goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログのサカナ

大好きな「読書」、美味しい食事。自由人です^^
何の為にこの地球に産まれて来たのですか。

うまいもん あんかけ亭 光(生田神社 東鳥居前)

2025年05月23日 14時29分29秒 | うどん
カレーうどんと来れば、ここ。





味、そしてかすの味、まさに最高。

洋食のカテゴリーは300になったが、うどんは前回で200。

でも実際は上げて無かった1997年からの梅田はがくれを入れれば、1300回は行っているだろうから、1500ぐらいになるだろう。

うまいもん あんかけ亭 光(生田神社 東鳥居前)

2025年04月24日 19時57分29秒 | うどん
2度目の訪問。





寝屋川でしか食べられなかったカレーうどんに、(脂)カス入り、本当に噛み締めると美味い。

量的には寝屋川の方がボリューミーだけれど、京阪は時間が掛かるので1時間は余裕を見なければならないと思えば、ここで食べておきたい。

うどんのカテゴリーも200件。しかし梅田はがくれ時代が全部入れば、1500件にはなっていただろうな。

うまいもん あんかけ亭 光(生田神社 東鳥居前)

2025年03月28日 14時29分29秒 | うどん
先生に聞いて久し振りの新規開拓。





大盛りのかす入り。ご飯は並。





2000円かぁと思ったが、飲み干した。

寝屋川のうどんらんぷ 若蔵の焼きチーズカレー、かすの旨さとほぼ同一かという味わい。

これはリピート決定。

店員が少々荒いのが気になるが、もう大人だからさ、俺w

うまいもん 饂飩の四國 さんプラザ店

2025年01月16日 20時54分39秒 | うどん
うどんだ、いや前回目の前を通って、そうそう鍋焼きうどんが始まったからと。







久し振りに食べると、大阪の梅田はがくれ時代を思い出す。

と言いつつも、はがくれには鍋焼きはなく、うどん棒にはあったけれども、あの時代はとにかくうどんだったなぁと。

四国は梅田にはあったが、ここの三宮が同系列なのかは知らないけれども。

うまいもん 玉川うどん 広小路本店(豊橋)

2024年12月25日 17時20分33秒 | うどん
小田原から静岡泊で、昼はどうするかとなると豊橋。

小田原から自宅最寄り駅までの通しの乗車券を券売機で買えないんだよなぁ、在来線で1日で行ける時間帯を過ぎると。

なので右往左往して結局は誰も並んでいない時間帯の窓口に並ぶ羽目に。

小田原から静岡まで新幹線、翌日は在来線でってなると。

買える設定になっていれば困らないのに、なっていない切符が買えないのは問題だろうと。

のぞみ〜しなので塩尻乗り換えで先発する普通電車で下諏訪までの切符が買えず、特急あずさしか出てこないとか。

後発で遅いのに特急利用とかを思い出した。

さて、豊橋と言えばカレーうどん一択。

前日の静岡おでん街でもその話をしていたんだけれども。











自分の入店直後に何組も一気に来たから、本当にラッキーだった。

それにしても美味い。

その為に途中下車してるんだから。

うまいもん 饂飩の四國 さんプラザ店

2024年07月15日 20時22分54秒 | うどん
生醤油に茄子が載ってるってやつだったけど、病み上がりどころか真っ最中だからこれしか食べられなかった。





この茄子の処理が面倒くさいから、外で食べるのに限る(苦笑)


しかし、マスコミは非常に隠したい事に正直だ(笑)

都知事の得票数の2、3位というただの人間を必死に持ち上げている。

本来なら、現都知事の8年間何をやって来たのか、そして疑惑を追求するのが、報道機関としての最低限の責務ではないか。

それから目を逸らすために、2、3位を必死に持ち上げている。

大資本の入った得票数1〜4位は一般人ではなく、支配者側の用意した道化である。

最もまともな事を言っていたのは、内海聡氏である。

YouTubeでも消されずに残っていると言うことは、あの程度の暴露ならもう良いってあちら側(支配者側)が考えている事であろう。

ワクチンを打った人間は終わりなのだから。

最も律儀に真面目に打ったのが日本人というのが、戦後如何に嘘の世界で生きていたかの証明でもある。

身体と心で出来上がっている人間が、身体だけ栄養を与えてきた結果、心を喪ってしまったのだから。

最も心を持っていたのが、維新志士というイギリスの犬に成り下がった各班の下級武士たちを英雄のように持ち上げ、日本人の最も大切な心の部分を全て破壊したのだから。

人類で最も大切なことは、戦争をしないということだ。

しかし明治維新後、敗戦するまで延々と戦争ばかりを行なってきた。

江戸時代という戦争の無かった時代(島原の乱はキリスト教=戦争したい欧米の精力が影にいた)を放棄し、天皇という戦争をする装置を造り、未だに米国の軍事基地の占領下に置かれている。

上岡龍太郎氏ではないが、占領軍と呼ばずに進駐軍と呼び、何よりも敗戦を終戦と言い換え、結局は国家として何1つ統括できていないのである。

まぁもう何周も周回遅れが余りに目が付く為、知っている事は小出しにする程度、それも頻度が非常に低めに抑える、これが正解だなと日々を過ごしているのである。