもそもGFXを頻繁に持ち出して使うのかは微妙。

Z9の方が良い気もするが、それじゃ変わらない気もする。なので余計に悩ましい。

花の窟神社

2023年01月16日 18時30分03秒 | 旅行
どう考えても生物が子孫を紡ぐ為には女性中心でなければならないと思う。

となると、この伊奘冉が穢れたという日本神話はおかしいのではないか。

ましてやキリスト教も、神が最初にアダムを作り、寂しいだろうとイブを作った、これもおかしいのではないか。

それこそ昨年12月は初頭から3日は延暦寺、三井寺、坂本一帯の滋賀院門跡〜慈眼堂〜日吉大社〜西教寺、そして続いて熊野三社詣りを行ったのであり、その最後に訪れたのが花の窟神社だった。





























































参拝から1ヶ月経ち、地球風邪であるコロナとインフルエンザを年末年始の3週に渡ってやっと快方に向かった所にふと、ここ花の窟神社を訪れた意味を思わず考えざるを得なかった。

女性中心の縄文時代から、男尊女卑たる考えが跋扈して戦争ばかりの世の中になった。

そう考えると、地球の最高権力が結集して大戦争を引き起こす所の騒ぎじゃない、世界的戒厳令のコロナ禍とは何かという疑問に辿り着くだろう。

経済も戦争も全て停止した。人類の行動自体が停止した。それも全世界的に。

天変地異とは地球の警告であり、大震災は全てそうだと。それに懲りずに宇宙の盟主は自分たちだと思い上がった人類たちに鉄槌を喰らわす時期が露骨に現れているのが今現在。

これからは女性中心の世の中に戻って行く。と同時に金儲けの為に戦争を引き起こし、自分さえ良ければと金融支配を目論む連中も消える世になる。

キーワードは「循環」。これを忘れた生物は宇宙に存在することが許されない。必ず元に戻ることになり、適切な位置に産まれ直すことになる。

今までの古いしきたりやら古い文句やらは不要と化すだろう。そんなわけで、書籍の断捨離を敢行し始めたのが昨日である。